2015-01-01から1年間の記事一覧
淡々と駄目人間の宴の写真を上げてみる。 サーロインローストビーフとか激破格値。 今年はお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。
淡々と最近の写真を上げてみる。 (しばらく何もしないと不要な広告が出るので) マツダ787Bと東追分駅。 ルマンで勝った787B。ロータリーサウンドが聞きたくて学生時代走るのを見に行ったもんだ。 あと東追分駅はまもなく廃止予定なので行くならお早めにどう…
淡々とハンサムの写真を上げてみる。 道の駅だて歴史の杜の中で売ってる冷やしハンサム。 ソフトクリームとアンコとハンサムと折れたコーン。部屋とYシャツと何か的なやつ。 ソフトクリームとかの味がしました。
淡々と車両の写真を上げてみる。 某所に移設された711形の保存車両。 何やらそろそろ喫茶店として営業するそうで。 真ん中のM車が無いですが、先頭車だけでもここで保存しなければ、JR北も全ての全車スクラップにする気だったと思うとなかなか豪気だなとか…
淡々とデザートの写真を上げてみる 福屋餅菓子舗のキウイ大福とその仲間。 絶品オブ絶品。 某所のいちご大福を買いそびれたらこれを買えば同等の満足が得られるかと。
淡々と建物の写真を上げてみる。 レンガの円形校舎。 数日後から解体工事が始まるので見学会開催とのことでみてきた。 実は母校だったりするのだが、数十年たっても大して設備が変わってないのが驚愕。ストーブが石炭から石油に変わってたくらい。 まあ、お…
淡々と花の写真を上げてみる。 会社帰りに発見した桜。 日当たりのいいとこはすでに満開気味。いよいよ桜のきせつですな。 今年の桜まつりは早く行かないと葉っぱ祭りになりそうな予感。
淡々とそばの写真を上げてみる。 門別競馬場にあるいずみ食堂の期間限定豚しゃぶそば。 好き嫌いが激しく別れるいずみ食堂のそば。俺は好き。豚肉うまい。 競馬場も内回りコースが新設された。 思ってたより外回りと直線の長さが全然違うのでレースも相当違…
淡々と橋の写真を上げてみる。 砂川のほぼ使われてないループ橋。 素晴らしい。 淡々と何も無いとこに存在する橋。 素晴らしい。 税金の無駄だけど、橋は素晴らしい。
淡々と電車の写真を上げてみる。 引退カウントダウンの785形のすずらん。 赤い電車の711形は一部で保存運動とか起きてますが、この785形は地味なので保存とかされずにひっそりなくなるんだろうなとか予想してます。 ちなみに、ニュースで711形のことを「赤電…
淡々と食べ物の写真を上げてみる。 小樽の亀十のパン。 朝4時からやっている夜勤の味方。 オスパで風呂入ってパン買って帰るのが夜勤黄金コースかと。
淡々と鉄道の写真を上げてみる。 今週で引退の711形乗り納めツアー。 生まれた時から走ってた車両なので、つい。 国鉄復刻色と標準色の連結で旭川まで。 国鉄も遠くなりにけりですな。
淡々と飲み物の写真を上げてみる。 ネスレの自販機用飲料。 ネスレの缶コーヒー事業から撤退とのことで記念に。 ホット微糖コーヒーでは一番うまいと思ってだけに残念。
淡々とお菓子の写真を上げてみる。 カバヤ食品のSAKUSAKU PANDA 大人のガトーショコラ。 何でも英語にして何でも大人にすればいいってもんでもないとは思いますが。 昔いた会社で言葉の頭に「夜の」をつけると何でもエロくなるという話をしてたのを思い出し…
淡々と飲み物の写真を上げてみる。 カナダドライジンジャーエールのリッチブラウン。 普通のカナダドライより、少し生姜で少し甘さ控え目。 ウィルキンソンほど激しい訳ではなく、ほどほど。 バランス重視の方におすすめ。
淡々と雪まつりの写真を上げてみる。 ジンギスカンという名目で、羊の雪像を作るのはなんだろう。桜肉大好きとか言って馬の雪像作ったら怒られそうなのに。 あと、あちこち妖怪ウォッチだらけです。
淡々とハードオフで買ったものの写真を上げてみる。 ナムコのジョイスティック(216円)とルーター(540円)。 最近プレステ2ブームなのでシューティングを遊べるジョイスティックと、なんとなく突然応答しなくなったりして調子の悪いルーターの予備。 こだ…
淡々と購入したおもちゃの写真を上げてみる。 まだアメリカ企業だった頃のMOTOROLA製のIS12M。3000円。デザインも好み。 昔からのパソコン少年にはMOTOROLAは憧れの名前なんですわな。 auだけどいじればdocomo系の電波も掴むって話だったんだけど、どうやらM…
ルアーで根魚を釣る番組。 船だしてアイナメをルアー釣りという最も俺から遠い釣り方だが、知ってる釣り場は楽しい。 ただ、地元ではアイナメのことをアブラコと言うのでアイナメと連呼されるたびにそのことが大変な違和感。 あと、ナレーターが立木文彦。渋…
移転しました。 移転先やら東一さん情報やら詳しくは俺まで。 コメントとか、mixiとか、メールとか。
ディフェンスの力を思い知る一戦。 あと、昔から解説の後藤さんなんかが言ってた「プレイオフはランが肝になる」の意味もよくわかった。
巣鴨といえば我々の世代ではキャロット巣鴨店で有名だった。 ゲーマー憧れの地。
旧年は色々お世話になりました。 今年はあまり皆様に迷惑をかけないよう、部屋や仕事場の隅で人間には聞こえない周波数で独り言を言いながら過ごすようにします。 今年もよろしくお願いいたします。