2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
明らかなダジャレ食べ物案件。 先日夕張の道の駅「道の駅 夕張メロード」にてダジャレ食べ物を発見いたしました。 メロードって、名付け親が田村ゆかりファンじゃねえのかと一瞬思いますが。夕張といえばメロンだしな。いろいろメローンとかぶるのはしょうが…
ファミコンのディスクシステムって夢の塊だったと思うんですよ。 ゲームの容量が増えたのもそうなんですが、500円での書き換えもそうですし。 あと何といってもFM音源搭載が。初代ゼルダのOP聴いた時の戦慄たるや。 当時をリアルタイムで生きてきた人間でし…
一部で有名、滝川の住宅街の真ん中にある喫茶店のマリンが閉店したとの報が。 札幌から適度な距離で行ける「普通盛りでも尋常じゃない系」の大盛りの店として名をはせていたんですが、閉店とのこと。無念。 大食いガチ勢が全道各地から訪れる滝川の喫茶マリ…
いまさらですが通りがかりのファミマで目立つ位置に置かれていたのを発見。 大塚食品の炭酸飲料、MATCHビタミンみかん味。 500ml160円(税別) prtimes.jp ビタミンみかんの表示がかなり強烈。なんだよビタミンみかん。 だいぶ前から出てたのは知ってたんで…
先日の石炭博物館での展示を見た帰りの話で。 夕鉄の展示を見て満足し、帰宅いたしまして。 清水沢方向から274を通って帰宅しようと車を移動させていたところ、夕鉄本社前のぱんじゅう屋に暖簾が出ていて開いていたので立ち寄ってみた。 久々の訪問。 やって…
10月も終わりということで、11月3日に今年の営業が終わって冬季休業に入る夕張の石炭博物館に行ってまいりました。 目的は夕張鉄道に関する特別展示。 さすがに夕張鉄道の現役には間に合わなかった年代なので。 北海道を通る割と長大な私鉄なんてものの存在…
スバルのレガシィが発売終了との報道が。 kuruma-news.jp 結果的に日本で残ってたのはアウトバックだけでセダンもなんもなくなってるから実質終売みたいなもんだったとは思いますけど。 グループA初期、WRCでのギャランvsレガシィでラリーの魅力に目覚めた人…
何気なく入ったローソンにて見慣れない乳酸菌系の炭酸飲料を発見。購入いたしました。 サントリー天然水 特製ヨーグルスカッシュ。 天然水ブランドの炭酸飲料だがSPERKLINGの文字が入っていない。 まろやかW発酵の文字がやたらあちこちに記載。 500mlで140円…
ただの駄日記です。 5年に一度、10月のビッグイベント。免許更新に行ってまいりました。 めんどくせーし金とられるしやりたくもないけど致し方ない。 自分の運をすべて使い切った勢いで取り締まりを回避し続けたので4期連続のゴールド免許。ありがてえ。 ゴ…
ダルビッシュとか筋肉系のアスリートのかたがゆでた鳥のささみとゆで卵の白身だけ食ってやりしますが。 おれも鳥のささみとゆで卵好きなんですよ。全然アスリートじゃないけど。 鳥のささみってフライにしてアツアツのうちに食べたらたらモモ肉より肉汁が内…
10月も終盤になり、そろそろ地元の野菜直売所の今期の営業終了が近づいてまいりました。 農家さんがやっているようなところはすでに営業終了していて、農協なんかがやってる大手のところは10月いっぱいで終了のところが多いみたいで。 うちの近所のところも1…
初雪です。 夜勤さんだったので通勤の際札幌駅で降りたところ雪がというかあられが激しく降ってました。 おそらく初雪観測が出ているのではないかと。 ほかにも峠はあらかた雪模様のようで。 いやぁ〜〜〜とうとう降ってきたーーー⛄️⛄️まだ冬タイヤにしてな…
先日の休みの日、晴れていたので彗星撮影にリベンジしました。 場所はgooglemapにて目星をつけておいた跨線橋。 ちょうど西から南西方向が開けているのでこれはいいだろうということで。 夕方日没時間に合わせて出撃したのですが、目星をつけてた場所は既に…
食事の前に生野菜を食べるとなんか血糖値がどうのこうので健康に言い的な話が出回って以来、ほぼ毎夕食時にキャベツの千切りを大量に(もしくは大量のきゅうりを)嬉々として食べる生活をしております。 という錦の御旗の元単純にキャベツうまいから食ってい…
ゴムが緩くなったんです。靴下の。 そろそろ買わなきゃならんのですよ。 靴下にはいろんな種類がありまして、最近よく見るスニーカー用の笹船みたいな靴下からハイソックスとかニーソックスとかあるんですが。 自分は基本的にはまあなんというか普通の長さの…
珍しく一日まるまる休みだったんですが、前の一週間あれだけ晴れてたのに今日だけ雨降るわ風邪をひくわ行楽施設は連休明けの休みだわで、特に何もない感じでございました。 強いて言うなら俺の持ってる相当前に買った一眼レフカメラ(EOS KISS X3)。 これに…
プロ野球のCSを「普通の打順構成にしたらふつうに勝てんのになー」とか思いつつ見てまして。 無事試合が終わって薄暮状態のちょうどいい感じの天候だったので、紫金山・アトラス彗星を見に行ってまいりました。 といっても時間帯的に遠出は間に合わないので…
会社の帰りに道庁前を歩いていたらエコカー展示会みたいのをやってまして。 エコカーといえばなぜか電気自動車。 なのでいろいろと展示されておりました。 最近日ハム戦のCMなんかでよく見るBYDの車、生で初めて見ましたが、でかくてごついすね。 少し前の欧…
近所でもないんですが、たまに通る江別東インター。 そこにあった高速バスの「江別東インターバス口」停が廃止されたというので、通りがかりに見てきました。 廃止された駅についてはたまに見に行ったりもするんですが、廃止されたバス停を見る機会もなかな…
野球経験者としてはいつかドラフト会議にかかることを楽しみにしてたんですが。 まー何をどうやってもドラフトにかかるなんてないままおっさんになってしまい、選手になれないのならせめてドラフト会議を一目見てみたいと。 NPBのツイートからドラフト会議を…
5月、8月に次いで今回もなかなかの規模の太陽フレアが起こって低緯度オーロラが見られる可能性があるとのことで。 休みだったのでうろうろ見て回りました。 0時ころ出発して4時ころまでうろうろしてたんですが。 もともと低緯度オーロラは肉眼で見えることは…
なんかヒグマが大変なものにされているうえにものすごい方向からのアップル押しの記事を読んだもので。 風が吹いたら桶屋が儲かるどころの騒ぎではないレベル。 この記事。 k-tai.watch.impress.co.jp (アーカイブ) 札幌→オロロンライン→宗谷岬→網走周り→…
なんかじゃらんの雑誌販売がニュースが出てまして。 www.47news.jp (アーカイブ) まーねー。本州の旅行事情は知らんのですが、近県に行くのにわざわざ雑誌買って調べてどっか行くかというとねえ。ネットで調べればいいですわな。 ネットの情報が正しいかどう…
普段はアクティブなひきこもりを自称するくらいで、家から出るくらいで遠出はあんまりしないんですが、訳あって泊りで出かける可能性がでてきまして。 しょうがないんでホテルとか探すんですが、うわさにはきいてはいましたが本当に高い。 APAで2万とか本当…
格安スーパー帰りにのどが渇いたので店舗でいったん会計終わってるのに追加購入した商品。 三ツ矢 檸檬CIDER140。 140は140周年とのことのようだ。東京ヴェルディ1969みたいなものだろうか。 500mlで88円(税別) www.asahiinryo.co.jp (アーカイブ) 少し前…
家のレコーダーに北海道関連の旅番組を自動的に録画するようにしてまして。 その中の番組をいくつか暇つぶしに適当に見てるんですが、最近多いんですよ。旅番組のふりをした宣伝番組と思われるものが。 以前あった「いい感じの家族物のドキュメンタリーだと…
世の中にどんだけいるかわからんですけど、自分は風船がとんでもなく大嫌いな人間でして。 あのゴムくさいうえにいつ破裂するかわからないあんな物体が世の中に一杯あることが全く理解できないんすよ。 ショッピングセンターに令和の世の中なのに「無料でア…
スーパーをうろうろしていたら液体スープの素なるものを見つけまして。 わりとコンソメスープが好きでJALのコンソメスープを愛飲しており、正月には餅を入れて雑煮にしてたりするコンソメスープ好きとしてはこれはいいと思って購入いたしました。 リケンの割…
定期更新梨おいしいシリーズ。 今年も2023年度の地物の梨を購入してきました。 市場にあまり出回ってない地元の梨の品種の北甘(ほっかん)と品種を聴き忘れましたが、ノーマルな和梨。 moteratera.hatenablog.jp 毎年行っている行く「謎の老婆が営む謎の野…
いなり寿司と同じくらい急に食いたくなる商品の代表格といえばグラタンではないかとかってに思ってますが、いかがでしょう。 先日も急にグラタンが食べたくなりまして。 車を出してドライブがてら少し離れたマックスバリュで冷凍グラタンを買って。 グラタン…