コラムのふりをしたグチ・いいがかり
昨日は節分でした。 幼少期節分には豆は撒きましたが(もちろん落花生)、恵方巻き文化がない家に育ったのでいまいちよくわからないんですが。 今年イオンとかのCMでやたらと豪華な海鮮を使った高級恵方巻のCMを見まして。 なんか料亭みたいなとこが監修した…
旭川からオホーツク海に向かう途中にある古くからある景勝地&温泉地の層雲峡、そこのの入り口にある巨大ホテルの廃墟が解体されるそうで。 www.hokkaido-np.co.jp 以前、全道ハードオフめぐりの最中に層雲峡を通りがかったときにあまりにもインパクトが有っ…
いくら外が寒かろうが床が冷たかろうが、家についた瞬間い靴下を脱ぎたくなるタイプです。 靴下を脱いだことによる開放感を味わいたい。 あの快楽のために外でいやいや仕事をしているというと激しく過言ですが、靴下脱いだ瞬間の快楽は仕事のモチベーション…
ヤマダ電機道内上陸初期にできた大型店舗に引っさびさに行ってきました。 割と近所に高床式倉庫みたいな量産型のヤマダ電機があって、食料品売場とか出来て迷走してんなーとか思いながらスナック菓子の安売り品とか買ってたんですけど、大型店は数年ぶりの訪…
旅行とは言わないまでも鉄道とかドライブとかでどっかに強行軍で行くのは好きなんですが、もとから貧乏なのと仕事の都合でまとまった休みが取れないのでテレビで旅番組を見て過ごすのが幼少の頃から好きでして。 そんな中割と見たり見なかったりしていた番組…
F1のテレビ観戦ですけども。 www.formula-web.jp 川井ちゃんの一人で喋って一人で納得したり無線が聞こえなかったりするので有名なフジテレビNEXTのF1中継。全セッションやったりフリー走行中の津川さんのマシンの解説とか聴き応えがある放送。 本文中にもあ…
そろそろ年末に向けて大掃除を始めないと間に合わない時期になってきました。 あと11ヶ月しかねーし。 大体において日常的に部屋が汚いんですが、なにぶん物が多いんですよ。 電気的なものとか車的なこととか”いじり系”が好きだと、何をどうやってもモノが貯…
鉄道の話ですが。 以前に見に行った留萌線の現状の末端区間、石狩沼田-留萌間の廃止繰り上げが少し前に決まって、いよいよカウントダウンといった様相に。 疫病騒ぎがなし崩し的にどうでも良くなってきてるので留萌本線の末端部分は連日大盛況みたいですが。…
独り言です。 時間のある時ですが、帯で楽しく聴いていた昼のラジオが終了するということで。 くっだらなくて面白い番組なんですが、おわってしまいますか。 www.daily.co.jp アーカイブ https://web.archive.org/web/20230112080155/https://news.yahoo.co.…
ねとらぼでこんなランキングやってるんですね… 北海道のチャーハンの名店ランキング nlab.itmedia.co.jp 本気で調べとんのかいというやつで。 北海道というのにすべて札幌。しかも本店が石狩の信玄のすすき野の店がなぜか1位という。 というか、おいしくない…
紅白歌合戦の視聴率が悪いとのお話がYahooに乗っておりまして。 www.dailyshincho.jp 俺自体は紅白に耐えられなくて見なくなってから結構長いんで、今回も見てはいないんですが。 なんか誰か歌っている後ろに別の歌手が出てきてニコニコ手を叩いてたりとか、…
こないだ自分のこの駄文を書きなぐっている日記のアクセスが急増したのにビビっていろいろ調べたことがありまして。 結果わかったのは、なんだか知らないですが「モノタロウにワイパーを注文すると安い」という話がはてなのTOPに取り上げられてたという謎の…
また謎記事を見かけたので。 kuruma-news.jp 雪国の人間にとっては寝言というか妄言以外の何者でもない「FFとFRで雪道が得意なのはどっち?」でして。 「そんなもんFFに決まってるべや」以外どう言えと。走ればわかんだろ。と言うか走らなくてもわかんだろ。…
前に回らない寿司屋に行ったとき、カウンターで職人さんが寿司握ってる眼の前でずーっとスマホの動画見ながら寿司食ってる人(しかも最後までずっとスマホ片手見てた)を見かけて衝撃を受けたんですが、それを裏付ける報告があったそうで。 internet.watch.i…
健康診断の予約をさせられました。無理やり。 健康診断のために病院に行って待合室で手続きやら健康診断の結果やら診察室の空きなどを待つ時間が人生の中で最高に無意味な時間だと思うんですがいかがでしょう。 うちの会社はバスがやってくるタイプではなく…
2030年に予定だった新幹線の札幌延伸が難しそうとか言う雰囲気になってきたようでして。 単純に資材不足ってのもそうですが、何せお金が。 家建てるのだって何割増しとか言う感じみたいなのに、こんだけの大規模工事ならそりゃ資材もお金も足りんでしょうよ…
なんかYahooに載ってました。 web.archive.org 昭和ソングなら昭和元年からでしょうよ。 ブギウギブームとか美空ひばりとかそういうのは昭和じゃねえのか。 なぜそこにいかずに昭和40年代後半から昭和50年代60年代ばかりなのか。 若者が東京ブギウギとかを高…
前にはなりますが、クロアチア戦残念でした。 いつの日か北海道民全員の「サッカーで優勝したよ!」という書き込みでTwitterを埋め尽くす日が来ることを祈っております。 これ、道民にはおなじみ「藤野聖山園」という墓地のCMで子供が墓石に向かって語りかけ…
Yahooプレミアム会員のベースボールLIVE視聴が廃止になるようです。 contents-premium.yahoo.co.jp 消えたとき用のアーカイブはこちら 以下引用 いつもYahoo!プレミアムをご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、 2023年2月28日をもちまし…
こういった内容が トップバリュのカビ取り洗剤がほぼ100均価格で手応えアリ kaden.watch.impress.co.jp 風呂場のカビをカビキラー的な何かで打ち倒すのは最高の娯楽だと思うんですがいかがでしょうか。 なんか黒ずんだあいつらに泡状の液体を噴射して数分間…
【非常にネガティブな内容です】 またこの季節がやってまいりました。 クソみたいに当たらない福袋の予約する季節が。 毎年毎年、抽選結果見るたびに 「夢とか言ってんじゃねーよ!! 夢も希望もねえじゃねえか」 とか本気でムカつくやつ。 akiba-pc.watch.i…
死ぬほどどうでもいいんですが。 朝に出社する会社のおばちゃんお姉さまが前日に懐かしアイドル番組を見てたらしくて、河合奈保子さんのけんかをやめての歌詞がひどすぎるということを熱く語っていまして。 www.youtube.com 自分はこの歌のリアルタイム時に…
いや、この記事なんですが。 なぜストリートファイターの代表作は『スト2』なのか? 開発者が明かす当時の社内組織 web.archive.org ストリートファイターの代表作がストIIかどうかはまあさておき。 以下引用 6月には、『ストリートファイター』35周年の一環…
なんか小樽文学館に行ったらパンフレットがあったのでもらってきました。 保存運動しているそうです。 www.hm.pref.hokkaido.lg.jp ja.wikipedia.org 百年記念塔というと厚別付近の方とか江別付近の方はおなじみのアレです。 北海道開道百年を記念した塔で高…
ヘッドアップディスプレー(HUD)が不人気だとのこと。 news.yahoo.co.jp 消えたとき用のアーカイブはこちら 昔から社外品のヘッドアップディスプレー装置を車につけまくってた俺としては、さてはこの筆者、まともにHUD装置の車乗ったことねーなとしか言いよ…
先日小樽あたりで早朝に時間つぶさなきゃならん事態が発生しまして。 暇だから風呂にでも入って時間つぶすか、港町だから朝早くからやってる風呂あるだろうと思って調べたところ、早朝からやってた銭湯はあらかた廃業してしまい「オスパ」という24時間の健康…
twitterの認証マークが有料でつけられるという話が出たときに 「これ、なんかそれっぽいアカウント作って認証取っておけばオフィシャルに高く売れるんじゃねーのか?」とか一瞬思ったんですが、予想通りやるやつが現れたので。 ちょっと前の話ですが。 www.i…
最近円安で。 円安で困るといえば家で使う石油関係ですよ。 以前行った油田跡地で原油を採取して自家製生出来ればいいんですが、そんなプラント持ってないし。 moteratera.hatenablog.jp ガソリンはまあ我慢してどこもいかなきゃいいだけなんであれですが、…
人生で3度目のファンブルです。 セブンイレブンで売ってる注ぐタイプのコーヒーの蓋をはめるのを失敗してビヤっとこぼすヤツ。 あれ。 ファンブル。 なんというか、持ち運び用の蓋がきついんですよ。 蓋を軽くははまるんですが、しっかりはめようとすると結…
高校生がドラクエ1にチャレンジしたけどコントローラーをぶん投げたと言う記事が。 web.archive.org 簡単に言うと「ゲームのシチュエーションとか操作が意味分かんなくてゲームを辞めた。コントローラーを物理で放り出したわけではない」という内容。 全然普…