宿で11時間寝て起きたら雨。
朝飯を食ったあとに野付半島に行ってトドワラ見学。相変わらずナウシカの酸の海としか思えない光景にかなり熱くなる。
もう一度三行祭り会場に寄り、12時まで草ばんば観戦。コスモカップやらサクラガールやらエイシンオーやらの勇士を再び見ることが出来て来た甲斐があった。
また、レースの中に「来賓競争」みたいなものがあり、なんだろうとか思ってると農協参与だの別海高校校長だの教育長だのが騎手になってばんばの競争をしてた。
ちなみにレースは2障害を先に下りた教育長を別海高校校長が差しきって勝利。別海町に赴任する校長先生はばんばの練習をしなきゃならんようです。
その後、おみあげのかにを購入し、帰路につく。途中で多和平によっていい景色を眺め、なんだかそこでやってた祭りで牛の丸焼きを食べる。いい肉のところはうまいが他の肉は正直微妙。
で、摩周湖(激しい霧)→硫黄山(激しい蒸気の噴出)と観光し川湯温泉へ。強力な酸性温泉を堪能。
そのまま阿寒横断道路を南下し雌阿寒岳温泉へ。今回は景福のお風呂を借りる。お湯自体は最高だが、お風呂は野中のほうがいいかも・・・。
で、硫黄臭くなったまま運転し足寄から高速道路で十勝清水へ。清水で「鳥せい」本店で鳥のから揚げを。すげー。本店スゲーよ。
で、そのまま札幌に戻り、sbanさんにカニ渡して帰って寝る。