シールについて
電動ポットを買った。
タイガーのやつ。
3リットルで4880円。今年のF1の排気量よりも上。
で、そういう電化製品に必ず銀色のシールで「省エネ設計!」とか「安心タイマー内蔵」とかそんなのが書いて目立つとこに張ってるわけですよ。
アレが個人的に許せないんですよ。銀色を張りっぱなしで使ってるのが。
デザイナーが懸命に考えたデザインをあの銀色の宣伝文句で台無しにしてるとは思わないかと。家電ホワイトのすっきりしたデザインをきちんと表現するためにはあの銀色のは不要じゃないかと。
そう家族に力説したが「ふーん」状態だったんで、容赦なくはがしましたけど。
今は会社においてあるポットの銀色シールをいつはがそうか考え中。
ほかにもどっかに銀色宣伝シールの魔の手が迫っているはず。炊飯器とか。デジカメとか。
そんなコマーシャリズムの手先を見つけたら容赦なく消し去ってください。
でも、アクリル板についてるビニールはなかなかはがす勇気が出ない今日この頃。