イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

日曜日は自作アンテナと鉄道でしたについて

日曜日は昼頃におきてすーっとカーナビのテレビのアンテナを取り付けてたわけですが、暑くて結構汗だらけになりました。

最初TV用のフィルムアンテナを買って取り付けたわけですよ。
石鹸塗って、気泡抜いて。
取り付けてみたときには大して気にならなかったんですが、実際運転してみるとおもったより大きくて信号などと視点がもろに重なるわけですわ。
遠くを見たいのに、目の前に線状のアンテナが視界に入りものすごく気になる。
キャプテンEOを見終わったあとみたいな目の疲れですよ。
しばらくしたらなれるかなーとおもって最近異常に気に入っているオレンジジュレを購入しにシャトレーゼまで行ってみるがやっぱ気になりすぎてだめだ。
頭にきたので視界に入る線を切って同じ長さの針金を用意しテープではっつけて視界に入らない位置に設定してみる。
まあ大してTVの写りよくないけどつけてないよりかははるかなましな感じなので、よしとしました。初の自作アンテナ取り付け完了ということで。

あとは延々とグランツをBモードで走らせっぱなしにしといてヒストリーチャンネル見てました。
昨日のヒストリーチャンネルは鉄道特集で、日本の昔の鉄道の記録映画を延々と流し続けてたわけですよ。

http://www.historychannel.co.jp/rec/index.html#01

空前の鉄道ブームだかでそれに対する特集とのことで。
俺の子供の頃にあった「いい旅チャレンジ20000キロ」のころの方が鉄道ブームとしては上のような気がするんだが、そうでもないのかな?

満州鉄道の亜細亜号とか動画ではじめて見た。C62の1号機完成式典とか。あと東海道線の伝説の一等客車とか。
(昔は今の普通車が三等車、グリーン車が二等車となっていて、その上の一等車っていうのが東海道線などごく一部だけ存在したそうだ)
昔の白糠線や岩見沢や追分の機関区の画像も流れてた。
「あんなすげー機関区見たら機械好き男子ならみんな鉄道ファンになるわ」って感じの鉄道ッぷりでした。

自分は家の近所に北海道電力江別発電所王子製紙の専用路線があってそこの列車をいつも見てたから鉄道好きになったとおもうんですわ。
専用路線を通る列車なんてDD51を半分にぶった切ったような引き込み専用のディーゼル機関車と石炭輸送車のセキとパルプ輸送専用のセキみたいな貨車くらいしか走ってなかったんで、
そんな中途半端な列車しか通ってなかったから中途半端に鉄道にはまったワケですが、もし機関区のそばとかに住んでたらもう毎日がフィーバーパワフル状態かと。

そんな鉄道エリートになりきれなかった俺ですらはまってしまうヒストリーチャンネルなんで、もし好きな方がいたら、ぜひ。

関係ない写真シリーズ

南幌の米アイス