イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

北海道にいるクワガタについて

黒松内で化石の採れる川があるんでちょっと行ってみたいなと思って黒松内を調べてたわけです。

 

黒松内といえばブナの北限であり、いろいろ生物の境目であるのではといわれている町ということで面白データーが出てきまして。

 

北海道未記録のクワガタを考察する!

 

上記にリンクさせてもらったのは北海道にいるクワガタのリストです。

子供のころよく捕まえてた御三家「ミヤマクワガタ」「ノコギリクワガタ」「コクワガタ」やたまに見つかる「アカアシクワガタ」「スジクワガタ」以外にも何種類かのクワガタがいるんだなということがわかりまして。

 

「オニクワガタ」や「ツヤハダクワガタ」とか生息してるの、まったく知りませんでしたわ。

もしかするとツヤハダのほうはスジクワと間違って捕まえてた可能性は否定できませんが、オニクワガタは小学生時にさんざっぱらチャリで野幌原始林をさ迷い歩いた俺も見たことは無いです。

 

もしかするとヒメオオクワガタやマダラクワガタも近所にいた可能性があるようでワクワクですな。マダラクワガタはクワガタっぽくないので見つけても気づかないでしょうけども。

最近はカブトムシの石狩平野への進出も著しいというし、円山のほうでオオクワ採れたという話も聞くしいろいろ変わってるんでしょうね。

個人的にはうちの近辺でカブト見たことは無いですけどね。旭川付近(特に前の旭川競馬場あたり)では鬼のように見ました。

他の甲虫1に対してガムシ9くらいの割合でガムシだらけでしたが、その中でもクワガタはまったく見かけずカブトしか見ませんでしたわ。

 

一昨年は道端でツチハンミョウ(瑠璃色タイプ)を見つけて大変盛り上がったのですが、今年は果たして何か得体の知れない虫を見つけることが出来るのか。

うちの祖父が江別でナナフシを見かけたと主張してた(昭和の話だけど)のでもしかするとどっかにいるかもしれないと思ってたりはしております。が、カマキリすら見たこと無いのにナナフシなんているのかいなと思ってしまいますが。

それとも家でアカオビカツオブシムシを見かけて、お前は見たくなかったという戦慄と恐怖を覚えるのか。

 

刮目して夏を待て!