これがとてもうまかったという報告だ。
2種類の芋パックがきたのだが、デラックスな干し芋状のものと、なんらかのてかてかしたものが届いた。
なんというかいままでの干し芋の概念ではない謎の見た目ではある。
いただいてすぐに焼いて食った。
デラックスな干し芋はデラックスな干し芋の味。てかてかしたものは芋あんの中身のような味。もしくは食べたことないけど芋ゼリーの味。
凄い。
よくみる干し芋は何というか青っぽい色をした繊維質たっぷりの健康によさそうな感じだ。
今回いただいたもののは果たしてホントに干しているのかというほどしっとりとしており、繊維というものを感じない。そして濃厚。
おいしゅうございました。
あづまやさんというところの商品のようなので機会があればまた食べたいところだ。茨城遠いけど。
もうひとつトピック。
ヨーカドー開店時から存在する名物に「妙なにおいのするエレベーター」がある。
エレベーターは店舗中央の吹き抜けのところに設置されていて1F~駐車場間を行き来できるようになっているのだが、とにかくミシン油というか機械油というかそんなにおいが強烈にするのだ。
幼少の頃からゲーセンに通った学生時代においてもあのにおいはし続け、もちろん現在でもあのにおいがしている。
エレベーターといえばくさい、そんなトラウマを江別市民に植え続けてきた元ヨーカドーのエレベーター。
そんなエレベーターだがついにお別れのときが来たかもしれない。
工事が入るようだ。
ついに改修されてしまうようだ。
あの謎のエレベーターのにおいをかぎたい人は早めに現在はザビッグがメインテナントの元ヨーカドーのビルへ急げ。
俺はあのにおい嫌いなのでさっさと入れ替えて欲しいと強く願ってます。だって臭えし。