お疲れ様です。
というわけで、例のアレ(ウィルス)関連です。
静内のさくらまつりと丘珠の航空ページェントの中止が昨日決まり、開催自体9月へ延期のルマンはテストデーも中止。そして本日はインディ500延期が公表されました。
6月のイベントまで延期決定となるとは。
9月のルマンは気温などを見る限り6月開催とさほど変わらないようだけど、夜間走行が4時間ほど長い。
暗い時間帯が増えるということはGTアマミサイルが炸裂する可能性が高いので慎重な走行が必要そうだなという。あとは暗い時間が長いのでテレビ中継栄えはしなさそう。
テレビ栄えといえば野球もモータースポーツも何も開催されてないので、スカパーの契約をどうしようかと。
野球が始まるかもしれないのでまだ契約してるのですが、藤浪ねえ。
本人は悪くないとは思いますが、12球団唯一自由行動を許可してた阪神から出るというのもなかなか。しかも藤浪とは。
これでもしかすると開幕5月中以降まで伸びそうな気もするのでスカパーの契約いったん中断しようか検討しております。一ヶ月5000円浮くのは結構でかいんですわ。
それはともかくインディとルマンですよ。
インディは不況だろうがなんだろうが来年は変わらずに開催するだろうし、それなりの規模にはなるとは思いますが。
一方ヨーロッパ圏のルマンは微妙。
来年はスポンサーとか軒並み撤退するだろうからハイパーカーもやばそうだし、GT系も金持ちが撤退して売れなくなっちゃうんで果たしてルマンにどんだけ出てくるか。
リーマンのときの撤退ラッシュを見るとそれを越えそうな今回もいろいろと。
フルグリッドも微妙な感じもします。
なんというかレギュレーションの端境期なので、出走台数の枠埋めるためにうまく中古マシンとか利用して安価なプロトマシンとか出られるようなレギュレーションになると、一発逆転で面白い2021ルマン24時間のレースになるような気がします。