楽天モバイル4部作の完結編です。
尾道4部作的なやつです。
さみしんぼう。
簡単に言いますと、最初に届いたSIMはぶっ壊れておりました。
前回から時間がたってmy楽天モバイル内の契約ステータスがいろいろ変化するも一向にSIM認識しない(まあそりゃそうだと思いますが)ので楽天モバイルさんに電話。
1時間ほど待って出た人は何故か俺にSIM交換をして欲しいと言わせたい模様。
よく話を聴くと俺がSIMを交換して欲しいといえば有償で交換すぐできるとのことの様子。
なんでぶっ壊れたもん送りつけて有償で交換するという話になるのだということで粘り強く2時間ほど交渉した結果無料でSIM交換と相成りました。
なんすかね、数時間粘られる人件費を考えたら無償でさっさと交換したほうが安いだろとか思いましたが。
あとサポセンの繋がらなさといったらもう。
そんなわけで、新しく届いたSIM使うと大方の予想通り軽やかに何事もなくネットに繋がり、アクティベーションも終了いたしました。
で、せっかくなんで手元にあるauでVOLTEが使える4台ほどの端末で接続テストを行いまして。
結果は以下の通り。
(設定の話しか書いてないです。やった結果以外のことはわかりませんよ(質問封じ))
APNフル入力=このページをご参照ください
Essential Phone PH-1
【OSバージョン】 android10
【APN設定】手動
【楽天Linkアクティベート】〇
【通話】○
【SMS】〇
【データ通信】〇
【LTE only設定】未
なんというか、APN(rakuten.jpのみ)さえ作ればさっくり繋がる。通話も可能。優秀。
端末再起動してもそのまま接続できる。
Wiko Veiw
【OSバージョン】 android7
【APN設定】手動(フル入力)
【通話】X
【SMS】X
【データ通信】〇
【LTE only設定】未
APNはフルの入力が必要もデータ通信はさっくり可能。通話&SMSはダメ。
端末再起動してもそのまま接続できる。
ASUS Zenfone3(国内版)
【OSバージョン】 android8
【APN設定】手動
【通話】未確認
【SMS】未確認
【データ通信】〇
【LTE only設定】未
APNの簡易入力(rakuten.jpのみ)だけで可能。通話&SMSはテストしてない。
端末再起動してもそのまま接続できる。
ASUS Zenfone4(国内版)
【OSバージョン】 android9
【APN設定】手動(フル入力)
【楽天Linkアクティベート】▲(特殊動作)
【通話】X
【SMS】X
【データ通信】▲(特殊動作)
【LTE only設定】あり(特殊動作)
もともとzenfone4で使おうとしてたのにこれが一番の強敵だった。
一筋縄ではいかなかった。
まずAPNはフル入力必須。*#*#4636*#*#設定からのLTE only設定も必須。
LTE onlyにしてもそのままでは接続しないことがあり、一度機内モードONに変更してしばらく放置後にOFFに戻すと接続可能という。ほぼファミコンの裏技状態。
なお、再起動するとLTE onlyが別の設定に書き換わってしまうので再起動のたびにLTE onlyと機内モードにしないとならない。LTE onlyの設定を間違て違うものを選んだりするとたまにAPNも消える。要注意。
某掲示板にて「4G LTE Switcher」なるアプリが紹介されていたのでそれを使うと便利かも。
楽天LinkアクティベートはSMSが受け取れないので、(完全自己責任の上で)ワンタイムPWを送る画面を出したままSIMを抜き、SMSを受け取れる機械でPWを受信してからSIM戻してそれを入力する。電番下6ケタはもう使えない。
以上のような感じでした。
なんすかね、何をどうやってこんなややこしいことになるのか知らんですけども。
速度も速いし結構使えますが、なんにせよ疲れました。
いろんな機種でRakuten Un-Limit挑戦する方はがんばれ。