地元の方で火災なんかが発生したとき、昔はテレホンサービスがあって電話かけると音声でアナウンスしてくれるというサービスがありまして。
サイレンが鳴るとお話し中をかいくぐってどこで災害が起きたものか聞いたもんでした。
もしくは翌日の新聞の地元欄に乗ってる火災情報で確認とか。
現在は消防署がリアルタイムでWebに掲載してくれるので楽といえば楽ではあるのですが、ほぼリアルタイム更新なので古い情報がどんどん消えてく。
前日くらいまでなら乗ってるんですが数日前を調べようと思ったら手段がなかったわけですよ。
で、いろいろさがしてたら全国の消防の出動情報を記録していってるサイトがありまして。
大変ありがたい。
近所のぼやのことを思い返すときとか非常にありがたい。
自宅サーバーで運営されている様子なので無理をなさらない程度に末永く運用していただければ大変助かります・・・。
うちも不要なPCがあるので自宅サーバーとかで何かしたい感が無くもないけど、セキュリティがなぁ。あとサーバー立てたところでろくなこと思いつかないし。
ロシアの「ザ・ブザー」にインスパイアされた延々と源平の声を流し続けるネットラジオくらいしか。源平の声が途切れると、障害かネットの金を払いそびれたか、それとも何かが起こってるか。そんなラジオ。