完全な私事ですが。
長年使っているgmailの未読が40000件を超えたので休みを利用して整理しましたよ。
登録したのがどうやら2005年5月10日。
15年前以上前ですわ。
当時は紹介制で、メールの保存容量が1秒間に1Kバイトずつ増えるってのがなんか売りみたいになっててビジュアルで増えるメール容量が見ることができたような記憶がありますが。
登録してからろくたまいじってなかったので、メールボックスの中には昔のよくわからんまぐまぐのメーリングリストとか、今はすっかり見なくなったキリル文字のロシア語スパムメールとか。
なんで消さなかったんだろうというメールが大量に出てきたんで、楽しみつつ速やかに抹殺しました。
いるものだけラベルをつけていっていらないものはあとで一括削除というやつ。
ちなみにラベル無しだけ抽出するのはこんな感じで載せていただいてる方法で中手移しました。便利。
削除作業しながらメール見てたりしてたんですが、往年のスパムというか、なんというか懐かしいものがいくつか見かけまして。
差出人が「運営サービスセンター」
件名が「サービスセンターです。ご確認いただけましたか?」
内容は20代30代の主婦が出合いたくてしょうがない。あなたにもご指名が入ってるので今すぐチャットしろ。とのメール。
何のサービスセンターよ。王子か。
あとは「奥様を縛ってみました」という件名のメール。
本文無し。
どうしろと。
件名「【警告!】JRAが限定者だけに贈る連対馬情報」
内容はJRAが秘密に連対馬の情報を教えているが俺がそれを発見したとの内容。
意味が分からん。なんで秘密に勝馬を教えてくれてるんだ。しかもJRAが。JRAはどの馬が勝とうが関係ないだろ。
とか。
そんなメールのオンパレード。こんなんに引っかかる人もいたといういい時代でしたわ。引っかかった人はたまったもんじゃないでしょうけども、少し考えればとか思ったりしますけど。
そんなわけで、いらないメールを3万件くらい削除したのでなんか幸せです。Googleのサーバーが軽くなっただけで俺には何のメリットがないんですけど。