鉄道系の話です。いいじゃん、好きなんだし。
裏道探してうろうろしてたんですが、たまたま通りがかったら明らかな廃線跡があったので。白石駅過ぎて住所的には菊水とかになるのでしょうか。
白石から国鉄の東札幌駅へ抜ける貨物線の路盤の跡と思われます。
国鉄。
旧千歳線は苗穂駅から岩見沢にむって進み豊平川を越えたあたりでカーブしてたはず(いまのコンクリート工場あるあたり)。
さすがに旧千歳線の記憶はありませんが、白石から東札幌駅に行く方の線路は車窓眺めてて気になってたので結構記憶にあります。
廃止後も線路後だけは結構残ってたんで。
札幌駅手前のガスタンクの横にあった古い日石マークの付いたタンク車ともども幼少期の記憶です。
で、今回その旧線路の痕跡を見つけたと。
明らかなカーブと明らかな路盤と明らかな枕木のフェンス。
たまらんすな。
廃止後かなり時間がたっているのに街中でこれだけ残ってるのはなかなかレアかと。
この手のものはいつなくなってもおかしくないなということで記念に日記に記載いたしました。
場所は全然違いますが、最近、胆振線の蟠渓駅跡が工事の関係で完全になくなりまして。ホームなんかがきれいに残っていた跡地だったんですが。
なので見れるときに見とくのがいいかと。