山梨を一躍表舞台に押し上げたという伝説の作品を見ました。
セカンドシーズンやってるのに今更ファーストかというやつですが、CSで一挙放送してたのを録画してたやつをぼちぼちと。
遠いながら一応山梨にゆかりがあるものなので。(すげー遠いつながりですが)
というか、あれです。
自分はたぶんキャンプだめだなと思い知った次第です。
夢も何もなくて申し訳ない。
いや、外でおいしいご飯作るのはぜんぜんありだし、たぶん相当うまい。
朝日見るのも相当楽しい。
でも近場のキャンプ場でキャンプするなら帰って寝るか旅館取るかなぁとか思ったり。
たぶん俺の部屋自体が物が大量にあって秘密基地感があるので、キャンプに秘密基地感を求めている雰囲気のあるアニメみたいなことしなくてもなんか満足してるというか。
あとあのしけったテントを片付ける後片付けのこと考えたりとか、微妙にわき腹になんか硬い石のような草の根っこのようなものが当たって寝れないことを思い出したりとか。
あと誰かと世同士語り合うようなことも別段ない。
一人で人生見つめなおすほど騒がしい人生でもない。
結構な勢いでソロキャンプブームが起こっていて一人用のテントとか安く出てるみたいだし、アウトドア系のショップが好調とのことでこのご時世素晴らしいとは思います。
なんか屋外調理器具もたくさん出てるようですし、しかも売れるから価格競争で結構安くなったりもしてるみたいですし。
俺も屋外で食べれるような調理器具買って大自然の中で飯食った後に家に帰るような謎の行動を夏あたりにはしてみようかと。
とりあえずは黒松内で硬水汲んで京極の軟水と飲み比べですな。