会社のおばちゃんお姉さまからのいただきもの。
静岡の浜松銘菓しらすパイ。
夜のお菓子で有名なうなぎパイのメーカーが純正で作っているお菓子とのこと。
全然知らんかった。
会社のおばちゃんお姉さまは何やら静岡にゆかりのある方のようで、疫病が流行る前は浜松のうなぎパイの工場に見学に行ったことがあるとか。
浜松の印象を伺うと「聖地巡礼のラブライバーがいっぱいいてすごかった」とのこと。
スズキの工場とかありそうなもんだが、そこまでインパクトが有ったということか。
せっかく何で次は浜松オートへ行ってほしい旨は伝えた。
で、しらすパイ。
ほぼただのパイであるうなぎパイと違って中に結構見える形でしらすが練り込まれているのがインパクトある。
記事の中に魚のパーツが見える。
食べても塩分とともに魚のダシ味が伝わってくる。なかなかのインパクトだし味も悪くない。
余市の鮎パイと並んで魚パイシリーズはもう少し流行ってもいいとは思うんだが。
あと朝のお菓子もあったようだが製造中止とのこと。無念。でもどっちかというと朝がしらすで昼がすっぽんのような気もsしないでもないが、多分気の所為。