ヘッドアップディスプレー(HUD)が不人気だとのこと。
昔から社外品のヘッドアップディスプレー装置を車につけまくってた俺としては、さてはこの筆者、まともにHUD装置の車乗ったことねーなとしか言いようがない気が。
HUDは別段最近の装備ではなくてクラウン系(150だったか?)についてて窓ガラスのとこになんかシールっぽい反射装置ついてましたし。
今はマツダ車やら日産車なんかでなんかで見かけますが。
HUDの情報ってだいたいスピードと回転数、良くて道案内程度のものでさして凝視するほどの情報でもないんですわ。
あと焦点の話しもしてますが、
以下引用
さらに焦点距離の違いも、運転好きの間でしばしば挙げられるHUD関連の難点だ。2台、3台、それ以上先で動く車両を見て運転するドライバーの多くは、遠い距離に焦点があっている。そんな状態で不意にフロントガラスのHUD表示を見ようとすると、焦点を合わせるためのタイムラグが発生してしまう。必然目を凝らす時間が長くなり、意識が手元に移りやすくなる……ということだ。
以上引用
これ、そんなことは全く無くて。HUDの情報ってガラスに焦点があってるわけでないのでさほど焦点距離は移動しない。というか、手元のメーターみるよりもよほど移動しない。
というか、凝視するくらい真剣に前を向いて運転するのは前しかみてねーから余計あぶねーんじゃねえのかとか思ったりしますけども。
なんていうんですか、HUDってかっこいいんすよ。
ガラスに数字が浮き出す。回転数が色鮮やかなバー表示で移動する。まさにサイバー。
ただ所詮スピードとか回転数とか矢印を表示する程度なんすよ。
運転してたってスピードメーターなんてたまーにちらっとしか見ないですし、回転数なんてサーキット走ってるんじゃなければほぼほぼ数分に一瞬んだけチラ見程度だし、ましてや最近の車ほぼオートマだし。
個人的にですが、
「一瞬しか見ないようなスピードメーターにHUD採用するのはデザインに関して費用対効果が低い」
から装備されてないんだと思うんですよね。
パネル周りに色々出力装置つけなきゃならないし。メーター類壊れたら車検通らないからそれなりに頑丈に作るか別にもう一個普通のメーター類つけなきゃならんし。
人気不人気だったり嫌われてるわけではなくてではなくて、そういうコストとかその手の話でついてないだけだと思うんですよ。だってかっこいいし。邪魔なら消すか蓋すればいいだけだし。
とくに昨今、モニタが大型化している傾向があるのでダッシュボードはできるだけスッキリさせる傾向が強いと思うんですよね。
だからHUD装置を設定する場所とかなくなってきてるのではないのかと。そんなこんなでHUD一族がそんな繁栄しない理由かと思います。
センター周りのデザインそういえば新しいプリウスもセンターメーターやめました。
初代(マイナー後)プリウスを超絶くっそ不人気な頃に「電車っぽい」と言う理由で好き好んで買って乗り回してた人間としては、今のプリウスが「電池を積んでる」以外は同一な部分がない車になっているきがするんですが。
ただセンターメーターだけは初代からデザインとして引き継いでいたので残念といえば残念。なれると見やすいんですけどね、”デジタル表示”のセンターメーターは。
(アナログはくっそ見づらい)
多分これ、モニターが大型化してるんでダッシュ中央部に物を置たくないからだと思うんですよね。モニターの裏にメーターとか見づらいしってのがあるのかなと。
テスラなんかもそうですが中央のモニタがデカすぎて。
もはやなんというか、昔のゲーム機の「光速船」を車にぶち込んだみたいになってますもん。ベクタースキャンのカーナビとか見てみたいのでむしろ光速船をぶち込め。