Yahooプレミアム会員のベースボールLIVE視聴が廃止になるようです。
以下引用
いつもYahoo!プレミアムをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、 2023年2月28日をもちまして、Yahoo!プレミアム会員特典としての「ベースボールLIVE」の提供を終了します。
また、Yahoo! JAPANが運営するスポーツ総合サービス「スポーツナビ」内で「Yahoo!プレミアム会員」向けに提供されるベースボールLIVEは、2022シーズンをもってご視聴いただけなくなります。
Yahoo!プレミアムでは、いっそうのサービス向上に努めてまいりますので、なにとぞご理解くださいますようお願い申しあげます。
以上引用
なんで開幕直前にやめますかね。
いっそ思い切って年内とかでもいいじゃんとか思いますが。
現状、Y!Mobile加入なのでYahooプレミアムただだからまあいいっちゃいいんですが、プレミアム会員の特典で唯一「おー、ありがてー」と思えるサービスだっただけに。
パ・リーグの放映権でも値上がりして揉めたりとかしたんですかね。
といいますか。Yahooプレミアムですよ。どれもこれも微妙なサービスばっかりで。
もはや特典なのか?的なものとかばっかりじゃないですか。
「飲食店予約したら5%ポイントが」とか。
「50%OFFクーポン!」とか書いてあるものの、クーポン適応できるのがなんか微妙な健康食品やら宝飾品ばっかだとか。
クレーンゲーム1回とか。
もはや東苗穂にあったキャッツアイ(道内資本のゲーセングループ)併設のスーパー銭湯に入浴したときののおまけかよ!あそこならクレーン1回とメダル20枚くれたわ、的な。
もうね、端的に言ってしょぼすぎやしませんかね。
Bリーグとゾロ目クーポンくらいですか。活用できそうなのは。
バスケ好きな方はBリーグを見ることができるのは結構いいような気もしますが、俺バスケあんまり見ないんですよね。
ヤフオクやるときにプレミアム必須だった頃なら致し方ないかと思いますが、野球までなくなったらちょっとねえ。
無料だからいいですけど、無料じゃないなら相当無駄な経費かなと。
楽天なんかもそうなんですが「○○だったらポイント1%アップ!」的なものって全くグッと来ないんですよね。
1万円のもの買ったところで100円ポイントが増えるだけなんで。
そのためにサブスク的な定期出費したいとも思えんのですよ。
とりあえず野球中継がなくなったおかげで、心置きなく契約後1年経ったら他社にMNPできますわ。
来年度は楽天TVのシーズン契約あたりが出先野球中継観戦用になるのかなあ。