イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

かに太郎に行ってきたことについて

免許取ってから何十回も前を通りましたがはじめて中に入りました。

かに太郎。

 

札幌側から行くと左手。虎杖浜の入り口に近い二車線に分かれてからすぐといった感じ。

まあ見たらわかると思いますが。

 



 

やってんだかやってないんだかわからんというあそこです。

すげー行きたかったんですが、ついに訪問できたので。

 

google記載の営業時間よりだいぶん早くの朝10時ちょいすぎに着いたんですが、前のお客さんがすでに食事終わって帰るところ。

食事が終わった若い男性が店舗の写真を撮ってたので店内で食事できたかどうか確認のために声をかけてみたところ、ここでご飯食べるためにわざわざ仙台から来たとのことで。

マジですか!すごいですね!という話をしたら「いや、札幌近郊もたいがい遠いですよ」といわれてしまいました。

まだ観光されるとのことで、道中お気をつけて。

 

で、かに飯。

 

 

500円。味噌汁付き。

安い。

味はホカホカご飯にタケノコの煮つけの千切り味がメインで、そこにちりばめられたカニのうまみが加わった感じ。

長万部のかに飯とは全く違う系統。

ボリューム満点というわけではないですが、何せ500円って。

 

あと味噌汁。ねぎの味噌汁でしたがうまかった。暑い日に塩分はたまらん。

 

いける方はぜひ一度ご訪問を。

 

自分は次回は山本養鱒場の本店を攻めるようかなあ。20年ぶりの松定食を食いたい。

あと廃墟系(失礼)の店なら奈井江のカレーラーメンも気になるんだよなあ。