ついついダイコク電子と間違ってしまうダイコクドラッグ。
久々に札幌駅の地下にあるダイコクドラッグに会社帰りによったらが閉めてしまうということで。
閉店するとは知らずに朝飯用にフルグラを買いに行ったのですが、閉店セールのため店の中がすっからかんになっておりました。
仕方ないので売れ残ってたたべっこ動物だけ買って帰りました。
地下のダイコクドラッグ、
なんか店員さんがいつも声を張り上げるビアードパパ方式の接客が若干うぜえなとか思いながらも駅前のそんな悪くない立地だったので結構お客さんが入ってたとは思うんですが。
ひょっとしたらビル側の都合とかなのかなー、それとも結構外人観光客向けに比重を置いている店なので今ある大通のとことかもしかして別に外人向けの店作ってリソースをそっちに割り振るのかなとか、そんなこと考えておりました。
ここって昔はラッキーホールというパチンコ屋が入ってて今のレジのあたりにニューギンのサンフラワーという羽物があったなあとか。上はゲーセンで列車待ちの時間つぶしに最適だったよなとか長く駅前うろうろしているといろんなことが思い出されます。
次はどんなのはいるんですかね。イオン系でいいのでスーパーマーケット入ってくんえーかなあ。