イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

札幌競馬開幕に行ってきたことについて

今年も札幌に夏が戻ってまいりました。

というわけで久々に桑園の札幌競馬場に行ってきましたよ。

 

大通からレンタルサイクルで桑園まで行ってバスで。

朝から大変な人の量。

 

 

あとはいつもと同じで。

人ごみの中パドック見て1レース。今年は中野アナが第一声。

仕事上がりだったのでそばを食って気合を入れまして。

 

 

 

そんなそばを食いながら青空の下で「おはようございます。今年も札幌開催の開幕です」というのを聴くと1年間のストレスというか、何もかもどうでもよくなるくらい開放感があるわけですわ。

誰でもない人間になってただ単にぼーっと競馬を見るのは最高なんすよ。うまく説明できないですけども。

 

2Fではカフェ&バー ゴールドシップなる店ができてまして。

ゲームからやってきたそれっぽい人がフィギュアと一緒に記念撮影してました。競馬場来てんだから本物の馬みれやと思ったりもしたのは内緒ですけども。

 



 

で、当たったり外れたりしながら4Rまで見て帰宅。4Rの10番が2着まで来てくれたら車が買えるレベルだったのですが。

 

ほんとは特別を1鞍(8Rくらいまで)くらい見て帰ろうかと思ったのですが、何せ暑くて。

公式発表で32℃。

炎天下なので体感温度はもっとあってくそ暑い。

徹夜明けもあってさすがに頭が痛くなってきたのでひどいことになる前に帰りました。

特別ファンファーレ聴きたかったんですが。まあ次の機会に。

 

で、普段なら多少に炎天下でもまあ日陰にでもいれば熱いの嫌いじゃないし大丈夫という感じなんですが、何せ人が多いうえに札幌競馬場はとにかく座るところがない。

昔のスタンドなら外のコンクリの階段みたいなスタンドの席に座ってればよかったんですが、新しくなって外の座席は指定席になってしまいまして。

室内も当然全席指定か会場と同時に席が占領されている状態。

芝生のとこに座っても直射日光と照り返しで死ぬほど暑い。

久々にやられました。

 

なんか座席とかその辺何とかしてほしいとこですが、まあ何ともでないのはわかるんですけども。

まあ競馬は万全の体調で行けということだとは思うのですが。

 

体力落ちてるのもありますが、立ちっぱなしはかなり厳しいことを思い知りましたわ。

その点では人に比べて座席も多いし、有料観覧席も取りやすい門別が最強ということでしょうか。