謎味のスナック菓子を買いまして。
ジェネリックカールことくちどけ小路サクまろの謎味。
食ってみたところ、普通にしょっぱくて塩分不足気味の時にはうまいんだろうなあという味ではあったんですが。
あとこっそり「今、鷹の爪団すか?」みたいな感もあったりなかったりです。
それはそれとして、最近謎味が多くて。
ファンタだのポテチだのカップヌードルだのスーパーカップだの。
俺みたいに「温かくて酸味の強いもの全般が苦手」みたいな人間にとっては下手にトムヤンクン味系のものだったら全残ししなきゃならなくなるので、カップラーメンでなぞという時点でスルーでした。
食い物の味が謎なのがいいかどうかは置いておいて。
なんだか急に流行りだした上にどれおこれもが「これは何味か当ててみましょう」的なことばかりですよ。
謎なんて謎なままがいいんだし、だれもがその謎を解くのに興味があると思ったら大間違いですわ。
昔、地獄少女というモンキーターン張りにヒロインが船を操縦するアニメの傑作があったんですが。
当初は1話完結で現代の仕事人的に恨みを晴らしたりする、こうなんというか時代劇の毎回のお約束みたいにして進んでいく話だったんですよ。
だいたいがなんか苦労して努力したのがなんかのきっかけで理不尽に踏みにじられて復讐する的な。まあ時代劇ですよ。もしくは特捜最前線。
ただ、なんか放送が進んでいくうちに「閻魔あい(ヒロイン) 誕生の秘密とは!」みたいな話になっていき、クッソどうでもよくなっていったんですよ。(あと人気もなくなっていった気がする)
じいさんばあさんが今週も楽しみにテレビをつけたら「水戸黄門、隠されたその生誕の秘密は!」とか「暴れん坊将軍が火消しにの用心棒になっている本当の理由は!」とか、時代劇見たくて見てる層には必要ないと思うわけですよ。
俺は少しは興味ありますが、別に本放送でやらんでもいいと思うので。
というわけで、何でもかんでも謎を解明すりゃいいっていうもんではないぞと思った次第でした。というか、スナック菓子の味にさほど興味がないことがわかりました。しょっぱきゃ大体OK。