イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

この番組中で

一部では有名な話だが、競艇学校はものすごく厳しい。
刑務所並み。
人権は訓練中は保障されていないのではといっていいくらい。

で、教官が言ってたこと。
「生徒たちは自分で選んでこの学校に入ってきたんだから、ここの規則は守ってもらう。今後選手として戦っていく上の最低限のことだから。いやならやめればいい」


まさしくそのとおりかと。
前々日書いた大森高校の茶髪の件がそんな感じ。
選んで入ってきたんだから、文句言うのはいいんだけど規則を守れないんだから基準を守ってない生徒に出席日数を与えないのは当たり前。
大体学校の決めた学生の基準に当てはまってないんだから。
大体16歳にもなって茶髪禁止かどうか学校選ぶ時点で知らなかったとか抜かす位の能力しかないのなら、今後生活なんてしてけ無いだろうとか思うんだが。茶髪OKの学校なんてなんぼでもあるだろうに・・・。
茶髪OKの学校に入れないくらいの学力しかなかったんなら勉強できなかったんだからあきらめれ。
自分の道は自分で選べ。
いやなら自分で変えれ。

しかもはてなの茶髪リンク見てると髪の毛の色ぐらいで本人の外見だけ気にして中身を否定しているとか書いている人と、俺みたいな考え方の人が半々くらい。意見は人それぞれだと思うが。
外見は内面の能力に関係ない・・・?
これはそういう問題じゃないかと。
約束を守れるか守れないか、集団生活を営めるか営めないかというだけの話でしょう。能力やアイデンティティは関係ない。16・17歳の人間が茶髪はだめですよ、これ以上続けると出席日数を与えないよっていわれたら次にどうなるか考えられるでしょうが。
ただ、高校生とか、社会に出てない人が中身を否定とかいう意見を書くならまだわかる。社会をまったく見てないから。
社会を見てない人は、まあ、そんなこといいそうだわな。まだ夢見てるし。
だけど、大人が言ってるのはどうよ。
自分は最低限のルール(しかも法律とかと違って自分で選ぶ権利のある高校の校則)も守れないやつが人間性とか言ってる場合ではないのではとか思ってしまう。
高校という組織を維持してく上でできたルールが校則。
守れないやつにはそれなりの罰則を与えなきゃ組織として維持できないでしょう。そして、その校則が学校の個性となっている場合もあるんだし。
校則を守らなくってもいいんだってことになったら制服だって着なくていいし、授業中何しててもいいし、授業をうけなくったって出席にしろやとかなんでもありになってしまう可能性があるってことになんで気づかないんだろう・・・・。
なんか自分の行動が思い通りに行かなかったら全部人のせいっていうニュースを目にしすぎてとてつもなくいやな気分です。


というか、なんていうか、うまくやれや。
自分だって校則全部守ってたわけじゃない。バイトとかしてたし。
校則で禁止されてても隠れてバイトしてるやつだっていっぱいいると思うが、学校で先生に「バイトしてますので、勉強なんかしてる暇ないっすよ」とか言わないだろう。
何で学校で自己主張しなきゃならんのかと。自己主張はほかのとこでやれと。校舎の窓ガラス壊して回るなと(特に高校で)。
学校で黒くして、家で茶髪でいいじゃないすか。
(実際は大変だろうけど)
この件で生徒に謝ってしまった都の対応がいまだに信じられない。東京で公立校がどういう立場かわかんないけど、東京なんぞに住んでなくってよかった・・・。
茶髪貫き通して退学した人に失礼すぎ。
そんなんです。 なんだかなぁ・・・。
髪の毛の色で何が変わるわけでもないでしょうに・・・。
茶色がだめだっていうんだから黒くしましょうよ・・・。
で、自分が生徒会長になって先生方と掛け合いましょうよ・・・。