日記
今度「道内の外回りの交差点を回る企画」みたいなどうでもいいことできねーかなあとか考えて調べてたんですが、その中で北海道の渋滞に関する報告書にぶち当たったので興味深く読んでおりました。 北海道渋滞対策協議会 なかなかおもしろい。 実はこっそり学…
Jリーグの春秋制から秋春制への変更がわりと決まりそうな雰囲気になってますけども。 web.archive.org web.archive.org web.archive.org サッカー詳しいかというと正直アレですし道内のことしかわかりませんが、秋春制になったらまだ「道内チームの中では」…
じゃらん的な何かで寿都で生しらす丼が食べられるというものを見かけたので。 生まれてこの方生しらすというものを食べたことがない俺としては今すぐ行かなければ!ということで、月にしか一回しかない休みに行ってまいりました。 中山峠→ニセコ経由で札幌の…
ホンダのF1へ再参戦するということが記事になっておりました。 アストンマーチンへのエンジン供給が決定したとのことで。 www.as-web.jp www.as-web.jp nlab.itmedia.co.jp car.watch.impress.co.jp f1-gate.com 現状ワークス名義ではないけど参戦してますし…
個人的趣味の地方だったり小規模のスーパーに行った際に報告するコーナー。 店内はさすがに撮影できないので外観だけの写真しかないのはあきらめてください。 今回は空知方面をウロウロした時に訪問したビレッジストア新十津川。 全日食チェーン。 以前あっ…
昨年道内の上士幌でで自動運転バスが運行を始めたとの話を聞きましたが、今度は茨城県の境町が新しいバスの運行を始めるそうで。 www.itmedia.co.jp news.tv-asahi.co.jp moteratera.hatenablog.jp エストニア製とのことで、なんか今まで日本で走っていたど…
なんとなく車に乗りたい気分だったので滝川でやっている菜の花祭りを見に行ってきました。 場所は滝川の道の駅。滝川と言うか江部乙ですが、敢然と滝川を名乗っているあそこです。 web.archive.org sorachi-de-view.com 菜の花祭りと言っても会場は車両乗入…
737系電車投入によるダイヤ改正でキハ143系での定期運行、本日が最終日ということで。 www.train-times.net なんかいい画像ないかなと漁ってみたのですが、写真系の鉄道の人ではないのでほとんど何もありませんでした。 かろうじて見つかったのがこれくらい…
報告です。 厚別に新しくできたドンキホーテを覗いてきました。 この写真はどうかとは思いますが、流石に売り場の写真は撮影できので公式ページなどでご確認を。 www.donki.com ここに乗ってる写真もどうかとは思いますけども。 コチラのサイトさんのほうが…
ビニール袋をただでくれるので車用のゴミ袋がほしいなというときに大変重宝するコンビニ、それがセイコーマート。 そんなセイコーマートですが、最近コレアさえアレば狂ったように米が喰えるという商品がありましたので。 「ご飯にピッタリ ! パリパリ大根…
めずらしく普通に日記です。 GWも終わって久々の休み。 日ハム戦もないので家でだらだらtwitter見てたりしてたんです。暇にあかせて。 そしたら20時前に道道江別恵庭線に移動オービスが設置されたとの情報がtwitter上で流れてきまして。 春の交通安全運動期…
ススキノの以前ラフィラだったところ。その前はヨークマツザカヤだったところ。 いまは建物古くなって立て直ししているんですが、再オープン後の詳細が決まったようで。 hre-net.com 下が商業施設で上がホテルという今やお約束のアレです。 ラフィラにはイト…
突然ですが、elefueという楽器を買いました。 人生において楽器なんて自分で金だして買うのはほぼほぼ初めて。 (以前ハードオフでジャンクのキーボードを300円で買ったことはあったがほぼ使わずに姪にあげた) www.fineassist.jp elefueは台湾のメーカーが…
GW中唯一の休み(半日)だったので観光に。 どこ行ってやろうかと思って考えていたんですが、今年はかなり開花が早いとの情報を得たので壮瞥公園の梅を見に行ってまいりました。 まだ暗い3時過ぎ出発で夜明けの凪湖面狙い。 googl pixelさんのむちゃくちゃ強…
サントリー天然水ブランドの特製レモンスカッシュ!を購入いたしました。 products.suntory.co.jp 近所のスーパーにて購入。 130円ほど。 結構レモン汁っぽい色。 甘味控えめ、酸味やや強め。不二家のレモンスカッシュとは明らかに傾向が違う。 炭酸も無茶苦…
石狩に新たな交通機関計画が。 tabiris.com news.yahoo.co.jp e-kensin.net ロープウェイ計画のようで。 戦前から出ては消えている石狩↔札幌間の鉄道計画の最新版。 鉄道やモノレールは金がかかりすぎるのでロープウェイどうよという調査が入るようです。 よ…
Yahooのニュースにこんな記事が。 web.archive.org そうですか、ついに戻ってしまいましたか。 地元は観光地でもなんでもないんですが通勤経路が観光地通過するので、なんか人増えた、とくに外国人のお客さんが瀑増したなーと言う感じでしたが。やっぱ戻りま…
寝巻き用のジャージを上下で買いました。 ジャージの下、いわゆるパンツというかズボンはゴム伸びるので毎年買い足して結構な枚数持ってるんですが、ジャージの上はそんなに傷まないので結構長く着ていたものでひっさびさの購入。 小学生の時からジャージを…
サウナーではないんですが、たまにサウナに入りたい時とかもなくはないんですよ。 季節の変わり目で代謝よくないなーとか感じたときに汗かくと通常時でも数週間は代謝が良くなった気がするので。ご飯食べたあとに体が熱くなったり首周りに汗がかきやすくなる…
以前から欲しかったワイヤレスイヤホン買いました。 ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3と言う製品。 www.sony.jp moteratera.hatenablog.jp 中古でメンテナンス済み6000円強。新品でパナソニックとかケンウッドのやつが買える値段だが、そこらへんはソニーのイヤ…
ザ・ビッグにて発見し購入いたしました。 アクエリアス乳酸菌ウォーター(2023)。 120円ほど。 web.archive.org 容量は410mlと少なめ。 プラズマ乳酸菌が入ってるとのことでどのくらいプラズマなのか。 味はサントリーの天然水のヨーグリーナと互換性がある…
春になりましたので地元の競馬が開幕。 ホッカイドウ競馬、地元民的に言うと道営が今度の19日に開幕いたしました。 久々に開幕日に門別競馬場に行ってまいりました。札幌でやってた時は毎回行ってたんですけどね。 今年の道営競馬のポスターはウマ娘っぽい感…
鉄道です。 待望かどうかわかりませんが、JR北海道ローカル線短編成用電車737系の運用ダイヤが決まったようです。 web.archive.org www.train-times.net 新ダイヤ(pdfファイル) 室蘭本線は電化してるのに気動車の普通列車が走ってるというねじれ状態だった…
AIが記載を支援してくれるブログサイトがあるとの記事を見かけまして。 最近何もかもめんどくさくて、息をするのもめんどくせー状態に突入してるので試しに日記をAIで作成してくれればらくですし。 internet.watch.impress.co.jp 一応登録して試してみました…
諸事情により最近電車で通勤することが増えまして。 いつも電車の中ではradikoでラジオかもしくは事前に録音したラジオ音源を聴いています。。 イヤホンは10年くらい買い替えながら使ってるソニーのノイズキャンセリングイヤホン、MDR-EX31BNという機種。 ww…
毎年若干の黄砂的なものはやってきて多少車汚れたりするのですが、ここまでひどいのは久々でした。 web.archive.org うちの車にはエアコンフィルタがないタイプなので若干埃っぽくなりながら車運転したりしてました。 ラジオとかでは「内循環での運転をお勧…
昨年末から解体が始まった地元ではおなじみだった百年記念塔。 暇なので早朝に見出てきました。 上の尖った部分とか窓とか覆いとかが取り外されて結構いい感じに解体が進んでおりました。 なんか廃墟オブジェ的にはこんな感じの方がかっこよく見える気も。 …
昔の記録映画のアーカイブが公開されているとの記事が。 internet.watch.impress.co.jp 軽く見てみたところ、地元北海道のものが一本入っておりまして。 filmisadocument.jp 木造時代の札幌駅(開拓の村の入り口のあれ)とか9600系とか札幌神社時代の現北海…
個人的な趣味である大手チェーン以外のマイナースーパーを訪問してうヒョウヒョウする事に関しての話。 江別の朝日町にある個人的なマイナースーパー認定を出していた「生鮮えべつ」というスーパーがリニューアルのため一時閉店してまして。 怪しいなあとか…
割と楽しみにしてた月一番組の鉄道発見伝が次回放送で終了とのことで。 藤田アナが辞めるだけなのか番組名が変わるのか番組が終わるのかはまだわかりませんが。 web.archive.org 【次回最終回!】「 #鉄道発見伝 鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!」は4/25の新…