日記
わが地元では非常にまれな孟宗竹。 松前のほうに本州から移植された立派な竹林があるんですが、どうやらそれ以外にあるらしいとのうわさを聞いて見に行ってきました。 伊達の道の駅の裏。 こっそり生えてました。 10m×5mくらいの範囲でひっそりと生えてい…
無趣味の人が年をとったら趣味を探したいというのを何らかのテレビ番組で見まして。 (何かは忘れた) そのなかに「写真」というのが入っていたもので。 写真を趣味するのはいいとは思うんですが、すげー漠然としてますわな、写真。 ゲームとかみたいにルー…
新しいジンジャエールを買いました。 「カナダドライ プレミアジンジャーエール」というやつ。 www.cocacola.co.jp セブンイレブンにて購入。18日より全国発売だそうで。 カナダドライジンジャエールといえばショウガを使ってない上にショウガ風味かといわれ…
バックカメラつけました。 前回の続きです。 moteratera.hatenablog.jp 購入したのはこのナンバー取り付けタイプ(のぱちモノ)。 www.beatsonic.co.jp 先日あったかかったんでナンバー部分に取り付けしようと思って試しましたが、配線をナンバー穴から裏に…
ちょうど1年前のこの日記の記事がこんな感じだった。 moteratera.hatenablog.jp 一年たってみたら走りの5Fを購入しているというやつでして。 なんすかね、マニュアルの面白さを世間一般に説明するのは難しいんですが。 とりあえずは間にワンクッションはいら…
全然知らんかったんですが、ニチレイの食べ物の自販機が引退間近だそうでして。 www.hotpepper.jp 民営化される前の金山PAあたりで夜中に焼きおにぎり食ったなとかいう思い出くらいしかないですが。 あちこちにコンビニ出来たのでもう需要という面では確かに…
工藤パン製の「青森県産りんごまんじゅう」購入。 全国のお菓子をたまに何気に売ってるマックスバリュで売ってたんですよ。 どういう経路で売るようになったかわかりませんが。 ちなみに何度か青森に行ってお土産屋のぞいてはいるが、この商品は記憶にない。…
買いました。 石上車両で。 運転してると右リアだけ新雪路で妙にグリップするなあとか思って調べたところ空気圧が落ちていることが判明。 1週間前にスタンドで空気圧計ったばっかりだったので明らかにおかしい。 標準のてっちんに2012年のピレリ製スタッドレ…
バイクでの年越し宗谷岬が毎年盛り上がってますが。 先言っとくと個人的には「やるならだれにも頼らずにこっそりやれ」派です。 寒いの嫌だし人に迷惑かけすぎるので自分ではやらないです。 今年は稚内市が年越しイベントはやらずに駐車場閉鎖しますよ、だか…
行ってきましたよ、舗装路堪能ツアー。 残念ながらほとんど舗装路がなかったですが。 中山峠→豊浦→海沿いで室蘭→苫小牧→帰還という流れ。 新しい車でやっと(通勤以外で)本格的に走れたという感じ。 二日ほど前に室蘭近辺も大雪だったので走り道ではほとん…
毎年1月の2日か3日にぶらっとどっかにドライブに行くのですが、例年雪のない道路を求めて伊達方面をうろうろするのが恒例。 社会的なことを考えずともほぼ車から降りずにウロウロするだけ。 舗装路貴重なんすよ、この時期。 箱根駅伝の中継をラジオで聞きな…
本年は社会的に配慮した真人間になったのと、先言えよ案件の発生があり駄目人間の宴は昨年の開催で終了いたしました。 長年ご愛顧ありがとうございました。 そして今年は二十数年ぶりに奇祭の「越年サイドブレーキ祭」が復活いたしました。 まあサイド引くだ…
本年中もお世話になりました。 来年度もご迷惑をおかけしたりしなかったりしますが、世界の片隅で暴言を吐きながらこっそり生きていきます。 探さないでください。 そして炭次郎のことを「スミジロウ」と言い続けて生きていきたいと思います。 今年の目標の…
去年に引き続き。 moteratera.hatenablog.jp 今年なんですけどね、全然モノを買ってないんですよね。 車は変わりましたが買ったというか限界なんで新しいのにしたというか何というか。というか車をベストバイに含めるのはずるいというか。 実はスマホも新し…
今年もなんだかぬるっと終わりそうで。 年末といえば恒例の有馬記念。 滅多に中央買わない俺もこの日ばかりは一応参戦します。 去年はWINSへ行きましたけど、今年は普通にネット投票でしょうか。 予想も何も普通にいったらクロノジェネシスとフィエールマン…
クリスマスイブは「クリスマスのイブニングという意味なんやで」という話を一日3回くらい聞きながら過ごしました。 ただの日記です。 車が手元に来た当初からステアリングセンターが微妙にずれてるのが若干気になっておりまして。 1度くらいなのでだましだま…
たまの休み、有意義に過ごそうとしたがウォッシャー液凍結事件のため四苦八苦しておりました。 数日エンジンの熱で溶けるかとしばらく運転してたり暖気してても一向に改善せず。どうやらエンジンからだいぶ離れたところからホースが出ているため熱とか伝わら…
諸事情(そろそろ新しいのが欲しくなったのと古いのがいいかげん壊れた)により車が変わったわけですよ。 それはまあいいんですが、本州からこっちに持ってきたところウォッシャーのノズルと液体の途中経路の液体がすべて凍ってやがりまして。 おかげでウォ…
新庄ですが、ナイスチャレンジだとは思います。 ヒット打ったし。 競馬の藤田の騎手再挑戦といい受かることは無いとは思いましたけど、ナイスチャレンジでした。 ただそりゃまあNPBのチームとしてはどこも取らんですわなということだし、それに対してチーム…
昨日の笑顔の連鎖ではなくトラブルの連鎖ですけども。 車の調子なおったと思っていい気になって乗って走り回ってたら息つきのトラブルが再発しました。 moteratera.hatenablog.jp 電気系トラブルなら部品交換で一回なおったのに「まったく同じ」状態が再発す…
HBCラジオとかSTVラジオとかのアレです。 最近、通りがかりによく見るんですが江別側から行くと大麻駅超えてからの緩やかなカーブで昔セラーズというコンビニがあったところの信号、札幌から行くとヤマダ電機越えて2つ目の信号。 ここ 皆さん、信号はきちん…
大変です。 変則勤務のお供。みんな大好き小樽温泉オスパですが、臨時休業をしている模様。 以下引用 いつも当館をご利用頂き誠にありがとうございます。 この度、設備上の問題が見つかり、早急に修理対応する事と致しました。つきましては、下記の期間を休…
先日のコーヒーツアーの際購入。 小沢名物のトンネル餅です。 もはや小沢駅周辺はトンネル餅やさんしかないのだが、そこもいつ言っても開いてるんだか開いてないんだかわからない。 入り口のぞいてみて餅が積んであったら売っている。 餅がなかったら休み。 …
鉄道系の話です。いいじゃん、好きなんだし。 裏道探してうろうろしてたんですが、たまたま通りがかったら明らかな廃線跡があったので。白石駅過ぎて住所的には菊水とかになるのでしょうか。 白石から国鉄の東札幌駅へ抜ける貨物線の路盤の跡と思われます。 …
スマホはどうもあのウインドというか表示が1~2つ分しか出ないのがどうも苦手で、視覚的に大量のウインドを開いていたいのでwindowsを愛用しています。 常時キーボードつかうのって楽だし。 で、自分のメインで使ってる機械は「Lenovo ThinkPad T430s」とい…
買いました。 Kindle PaperWhite。 こっそり読書好きですが本を持って歩いたり整理したりするのが激しくめんどくさい俺にとって電子書籍は「後で調べない本」を読むには非常にありがたい。 以前無印Kindleを購入して便利さを思い知っていたんですが、 motera…
家でロジクール製のK270というキーボードを使っております。 以前同じロジクールのMK700というキーボードを使っていたのですがコタってきたところ、某氏より「脚が壊れたからゴム底でかさ上げした」というK270を「やる」というのでもらいまして。 なかなか使…
写真バックアップの大盤振る舞いことgoogleフォトさんがサービスの有料化予告を発表しました。 pc.watch.impress.co.jp 朝方にgoogleさんからメールが来ていて驚いたわけではありますが。 googleリーダーなんてすぐやめたしな。 いつかはそうなるんだろうな…
交換しました。 機種はHUAWEIのP8lite。 ファーウェイが何かと話題になる前に出た機種です。 電池が膨らんできて裏蓋が押し上げられている状態だったんでさっくりと交換いたしました。 電池はヤフオクにて工具つきで1700円程度+送料(200円)。 裏蓋もツメで…
中山峠積雪の報を聞いて確認しに行ってきました。 一応ここ数年、休みがあえば状況確認しに行っておりますが、今年も行ってまいりましたよ。 去年の様子。 moteratera.hatenablog.jp 去年も11月8日の記載だから大して状況は変わらんですわな。 1時過ぎ出発。…