イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

ニュース系

キャンプ界隈の収束方向の話について

したことはありますけど、基本キャンプはしない人です。(バイクツーリング用に買った道具はありますが) www.moneypost.jp shueisha.online なんかキャンプ系の漫画とか読んでたりキャンプ系のテレビ番組なんかも見てたりするんですが、結局のところ「外で…

AIスポーツ実況について

これはすごい。 dentsu-ho.com ある意味カーレースみたいな単純な動きのスポーツの実況ってのもあるのかもしれませんけども、これはすごい。動画中ではチョコとしか聞けませんが。 動画の背景に流れている実況を聞いても抑揚なんかの部分では若干おかしいで…

JR北海道のキハ40定期運行終了のニュースについて

鉄道の話ですが。 JR北海道のキハ40定期運行終了とのニュースがこっそり話題になっておりました。 news.yahoo.co.jp (アーカイブ) news.yahoo.co.jp (アーカイブ) ただ単に40年も使ってるってのもあるとは思うんですが、他にも室蘭本線の苫小牧-室蘭で使…

ダンロップが(将来的に)スタッドレスやめるってよについて

日経新聞報道。 ダンロップの偉い人が「スタッドレスは日本人しか使わねーから将来的にやめる」とのこと。 xtech.nikkei.com なかなかファンキーな発言というか、道内での売り上げをあきらめたというか。 お偉いさんの「もう開発止めますよー」といってるに…

Youtubeのアンチブロックブロックについて

なんかYoutubeのアンチブロックブロックのせいで色々大変とのこと。 gigazine.net Youtubeのブロックについていたちごっこが続いていて正直もう手が回らなそうという記事。 自分もchrome上の機能拡張でuBlock Originを利用しております。 便利。 Windowsだけ…

北海道医療大学移転決定みたいなことについて

北海道医療大学移転の話の続報が。 大学関係者でもねーですし、今の観戦料ならそうそう行けるとも思えないのでいいっちゃいいんですが、どーすんですかね。 www.htb.co.jp 北海道医療大学駅は今のところで1日3500人くらいの利用者数とのこと。 ボールパーク…

アークスのネットショップについて

amazonと道内のスーパーのアークスがamazonのサイトを使って宅配サービスやるとのこと。 www.watch.impress.co.jp コープのトドックとかイオンのやつとかネットスーパーがいくつかありますけども、新たにカード作ったり割と面倒な登録したりする必要があった…

反物質の重力での落下の話について

反物質を重力に引っ張らせる実験の結果が出たとのことで www.nikkei.com (アーカイブ) 残念。 単純に反物質にも質量があることが証明されているので、それで重力が作用するだけかと思ってたんですが、そんな俺でもわかるような単純な話ではない模様。そう…

NHK第2ラジオ消滅(第1と統合)について

実はアニメ関連の番組が多いNHKラジオ第1と、放送されているのは知っているけど殆ど聴かないのでおなじみNHK第2ラジオが統合されるとの報道が。 news.yahoo.co.jp (アーカイブ) 統合と言っても、みんなの歌と17時からの株式市況以外はほぼほぼ教育番組しか…

ドメインの失効と値段と種類について

以前、独自ドメイン取ってレンタルサーバー建ててホームページなんぞ作って遊んでたんですが。 .comとか.orgとか.jpくらいがメインでやっと.infoとか出た頃ですけども。 数年維持してたんですが、別段ドメイン持っていたところでなにも面白いことはないこと…

札幌駅バスターミナルの最終日を見てきたことについて

9月30日に元エスタだった建物の札幌駅バスターミナルの最終日ということで、少しのぞいてきました。 今までそんなにお世話になったわけではないんですが、ビックカメラのぞきに行くときに前を通りましたよ。 こっそり天体のメソッド(とWorking!)というア…

北海道医療大学移転につき変更される駅名予想について

なんかすごい勢いで話が進んで決まった北海道医療大学の移転。 当別町は1週間くらい前に噂で初めて聞いたという話ですが。 今でさえくっそ狭いくて来年から爆裂な値上げが予定されている駐車場なのに大学建ててどうすんだろうか…。 www.yomiuri.co.jp (アー…

秋の訪れ(NFL開幕)について

さすがに馬鹿みたいにくそ暑いのは終わって過ごしやすくなってまいりました。 日本時間で今日の8時からNFLの開幕戦の放送があるということで。 web.archive.org 今年の開幕戦はチーフスとライオンズ。 NFLはそんなに詳しくないので試合を眺める程度ですが、N…

札幌駅の東口にできたニューエラの自販機を見に行ったことについて

札幌駅東口に新しい自販機が設置というのが少しだけ話題になっていたので見に行ってまいりました。 シールをはがしたくてたまらないけどはがしちゃダメなベースボールキャップでおなじみのニューエラの自販機。 道内初設置とのこと。 web.archive.org ぱっと…

スーパー銭湯太陽は何度でも蘇ることについて

まさにフェニックス。 8月末で閉店が決まっていた水源池通と羊ヶ丘通の交差点にあるスーパー銭湯の 現「たまゆらの灯」(旧スーパー銭湯太陽)が別会社によって継続が決まったそうで。 sapporo-sokuho.com ここは、実はかなり前からあるスーパー銭湯で、以…

今年もクスサンが出現しはじめたことについて

昆虫情報です。 昨日、嫌々だけど金くれるからしゃーねーなとばかりに出勤してたんです。 出社途中の道路がちょうど工事してまして。その照明にクスサンが数匹集まってきてましてブンブン飛んでました。 今年も来ましたよ、クスサンの季節が。 www.hokkaido-…

エアダスターについて

エアダスターというかブロワーというか。 とりあえず空気をすげー勢いで出す装置について面白い記事が。 pc.watch.impress.co.jp 本来だと車の整備に使うようなエアツール用のコンプレッサーの空気で整備士っぽくシューシューやってホコリとかをぶっ飛ばすの…

美唄焼き鳥の店の火事について

甲子園でクラーク学園の試合をやっているのをすっかり忘れて、道内独立リーグの石狩レッドフェニックス-美唄ブラックダイヤモンズの試合を見て坪井監督の雄姿にひとりご満悦だったわけですが。 そんな美唄の名物の焼き鳥屋から火災が発生したとのことで。 ne…

フレッツISDN完全終了について

公共入札の使用上の縛りのお陰で最後まで頑張っていた感があったフレッツISDNがついに完全終了するとのことで。 www.ntt-east.co.jp www.watch.impress.co.jp 終了の日が2026年1月なんでまだ大分先ですけど、ADSLについでインターネット黎明期のサービスが終…

新石狩大橋4車線化について

8月8日から新石狩大橋が4車線化というか、橋2本を使って上下線を分けた運用になる様子。ついにといった感じ。 kuruma-news.jp 国道275の札幌から医療大学前の間で唯一の片側一車線区間だったので、これで運転に気を使わなくて済むなという方が多いかも。 あ…

プレミアムフライデー終了について

割とお仕事にも影響があったりしてめんどくさかったプレミアムフライデーの存在が抹消されたようで。 internet.watch.impress.co.jp ありがたい。 金曜夜に何らかのイベントを行うとか夜勤さんにはマジくっそ迷惑以外の何物でもなかったので安心いたしました…

唐揚げブームが終わるという話について

Yahooにて唐揚げブームが終焉で次に終わるものはみたいな記事が。 web.archive.org うちの地元では郊外を車で走ってたりすると何度かからあげ専門店的なものを見つけたり、キッチンカー的なもので唐揚げ専門みたいなのを見かけましたがそんなに流行ってたか…

Formula eの日本開催が決定したことについて

噂になっていたFormula eの日本開催が決定して来年のスケジュールに組み込まれたようで。 ビックサイト近辺で3月30日開催とのこと。レース界の春コミケみたいな感じ。 www.drone.jp octane.jp ただ、ニュースになったときにどこもかしこも日本初の公道レース…

札幌環状高速計画について

なんか札幌に南区まわりに高速道路作ろぜ的な計画をまとめたそうで。 e-kensin.net たしかに南区方面に行くときに高速あればいいなとは思います。 渋滞というほどではないですが、水源地通りや五輪通は混むし西岡の付近とかなるべくなら通りたくないわなとは…

2023年度末を含めたJRの廃止予定駅について

なんか毎年恒例ではあるんですが北海道の廃止予告一覧が出ました。 いわゆる廃止検討という名のJR北からの脅迫的なやつ。 www.hokkaido-np.co.jp (道新はすぐ消えるのでバックアップ用 JR北海道、42無人駅の廃止検討 道内全駅の1割強、4駅は来春にも…

焼尻の羊肉が食べられなくなることについて

北海道(と岩手?)の名物料理であるところのジンギスカン。 最近は生ラムが主流ですが、地元の人間としては「真のジンギスカンとは冷凍の輸入ロール肉(通称丸肉)が至高」であることを強く主張したいわけですが。 それはともかく。 貴重な北海道産の羊肉を…

ED75 500番台&ED76 500番台の保存車両が解体について

幼少期はまだED76&50系客車なんて編成が結構走っていたせいで電気機関車代わりと好きなんですが、その電気機関車の保存車両が解体されるとのことで。 web.archive.org www.city.otaru.lg.jp 小樽の博物館で量産車両として割と沢山走ってたので全く保存され…

夕張のサーキットについて

夕張に新しいサーキットができたということで。 www.hokkaido-np.co.jp twitter.com www.city.yubari.lg.jp www.youtube.com サーキットと言うか夕張と清水沢の間くらいにあった自動車教習所の廃墟を軽く再整備してサーキットと言うかフリーで走れるコースと…

ルマン24時間直前のハイパーカー最低重量の変更について

まーヨーロッパスポーツなのでなんかやると思ってましたが、ルマン直前の大どんでん返し的なBOP発表です。 www.as-web.jp www.as-web.jp トヨタが開幕3連勝で他のチームが太刀打ちできてないのでわからんでもないといえばそうなんですが、なんかポルシェの…

AIのグラビアについて

ついにAIのグラビアがマジモンの雑誌にのったそうで www.itmedia.co.jp www.grajapa.shueisha.co.jp twitter.com 若干角度によって顔の感じが変わる気もしますし光の加減なんかもなんか不思議な感じはあるにはあるんですが、とりあえず表紙の絵はかなり可愛…