ニュース系
Jリーグの春秋制から秋春制への変更がわりと決まりそうな雰囲気になってますけども。 web.archive.org web.archive.org web.archive.org サッカー詳しいかというと正直アレですし道内のことしかわかりませんが、秋春制になったらまだ「道内チームの中では」…
昨年道内の上士幌でで自動運転バスが運行を始めたとの話を聞きましたが、今度は茨城県の境町が新しいバスの運行を始めるそうで。 www.itmedia.co.jp news.tv-asahi.co.jp moteratera.hatenablog.jp エストニア製とのことで、なんか今まで日本で走っていたど…
一時期地元で話題になった札幌急行計画の話がYahooに乗ってましたので。 web.archive.org (元記事) toyokeizai.net 写真が北電の火力発電所の引込線の写真なのが激アツ。実車は蔦屋の横に展示してますが運行中の写真は燃えます。 幼少期割と近所に住んでた…
737系電車投入によるダイヤ改正でキハ143系での定期運行、本日が最終日ということで。 www.train-times.net なんかいい画像ないかなと漁ってみたのですが、写真系の鉄道の人ではないのでほとんど何もありませんでした。 かろうじて見つかったのがこれくらい…
ハニーロンダリングという言葉があるそうでして。 www.nikkei.com この言葉自体ぜんぜん知らなかったんですが、はちみつをシロップなんかで薄めて出荷する奴に悩まされているとのことで。 日本の食に対するこだわりも大概ですが、EU圏も伝統食材に関してはな…
スーパーマリオの映画を見に来た人たちで間違って聖闘士星矢が放映されてしまったという記事が。 web.archive.org まさに「うろたえるな小僧ども」状態。 アニメだからかけ間違えたのかなー、でもスーパーマリオの映画見に行くような年齢の子供が聖闘士星矢…
大人の車酔いの記事が出てましたので。 otonanswer.jp (消えた時用アーカイブ) 大人になっても「乗り物酔い」しやすい…どうして? 克服できる? 内科医に聞いた(オトナンサー) - Yahoo!ニュース (archive.org) 記憶をたどると子供の頃車に酔うといえば酔…
歴史上の偉人とチャットできるサービスが始まるようです。 有料で。 japan.cnet.com 歴史上の人物以外の架空のキャラとかともチャットできたりするようです。 まさか自称歴史上の偉人をサクラに雇ってチャットに返信するわけではないと思うのでAI的なもので…
石狩に新たな交通機関計画が。 tabiris.com news.yahoo.co.jp e-kensin.net ロープウェイ計画のようで。 戦前から出ては消えている石狩↔札幌間の鉄道計画の最新版。 鉄道やモノレールは金がかかりすぎるのでロープウェイどうよという調査が入るようです。 よ…
若者以外も高速視聴してるとの記事が。 internet.watch.impress.co.jp 若者でもなければ上記の記事の該当年代でもないですが、番組によっては流石に見ますよ、倍速で。 いや、倍速で見るのって映画とかアニメとかドラマとかだから色々言われてるんであって、…
地元北海道がドレッシングの消費量ダントツ最下位とのこと。 www.hokkaido-np.co.jp 有料というか会員登録しなきゃ全部見られない記事(家は古い付き合いで道新取ってるので読める)なので引用するのはあれなんですけども。 スーパーの人とかのインタビュー…
毎年若干の黄砂的なものはやってきて多少車汚れたりするのですが、ここまでひどいのは久々でした。 web.archive.org うちの車にはエアコンフィルタがないタイプなので若干埃っぽくなりながら車運転したりしてました。 ラジオとかでは「内循環での運転をお勧…
数日前に急にNHKのニュースに紛れ込んできたので。 www3.nhk.or.jp アーカイブ モスキート音のような高い音が住宅街でも 猫よけ?ネズミよけ?聞こえてつらい | NHKライフチャット (archive.org) 高周波的な音ですが、自分的には聞こえるような聞こえないよ…
昔の記録映画のアーカイブが公開されているとの記事が。 internet.watch.impress.co.jp 軽く見てみたところ、地元北海道のものが一本入っておりまして。 filmisadocument.jp 木造時代の札幌駅(開拓の村の入り口のあれ)とか9600系とか札幌神社時代の現北海…
個人的な趣味である大手チェーン以外のマイナースーパーを訪問してうヒョウヒョウする事に関しての話。 江別の朝日町にある個人的なマイナースーパー認定を出していた「生鮮えべつ」というスーパーがリニューアルのため一時閉店してまして。 怪しいなあとか…
オムレツが好きなんです。 無駄ひき肉とか玉ねぎとか刻んでたまごでくるんでケチャップと中濃ソースぶっかけて食べる感じの雑なやつ。 そのオムレツのオムレツたるゆえんである卵が高いんですよ。 近所のスーパーで特売258円一人一パック限りといった感じ。 …
なかなかサイバーな記事を見かけまして。 www.itmedia.co.jp 音でスマホをハッキングできる的な記事。 他の音にまぜて聞こえないくらいの高音をだしてアレクサー的な呼びかけを誤解させて音声コンテンツを起動させてしまおう的なやつのようです。 音サブリミ…
札幌の地下鉄大通駅の直上にある割とでかめな休憩場所が閉鎖されるとのことで。 web.archive.org ここ、割と通りますが治安というかなんというか、感じが悪すぎて。 地下街うろうろしててちょっと座りたいなーとか思う時もありますが、子おkは座れる雰囲気じ…
2023年のプロ野球が日ハム-楽天戦で開幕いたしまして。 新球場での一戦ということで、今年のプロ野球はこの一試合だけが開幕日のカード。 超優遇措置で開幕して球場もほぼほぼ満員。 WBC開けで話題集めてますし、今年も面白い試合を見せてほしいと思います。…
来年よりJRAの夏競馬で北海道開催以外のレース時間が変わるそうで。 web.archive.org 18:30に最終レースとのことでギリナイターではない時間帯での開催。 最終レースの時間は地震の前に北海道でやってた薄暮開催に近い感じかなと。アレはあれでゆっくり競馬…
さっぽろ駅構内のキヨスクが閉店するそうでして。 sapporo-sokuho.com 全部が閉店するわけではないんですが、かつては地下鉄付近も含めれば10店舗くらいあったキヨスクが残り2店舗とまさに風前の灯。 というか、道内で残り6店舗ですか。 かつては有人駅なら…
ここはお風呂の遊園地、何ってったって宇宙一でおなじみの洞爺湖にあるサンパレスが売却決定との報道が。 web.archive.org 去年から噂にもなっていて報道されてたりもしましたし。 moteratera.hatenablog.jp これでカラカミは北海道から撤退ということで。 …
数日前の発表ということだったそうで出遅れた感があるのですが。 勉強不足で何も知らなかったんですが「セガのゲームの美少女擬人化ゲーム」が出るそうで。 game.watch.impress.co.jp www.famitsu.com 色々擬人化してたのは知ってましたが、まさか自社のゲー…
函館が舞台のアニメについて取り上げた記事が函館市の公式観光情報のページに載ってたので。 www.hakobura.jp 函館のアニメがたくさんあってうらやましい。 ゴールデンカムイはまあ当然として、ラブライブは有名だがファフナーとかあったのは知らなかった。…
TwitterのAPIが急遽有料化ということで世間がざわついておりまして。 ascii.jp BOT系のサービスはあらかた死にそうだし、割と便利に使ってたTwilogとかもどうなるかわからんということで。 どっかの会社の人とおなじで急に思いついて急にやり始めるから大混…
割とよく行く道の駅の話が大事になりつつある感じで。 普通の住宅でもよくある管理業者が変わる際のいざこざが原因っぽい。 web.archive.org 市とは邪心ちゃん関係で観光課の方と協力して地元を盛り上げようと、協力していたのですが、去年の春にお世話にな…
大雪予定です。 海際の方は暴風雪の予報なのでご警戒を。 自分も去年の二月の頭の豪雪のときは朝9時に会社を出て家についたのが夕方6時という地獄を味わったので、もう勘弁。 今日も深夜ずっと雪かきしてましたが、去年の大雪とは違って降雪量はさほどでもな…
普段雪がふらないところに雪が降ったりしているようで。 業務の関係上色々忙しいのですが、そりゃまあそうなりますわなという感じで。 大変な思いをされてらっしゃる方にはお見舞いを申しあげます。 今回は-4度下回る地域が多数あるということで、心配される…
今年は佐藤琢磨選手の参戦体制の発表が遅めでどうなるかと思ってたんですが。 さすがに46歳ということでいい年齢になってきてるのでフル参戦は厳しいかなと思ってたのは若干ありますが。 星野さんみたいに50歳までトップフォーミュラでバリバリ一線級みたい…
前々から話になってたんですが、記事になってたので。 web.archive.org www.youtube.com www.youtube.com ピヴォとエスタの建て替え。 両方とも新幹線駅できるための再開発とのことですが。 新幹線駅にもろ被るエスタはまあしょうがないとは思いますが、ピヴ…