車・レース
元々レースが大好きなので、ゲームでもレースゲームが大好きでよくやりこんでおりました。 そのなかでもかなりやったゲームにファイナルラップというナムコから出ていたアーケード用のレースゲームがありまして。 このゲームの売りは世界初の通信対戦機能。 …
道内の国際ラリー兼全日本ラリーの、ラリー北海道が終了いたしました。 GRヤリス ラリー2を持ち込んだトヨタ勢のラトバラが圧勝とのこと。(2位はWRCに出ている勝田のお父さん) さすが元とはいえWRCワークスドライバーに最新ワークスクラスのマシン。 www.as…
8月8日から新石狩大橋が4車線化というか、橋2本を使って上下線を分けた運用になる様子。ついにといった感じ。 kuruma-news.jp 国道275の札幌から医療大学前の間で唯一の片側一車線区間だったので、これで運転に気を使わなくて済むなという方が多いかも。 あ…
昨年からうわさになっていたアウディがF1に注力するためにGT3を含むスポーツカーのワークス活動の終了が正式決定されたようで。 www.as-web.jp jp.motorsport.com www.as-web.jp F1に全力集中&電気自動車化によるR8の生産終了が原因ともいわれてますが、何…
昨日の自動運転バスの話にも書いたんですが、ロイズのクラシックカーイベントに行ってまいりました。 moteratera.hatenablog.jp 仕事終わりでJRに乗って札沼線ロイズタウン駅下車。 従業員向けの駅のため通常は曽於まで人降りるとは思えないんですが、イベン…
さんざんなんやかんや言ってたロイズでやってたクラシックカーのイベントを見に行ってきたんですが、その際、自動運転のバスが運行されていたので興味本位で乗ってみました。 なんか当別で期間限定実証運転中だそうで、運航場所はJRのロイズ駅-ロイズ工場間…
土日に当別でクラシックカーフェスティバルを行うそうです。 moving-shop.com (消えた時用のアーカイブ) 場所的にもまあまあいい場所ですし色々買い物もできそうだしでちょっと見に行こうかと思ってたんですが、車のフェスなのに公共交通機関でお越しくだ…
なんか高速の料金所は人間性が出るらしいというすげー大上段からドライバーたちをぶった斬るような記事が乗ってましたので。 merkmal-biz.jp (消えたとき用バックアップ)ドライバーの人間性は「料金所通過」の態度に表れる、という私の確固たる経験則(Mer…
噂になっていたFormula eの日本開催が決定して来年のスケジュールに組み込まれたようで。 ビックサイト近辺で3月30日開催とのこと。レース界の春コミケみたいな感じ。 www.drone.jp octane.jp ただ、ニュースになったときにどこもかしこも日本初の公道レース…
実は今は変わり者の乗り物なものになっているマニュアル車に載ってるんですが。 疫病騒ぎの影響で出勤に車とかを使うことが多かったんですが、6月から完全に公共交通機関での通勤に移行しまして。 現状、うちの車は休みの日に買い物に行くか深夜長距離ドライ…
なんか札幌に南区まわりに高速道路作ろぜ的な計画をまとめたそうで。 e-kensin.net たしかに南区方面に行くときに高速あればいいなとは思います。 渋滞というほどではないですが、水源地通りや五輪通は混むし西岡の付近とかなるべくなら通りたくないわなとは…
なんか長文ですが。 2023年、100周年記念大会のルマン24時間も無事終了。 久々の現地16時スタートに戻ったルマン24時間でしたがレース結果はこんな感じ。 www.as-web.jp www.as-web.jp jp.motorsport.com www.youtube.com 詳細は各wibサイトのリポートを読ん…
夕張に新しいサーキットができたということで。 www.hokkaido-np.co.jp twitter.com www.city.yubari.lg.jp www.youtube.com サーキットと言うか夕張と清水沢の間くらいにあった自動車教習所の廃墟を軽く再整備してサーキットと言うかフリーで走れるコースと…
昨年に続いて今年も6月上旬に行われるルマン24時間。 予選と予選上位を決めるハイパーポールが行われて結果はこんな感じです。 jp.motorsport.com www.as-web.jp www.as-web.jp toyotagazooracing.com 海外系のサイトにも謎の性能調整呼ばわりされているレギ…
まーヨーロッパスポーツなのでなんかやると思ってましたが、ルマン直前の大どんでん返し的なBOP発表です。 www.as-web.jp www.as-web.jp トヨタが開幕3連勝で他のチームが太刀打ちできてないのでわからんでもないといえばそうなんですが、なんかポルシェの…
今度「道内の外回りの交差点を回る企画」みたいなどうでもいいことできねーかなあとか考えて調べてたんですが、その中で北海道の渋滞に関する報告書にぶち当たったので興味深く読んでおりました。 北海道渋滞対策協議会 なかなかおもしろい。 実はこっそり学…
ホンダのF1へ再参戦するということが記事になっておりました。 アストンマーチンへのエンジン供給が決定したとのことで。 www.as-web.jp www.as-web.jp nlab.itmedia.co.jp car.watch.impress.co.jp f1-gate.com 現状ワークス名義ではないけど参戦してますし…
めずらしく普通に日記です。 GWも終わって久々の休み。 日ハム戦もないので家でだらだらtwitter見てたりしてたんです。暇にあかせて。 そしたら20時前に道道江別恵庭線に移動オービスが設置されたとの情報がtwitter上で流れてきまして。 春の交通安全運動期…
アウディがザウバーに対するエンジン供給でF1に参戦するのがすでに決定してるのですが、それの余波を受けて 「F1以外のモータースポーツ活動は箱車を含め全て中止。ダカールだけはやるけど将来的には微妙」 との報道があったそうで。 jp.motorsport.com フォ…
大人の車酔いの記事が出てましたので。 otonanswer.jp (消えた時用アーカイブ) 大人になっても「乗り物酔い」しやすい…どうして? 克服できる? 内科医に聞いた(オトナンサー) - Yahoo!ニュース (archive.org) 記憶をたどると子供の頃車に酔うといえば酔…
今年は妙に暖かかったので早めに夏タイヤに交換いたしました。 日記らしく報告。 これ記載しとくと、いつ交換したかわかって結構楽しいんですよね。 moteratera.hatenablog.jp 去年は5月7日に交換した模様。 なんだか知らんですが今月はクソ忙しくて遠出する…
自車のウインカーをLEDにしたんですが、前後4灯とも変えるとハイフラが出てしまいまして。詳細は下記に。 moteratera.hatenablog.jp さすがにハイフラ状態で走る趣味はないのでリアを新品のノーマルハロゲンバルブに戻してたんですが、ノーマルだとつまらん…
すげーどうでもいい車豆知識で。 なんとなく車にフォグランプを付けたいなと思いまして。 今乗ってる車にフォグランプついてないんですよ。 うちの地区は割りと霧が多いんで。割りとでかい川が近いからか夏も冬も明け方にかなりひどい霧が出ます。なのでフォ…
仕事休みで真夜中の西友に行きパックに入ったおでんなど買っていると見知らぬ工事関係者のようなネギを持ったおっさんから声をかけられまして。 「さっき後走ってたけどさー、右のテールランプ切れてるよ」とありがたいご指摘を受ける。 テールライトは以前L…
F1のテレビ観戦ですけども。 www.formula-web.jp 川井ちゃんの一人で喋って一人で納得したり無線が聞こえなかったりするので有名なフジテレビNEXTのF1中継。全セッションやったりフリー走行中の津川さんのマシンの解説とか聴き応えがある放送。 本文中にもあ…
今年は佐藤琢磨選手の参戦体制の発表が遅めでどうなるかと思ってたんですが。 さすがに46歳ということでいい年齢になってきてるのでフル参戦は厳しいかなと思ってたのは若干ありますが。 星野さんみたいに50歳までトップフォーミュラでバリバリ一線級みたい…
クソどうでもいい話しですけども。 年末の安売りのときになんか無いかとネットの世界をさまよっていたところ発見した車載モニター。 なんかmiracastとかみたいなwifiで画面をミラーリングとか書いてある、結構まともそうなモニターですし、日本の代理店は言…
また謎記事を見かけたので。 kuruma-news.jp 雪国の人間にとっては寝言というか妄言以外の何者でもない「FFとFRで雪道が得意なのはどっち?」でして。 「そんなもんFFに決まってるべや」以外どう言えと。走ればわかんだろ。と言うか走らなくてもわかんだろ。…
まさかこのご時世に神岡ターンというワードを見るとは。 matomedane.jp このシミュレーターの動画ではバックギアに入れている様子はないので180度のサイドターンをして最適解でヘアピンを立ち上がっていると言った感じ。 神岡ターンかと言うと定義は難しそう…
来年の1月末に行われる(自動車の方の)デイトナ24時間のエントリーリストが出ているそうで。 底が浅いですが、忘れないようにメモ代わりの日記を。 www.as-web.jp 北米で開催されるスポーツカーシリーズのIMSAシリーズ。その中で最大にして最長の24時間レー…