2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ネットニュース見ていたところ、例の新型コロナウィルス騒ぎで企業倒産が起こり始めたとのことでくりやまコロッケを作っていた企業の倒産が取り上げられていました。 www.sanspo.com www.jiji.com 毎年秋に行われる栗山神社の例大祭の時には、屋台に設置され…
インディ500ですよ。 今年も出るらしいです。 jp.motorsport.com マクラーレン(=シュミットピーターソンモータースポーツ)で出るとのことで去年よりかは予選通過の確率高そうですがどんなもんなんでしょうね。 本文中の中でトヨタと契約してるからホンダ…
スーパーの売り場に行くと色々曲が流れてるわけですよ。 客の足を少しでも止めようと色々キャッチーな奴。 今日もイオンで新たな洗脳ソングが流れてました。 アメリカン・ポーク ごちポくんムービー 肉売り場で「ガチコガチコ」言ってるので何かと思ってたん…
伊集院氏のラジオでやってたのですが新しいナイキの靴が特定記録達成者しか売らないというもののようで www.nikkansports.com 靴の形状自体かなりサイバーで燃えるのですが、販売できるルールも 以下引用 同社のランニングサポートアプリ「NRCアプリ」上で、…
突然ですが炭酸が好きです、俺。 ジュース豪(酒豪的な)として甘いもの甘くないもの問わず好きなんですが以前から注目していて良く買っていた炭酸水がありまして。 monolog.r-n-i.jp コープの強炭酸水りんご味。 これが実にすばらしい。 香料くさくないりん…
F1のメルセデスのおもしろトー角調整機構について記事あさってたら、来年のルマンのニュースが乗ってまして。 jp.motorsport.com 本文中にも載ってますが、来年のトップカテゴリーのワークスはトヨタのみの様子。プジョーもなんだか微妙だし。 アストンさん…
先日温泉に行ったんですが、店内のゲームコーナーでこんなものを見つけまして。 ATARIブランドのPONGゲーム筐体。 いまさらATARIでいまさらPONGかよと思って調べたところタイトーが何かのおしゃれ家具的なもので発売しているようです。 www.famitsu.com ATAR…
少し前にアマゾンの読み放題サービスに復帰しまして。 3ヶ月で99円的なやつだったんですけども、また登録できたので。 また本でも読みたい名とか思ったんですが、いろいろめんどくさいんですわ、kindleの本読むの。ダウンロードしたり画面呼び出したり。 マ…
連日のハードオフネタ。 どんだけ好きなのよという話だが、たまたまかぶっただけなのでそこまで好きなわけではない。最近は何でもリサイクルビッグバンの方がいいアイテムが多い気もしてるし。 で、月に一回しかない休みですがポイントの自動変換で5000円分…
かつて俺を含めた地元民を熱狂させ、興奮の坩堝へと導いたCMソングとしてマルタケのシメサバの曲があります。 www.youtube.com すばらしい。今聴いてもテンションが上がる。 木の城たいせつと並ぶテンションの上がり具合。 www.youtube.com それはそれとして…
使用金額は極度に少ないのだけども、自分は公営競技がとても好きだ。 別段うまくもなければ詳しくもないけど「自分の仕事を維持するために走る」というシンプルなところが最高だ。 可能であれば何らかの選手になりたかったんですが、運動神経が無い上に体か…
雑誌の付録でついていた0(ゼロ)SIMさんが8月いっぱいで終了するというニュースを読みました。 www.so-net.ne.jp k-tai.watch.impress.co.jp デジモノステーションという雑誌にSIMカードが付属されるニュースが駆け巡ったときにはすでに店頭在庫はなく。 ヨ…
とても話題ですが。 数年前に寄港した際の写真が出てきたのでとりあえず掲載。 今日は写真のみで。 今とカラーリングが多少違いますが。 でかかってですわな。 誰も経験したことに対して誰が悪いあれが悪い外野から指摘するのもナンセンス極まりないとは思い…
今年もJR北海道&東日本パスという超絶お得切符が発売されると聞き、さらに特急オプション券も合わせて発売とのこと。 https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200212_ho01.pdf travel.watch.impress.co.jp 以前は急行はまなすが利用できたので死ぬほど便利…
可搬式の新型速度取締り機(移動レーザーオービス)が運用始まったとのことでして。 www.stv.jp 以下引用 持ち運び型の速度違反取り締まり装置の運用が北海道内の高速道路でも始まり、14日道央道で取り締まりが実施されました。 持ち運びができる速度違反…
釧路名物との話のタレザンギです。ザンタレともいうようで。 946zantare.com ザンギにタレかかったものは食べたことがありますが、タレザンギなるメニューは食ったことない。 釧路で食ったといえば相当昔に岩男さん見にチューリップフェアに行ったとき、どこ…
雪まつり、去年より26%お客さんが減ったとのことで。 www3.nhk.or.jp 以下引用 「さっぽろ雪まつり実行委員会」の発表によりますと、71回目となることしの「さっぽろ雪まつり」に訪れた人は202万1000人で、過去最高の来場者数だった去年より、71万6000人少な…
先日散々迷った末に現在の車の車検を通したんです。 その際車検対策用に交換した部品がありまして。 ひとつはHIDのヘッドライトバルブ。 アマゾンで買った中華製のものから純正でついていたフィリップスのものへ。 明るくなるかなと思って交換したんですが、…
※下記は個人的な一方的な意見です。 昨日定期巡回(別に定期ではないが近くまで行ったときに寄る)で恵庭のハードオフに言ったんです。 以前は札幌近郊ハードオフ界のエースとも言うべき圧倒的なジャンク品の品揃え、特に置くのジャンクショーケースとゲーム…
前々から予想はされてたんですが日曜の朝が猛烈に寒かったわけでして。 アメダスのデータをキャプったものですが、安定の江丹別。 -36度とか19年ぶりだそうで。 上位に生田原がくるのもそんなに記憶ないですが、夜の早い時間帯は江丹別より寒くてトップを快…
録画してたのを見ました。 www2.nhk.or.jp こんなやつでした。 自然豊かな中国山奥で蜂蜜を採る噺家と思ったらそりゃもう全然違う話で。 南部の養蜂家が北部で幻の蜜を取りにいくというストーリー。 主役の中年の養蜂家がもラック→列車→トラックと乗り継いで…
スーパーカー消しゴム世代からWRC世代まで人気が高いランチア・ストラトスが復活という記事がねとらぼに出てたので狂喜乱舞してみてみました。 nlab.itmedia.co.jp すげーかっこいい。ストラトスっぽい。 けど、フェラーリを使ったマシンということが判明。 …
某氏より茨城県産の干し芋をいただいた。 これがとてもうまかったという報告だ。 2種類の芋パックがきたのだが、デラックスな干し芋状のものと、なんらかのてかてかしたものが届いた。 なんというかいままでの干し芋の概念ではない謎の見た目ではある。 いた…
昨日より大雪警報からの大量降雪がありまして。 3時間で30センチほど。まあまあの雪具合でした。 札幌付近の都市伝説として「1シーズンの降雪量は毎年変わらず、前半に降った年は後半控えめ、前半雪少なければ終盤にドカ雪」というものがありまして。 なので…
別段書くこともないので私事を書きます。 (いつも私事を書いてますが) ラジオを自動録音してくれるものすごく古い東芝のDynabookがフリーズしていることが多くなりました。 もともとVISTAかなんかでそれをWn7にアップグレードしてしかってたのですが、Win7…
黒松内で化石の採れる川があるんでちょっと行ってみたいなと思って黒松内を調べてたわけです。 黒松内といえばブナの北限であり、いろいろ生物の境目であるのではといわれている町ということで面白データーが出てきまして。 北海道未記録のクワガタを考察す…
フライング失格とのことでした。 www.daily.co.jp 競艇かと思ったら陸上とのことで。 レスポンスタイムでフライング扱いって反射神経よすぎる人が出た場合どうするんだろうと思ってましたが。 ドラッグレースでもすでにレスポンスタイムを計算してスタートす…
別に理由は無いけど、そういえばgoogleばっか使ってるなと思って他の検索エンジンで新しいのはないかなとなんとなく調べてみたわけです。 googleが普及する前はExciteか登録したYahooか見たいないな感じでしたが、現在はGoogle様一強ということで。あとBing…
ぎりぎりまで粘り倒していい条件でいい機種を入手、もしくは別段大して使わないので解約でもいいやと思ってるもう15年以上も同じ番号の3G携帯電話ですけども、このたび電池がほぼ死にました。 充電100パーなのに通話すると3分もしないで電池切れになる。その…