game
元々レースが大好きなので、ゲームでもレースゲームが大好きでよくやりこんでおりました。 そのなかでもかなりやったゲームにファイナルラップというナムコから出ていたアーケード用のレースゲームがありまして。 このゲームの売りは世界初の通信対戦機能。 …
札幌の中心部ぽい所でアーケードゲームのあるゲーセンとしては最後の牙城だった高架下のマキシムヒーロー。 こちらが別会社に譲渡されるようで。 sapporo-sokuho.com sapporokara.com game.watch.impress.co.jp prtimes.jp セガのゲーセンとか北海道ではスガ…
TBSテレビがゲームを作るというかゲーム事業を始めるそうで。 japan.cnet.com TBS GAMESが本格始動!✨TBSテレビは新たにゲーム事業を始めます!今後、ゲームに関する様々な情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします!#TBS #ゲーム #GAME #TBS…
なんかナムコブランドの娯楽施設ができるとんことで。 japan.cnet.com ワンダーエッグよりなのかナンジャタウンよりなのかはわかりませんが、そういう施設ができる事自体羨ましい。 いまやイオンの中にあるモーリーファンタジーかキャッツアイくらいしかゲー…
数日前の発表ということだったそうで出遅れた感があるのですが。 勉強不足で何も知らなかったんですが「セガのゲームの美少女擬人化ゲーム」が出るそうで。 game.watch.impress.co.jp www.famitsu.com 色々擬人化してたのは知ってましたが、まさか自社のゲー…
ツイッター上で現在でもアーケードのハイスコアの集計をしている方を見つけまして。 ハイスコアといえばシューティングゲーム。 記載している内容を見てみたところほぼほぼシューティング。 半分くらいが東方。 人気的に考えてもまあそうでしょうねという感…
いや、この記事なんですが。 なぜストリートファイターの代表作は『スト2』なのか? 開発者が明かす当時の社内組織 web.archive.org ストリートファイターの代表作がストIIかどうかはまあさておき。 以下引用 6月には、『ストリートファイター』35周年の一環…
久々にスマホのアプリを有料で買いました。 パチスロのマッピーのアプリ。 www.youtube.com ナムコのゲームのスロットって結構出てまして。 ギャラガとかファミスタとか。メーカー違いますが鉄拳とか超有名。 famislo.com スロットのマッピーはディスクアッ…
高校生がドラクエ1にチャレンジしたけどコントローラーをぶん投げたと言う記事が。 web.archive.org 簡単に言うと「ゲームのシチュエーションとか操作が意味分かんなくてゲームを辞めた。コントローラーを物理で放り出したわけではない」という内容。 全然普…
以前から公言しているとおり、鉄塔の写真を投稿(してインストとかに鉄塔の写真が急に出て来ることによってイチャイチャした写真ばかり載せてる知り合いに嫌がらせする)のが趣味で色々やっている俺向けのアプリが。 internet.watch.impress.co.jp こんなの…
死ぬほどどうでもいい話な上にアーケード版アルゴスの戦士を知らないと何の意味のもない話なので申し訳ない。 友人が急にサツドラのマークととアルゴスの戦士に出てくるインドラが似ていると言ってまして。 サツドラの前を通りかかるたびに助手席で 「インド…
先日行ったゲーセン閉店を惜しむツアー。 この締めに温泉によりまして。 旭川の高砂温泉というところによったんですが。 ここ、昔から深夜にやってる割とチープっぽいCMで有名なホテルでして。 www.youtube.com 高砂温泉とかブルーハウスとかピヴォとかのCM…
滅びゆくゲーセン文化ですけども。 北海道で2軒ほどゲーセンが閉店すると言うので覗いてきました。 滝川のパチンコ屋跡地の結構大きな店舗。 2022年9月25日閉店予定とのこと。 hre-net.com クレーンと音ゲーメインぽく、奥にメダルゲーとパチンコパチスロ。 …
全然地元じゃないんですが、イトーヨーカドーの函館店が閉店になりました。 www.hokkaido-np.co.jp 以下引用 函館市美原1の総合スーパー「イトーヨーカドー函館店」が3日閉店し、42年の歴史に幕を下ろした。最終日は朝から全館でにぎわい、食料品売り場…
とんでもないよた話の日記です。 全然どうでもいいうえにゲーム好きじゃない人は全くわからん話だと思いますけど、いいじゃん、好きなんだから。 すごい大々的に発表した割にうちの地域は対象でもなんでもない節電ポイント。 www.watch.impress.co.jp 俺には…
突然の告白ですが、基本携帯端末ではゲームしない人なんですよ。 今までやったことのあるスマホのゲーム(なんちゃら猫プロジェクトとか)が「金使ってねー」があからさますぎて、ちょっと耐えられなかったというか。 アイドル育成系のゲームとかも、アイド…
スガイが民事再生法申請ということで。 hre-net.com www3.nhk.or.jp www.htb.co.jp ここ最近、スガイが店を閉鎖しまくってのでなんだかとか思ってはいたのですが。 7月にも麻生のディノスボウル閉鎖するって話でしたし。 一時期は札幌の娯楽の殿堂として名を…
突然ですがアーケードゲーム好きには思い出の筐体というものがあると思う。 俺もある。 行きつけのゲーセンがナムコ直営だったのでナムコの筐体。 緑色のやつ。 具体的に言うと、これ。 bz504178zb.blog.fc2.com テナントの都合でナムコランドが撤退するまで…
いつもだいたい家から飯持ってくんですが、それができなときはセイコマかセブンイレブンで買ってます。基本はセイコマ袋ただだし惣菜の種類多いしポテサラうまいしということでセイコマを愛用してます。 今回たまたまファミマが近くにあったのでファミマに寄…
先日twitterでレトロゲームというワードがトレンドに上がってたんで眺めてみたんですが、グラディウスIIIとかクロノトリガーとか出てまして。 個人的に現役というかリアルタイムで買ってたので全然レトロという感がないわけで。 その頃のドラマのあぶない刑…
モヤッとしたので。 以下の記事を。 news.yahoo.co.jp 1980~90年代最盛期のアーケードゲームと50年代の魅惑の深海パーティ的なアメリカの食い物を「昭和レトロ」で一緒にするな。 縄文時代と江戸時代を一緒くたに「昔」というくらいの暴挙。 小野妹子も「俺…
ゲーセンの屋号でSEGAが消滅するとのことで。 www.itmedia.co.jp すでに道内ではSEGAの店は残っておらず。 一番近いセガで八戸。 実質セガはもうゲーセン事業にはタッチしていないのでほぼほぼ屋号だけだったんですが、今回の件で完全消滅ですか。 セガのゲ…
雪も大分収まったため舗装路チャレンジリベンジで白老あたりをブラブラしてきまして。 これまたリベンジで正月あまりの大渋滞でたち寄れなかった虎杖浜温泉ホテルで風呂に入ってきたわけです。 虎杖浜温泉ホテルは古くからあったホテルで大宴会場と結構大き…
ウマ娘すげーすね。 CMもよく見ますし。 知り合いでも競馬など全くやったこと無いような者共がやっている様子が伺えます。 自分は擬人化コンテンツに全く食指が動かないタイプで。 というか擬人化されると急に冷めるのでどうやってもゲームとしてプレイする…
武さんさー、先行できると思って買ったら後ろちんたらつけて走ってんじゃねーよとか思ってしまった有馬でしたがいかがお過ごしでしょうか。 早めのペースだったんで後ろからってもまあ悪くはなかったんですが、10年くらい前によく見たあれかよとか一瞬思い…
いつの日かと恐れていた。いつの日かと夢見ていた。(ダグラム) いつか出るんじゃないかと思ってましたが。 ゲーミングマイクが出たそうです。 www.watch.impress.co.jp やっぱね、光りますよ。 黒&緑はゲーミング*の鉄板なんですかね。 これは初期のグリ…
今更(20数年くらい遅れ)ですが、買いました。 PS1のゲーム、エンジェルグラフィティ。 ハードオフで110円。 www.jp.playstation.com 故まつもと泉先生のキャラデザで当時話題になったけど、ゲームがあまりにもあまりだったのでそのまま消え去ってしまった…
少し前の話ですが、東京ゲームショウがバーチャル開催されたとのことで。 VR会場も設営された様子。 www.itmedia.co.jp 具体的に何がすごいかよくわかりませんが、なんとなくすごいと思わせるVRの存在感。 VRながらもお祭り的なものが感じられるような作りに…
くにおくんの記事を見て激怒ですよ。 magmix.jp たしかにくにおくんシリーズはなんだか知らんが種類が多い。 ja.wikipedia.org しかしだ。 今回のくにおくんシリーズに関する記事だが、大運動会以外ほぼシリーズのゲームに触れていない。 初代やドッジボール…
ドゥパップーでお馴染み、温泉ホテル道内大手の野口観光が層雲峡に持っている朝陽亭というホテルが長期休館とのことで。 web.archive.org すぐ側に朝陽リゾートというファミリー向けのホテルがあると言っても、年末年始含んでの長期休館ってのはなかなかのも…