その他
北海道にはかつて商業油田がありまして。 自分も今まで2か所ほどつらっと見に行っています。 moteratera.hatenablog.jp 油田面白いんすよ。 あからさまに見た目おかしいし、ものすげー油臭いし、火気厳禁だし。 自然の神秘というか生態系の謎というかそうい…
一時期のコインランドリー起業ブームの影響が時間差でやってきており、ここ3年くらいでくっそ田舎のわが地元の周りでも数件新しいコインランドリーができまして。 もちろん家には洗濯機は普通にあるのですが、バスタオルとかジーンズとかなかなか乾かないも…
報告です。 厚別に新しくできたドンキホーテを覗いてきました。 この写真はどうかとは思いますが、流石に売り場の写真は撮影できので公式ページなどでご確認を。 www.donki.com ここに乗ってる写真もどうかとは思いますけども。 コチラのサイトさんのほうが…
ビニール袋をただでくれるので車用のゴミ袋がほしいなというときに大変重宝するコンビニ、それがセイコーマート。 そんなセイコーマートですが、最近コレアさえアレば狂ったように米が喰えるという商品がありましたので。 「ご飯にピッタリ ! パリパリ大根…
ススキノの以前ラフィラだったところ。その前はヨークマツザカヤだったところ。 いまは建物古くなって立て直ししているんですが、再オープン後の詳細が決まったようで。 hre-net.com 下が商業施設で上がホテルという今やお約束のアレです。 ラフィラにはイト…
遅ればせながらモンスターエナジーのウォーターメロン味を購入いたしました。 web.archive.org セイコーマートにて213円だったはず。 商品名は「モンスターエナジー リザーブ ウォーターメロン」だが、要はスイカ味です。スイカ。 スイカ味ということにあま…
毎年若干の黄砂的なものはやってきて多少車汚れたりするのですが、ここまでひどいのは久々でした。 web.archive.org うちの車にはエアコンフィルタがないタイプなので若干埃っぽくなりながら車運転したりしてました。 ラジオとかでは「内循環での運転をお勧…
昨年末から解体が始まった地元ではおなじみだった百年記念塔。 暇なので早朝に見出てきました。 上の尖った部分とか窓とか覆いとかが取り外されて結構いい感じに解体が進んでおりました。 なんか廃墟オブジェ的にはこんな感じの方がかっこよく見える気も。 …
昔の記録映画のアーカイブが公開されているとの記事が。 internet.watch.impress.co.jp 軽く見てみたところ、地元北海道のものが一本入っておりまして。 filmisadocument.jp 木造時代の札幌駅(開拓の村の入り口のあれ)とか9600系とか札幌神社時代の現北海…
札幌の地下鉄大通駅の直上にある割とでかめな休憩場所が閉鎖されるとのことで。 web.archive.org ここ、割と通りますが治安というかなんというか、感じが悪すぎて。 地下街うろうろしててちょっと座りたいなーとか思う時もありますが、子おkは座れる雰囲気じ…
自分が今使っているスマホ(Pixel4a5g)はガラスが弱くて。 今までいろいろなスマホ使ってきましたけどスマホのガラスを落として割れたなんてほぼほぼなかったんですが、この機種だけ一回だけ落として割れた事がありまして。 moteratera.hatenablog.jp それ…
先日ですが室蘭にやばい坂道があるということで室蘭付近に行ったときに訪問いたしました。 こんな感じです。 斜度23%超という強烈な坂。 立体駐車場のスロープがだいたい13%~14%、法律ではMAX17%。 自転車レースのフレッシュワロンヌで有名な「ユイの壁」…
連日の趣味のお話で申し訳ないですが、ばんえい記念ですよ。 日記なんで申し訳ないもナンもないんですけども。 詳細は動画をご覧ください。 www.youtube.com 現地で見てたら砂ぼこりと人でゴール前とかよくわからんかったんですけど、これで納得。 初のナイ…
先日深夜にどうしても大根おろしとツナ缶のパスタを食べたくなったんですが、大根を切っておろす(そしてその後おろし金などを洗う)という作業が死ぬほどめんどくさいという事案がありまして。 己の脳内で葛藤した挙げ句におろす面倒くささが勝っておろしツ…
ここはお風呂の遊園地、何ってったって宇宙一でおなじみの洞爺湖にあるサンパレスが売却決定との報道が。 web.archive.org 去年から噂にもなっていて報道されてたりもしましたし。 moteratera.hatenablog.jp これでカラカミは北海道から撤退ということで。 …
日ハムの新球場のアクセス用にということでできたランナバウト(ラウンドアバウト)を見てまいりました。 3月1日に北広島で運用開始になったランナバウト。 ランナバウト(ラウンドアバウト)とロータリー交差点の違いが気になって仕方なかったんですが、俺…
タモリ倶楽部が3月で終了とのこと。 www.sponichi.co.jp (アーカイブ)「大ショック」「嘘だろ…」惜しむ声続々 「タモリ倶楽部」3月末終了にファン衝撃 タモリねぎらう声も― スポニチ Sponichi Annex 芸能 www.sponichi.co.jp (アーカイブ)なぜ?「タモ…
札幌のやきそば屋を知ってる前提の日記です。要注意。 札幌圏以外の人にはナンノコッチャだとは思います。 札幌名物というか、割という有名なやきそば屋。 先日色々あって移転した後の店に久々に行きまして。 moteratera.hatenablog.jp 味のない麺にタレを掛…
ピッタリ合う靴下を求めて数十年立つわけですが、なんで靴下のサイズ表記って適当なんすかね。 25-27cmとか26-28cmとか大きめ27-29cmとか書いてますが、あんなもんなんの参考になりゃしねえ。 適応範囲内のサイズ買ってもも小さすぎたりでかすぎたり。足の…
いくら外が寒かろうが床が冷たかろうが、家についた瞬間い靴下を脱ぎたくなるタイプです。 靴下を脱いだことによる開放感を味わいたい。 あの快楽のために外でいやいや仕事をしているというと激しく過言ですが、靴下脱いだ瞬間の快楽は仕事のモチベーション…
そろそろ洋服の世界では冬物シーズンが終わりでバーゲンとかやってる時期ですが、実際はこれからがクソ寒い我が地元ですけど。 頭が寒いのでニット帽の新しいやつが欲しくて探していたんですが、ちょうどいいサイズで一応モータースポーツ関連っぽいなかなか…
普段雪がふらないところに雪が降ったりしているようで。 業務の関係上色々忙しいのですが、そりゃまあそうなりますわなという感じで。 大変な思いをされてらっしゃる方にはお見舞いを申しあげます。 今回は-4度下回る地域が多数あるということで、心配される…
ノジマの福袋的なお年玉BOXで購入したチューナレスTVが昨日大雪の中到着しました。 ELSONICというノジマのPBと思われる24型android入りチューナレステレビ(ESD-24HD)と何らかの福袋的な品物のセット。1万円。 中身写真取らずにワクワクして開けてしまった…
ツイッター上で現在でもアーケードのハイスコアの集計をしている方を見つけまして。 ハイスコアといえばシューティングゲーム。 記載している内容を見てみたところほぼほぼシューティング。 半分くらいが東方。 人気的に考えてもまあそうでしょうねという感…
以前、3Gのガラケーがぶっ壊れてスマホに替えたとき、ヨドバシの店員にポテトもご一緒に並みにヌルっと勧められたので電力会社をソフトバンクでんきへ変更してたわけですけども。 先月の電気代を引き落としされてヤッホーというくらい高かったんですが、来月…
少し前ですが、札幌の街中で過ごした俺と同年代くらいの人のまさにソウルフードであるところのやきそば屋。そこが移転して新店舗になったのでひさびさに行ってまいりました。 なんというかスーパーおっさんホイホイ的な店です。 といっても、別段ソウルフー…
野球ですけども。 日ハムが田中正義投手を獲得が確実視されることにより、2022シーズンの国内FAに関わる事案がすべて終了。 full-count.jp web.archive.org 田中正義が日ハム来ますか。 ソフトバンクは何をどうやっても有力選手が漏れるのでどんな選手が来て…
先日会社の近所のスーパーで「サントリー天然水スパークリング CRAFT 香り華やぐジンジャーエール」なる炭酸水が新発売されていたので購入いたしました。 www.drinkmenu.net どうやら販売チャンネルはイオン系限定とのことで、自分も近所のマックスバリュに…
知る人ぞ知る岩見沢から富良野へのショートカットルートがありまして。 岩見沢の街を抜けて吉野家の向こうの中華屋右折→自衛隊前のラブホ街抜けて直進という一部では有名なルート。 実は幌内線の廃線をたどるルートであったりするんです、昨年、その道路で陥…
年末ですしクリスマス開催ですし。 一応競馬も扱う日記としてはこれくらい書いとかないと。 今年の有馬はクリスマスに開催。 クリスマスイヴに中山大障害。 オジュウチョウサンは春の中山で精魂出し切ったということで。 斤量ルールの変更の恩恵があるので過…