イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

スポーツ系

今年は独立リーグが土日開催なことについて

なんか隙さえあれば鬼の首を取ったようにぶったたく記事ばかり見る日ハムのエスコンフィールドですけども、テレビで見る限り札幌ドームよりかはお客さん入ってる気がしますが。 web.archive.org 札幌ドームも最初の数年は駐車場が全然足りなくて難儀して、周…

一回やってみりゃいいのになあということについて

Jリーグの春秋制から秋春制への変更がわりと決まりそうな雰囲気になってますけども。 web.archive.org web.archive.org web.archive.org サッカー詳しいかというと正直アレですし道内のことしかわかりませんが、秋春制になったらまだ「道内チームの中では」…

アウディのF1以外のレース撤退とF1お金かかりすぎの余波について

アウディがザウバーに対するエンジン供給でF1に参戦するのがすでに決定してるのですが、それの余波を受けて 「F1以外のモータースポーツ活動は箱車を含め全て中止。ダカールだけはやるけど将来的には微妙」 との報道があったそうで。 jp.motorsport.com フォ…

2023プロ野球開幕と駅の混雑について

2023年のプロ野球が日ハム-楽天戦で開幕いたしまして。 新球場での一戦ということで、今年のプロ野球はこの一試合だけが開幕日のカード。 超優遇措置で開幕して球場もほぼほぼ満員。 WBC開けで話題集めてますし、今年も面白い試合を見せてほしいと思います。…

WBCの優勝について

墓の前で男児が「やきゅうで優勝したよ」というCMのいちシーンが思い浮かぶくらい劇的な優勝でした。 おめでとうございます。 web.archive.org moteratera.hatenablog.jp 速攻で仕事を終わらせて全力で帰って村上のホームランあたりから中継を見ることができ…

パンサラッサが1000万ドルのレースに勝ったことについて

競馬の話です。 ここ数年、日本馬が席巻してるサウジカップデー。 jra.jp 超高額賞金な上にちょうどレースの隙間時期なのもあって日本馬が大量出走しております。 去年も日本馬が複数レース制していて、今年も期待されてたんですが。 まさかのパンサラッサが…

日ハム戦の球場の料金高いことと高所恐怖症について

今更なんですけどね。 改めて高いです。 エスコンフィールでの観戦費用が高いです。くっそ高いです。あと物理的にも高いんですよ。 チケットの値段については前からわかってたんですが。 www.fighters.co.jp (消えたとき用アーカイブ) full-count.jp 下限…

2022年プロ野球のFAについて

野球ですけども。 日ハムが田中正義投手を獲得が確実視されることにより、2022シーズンの国内FAに関わる事案がすべて終了。 full-count.jp web.archive.org 田中正義が日ハム来ますか。 ソフトバンクは何をどうやっても有力選手が漏れるのでどんな選手が来て…

神岡ターンの再現とかいうものについて

まさかこのご時世に神岡ターンというワードを見るとは。 matomedane.jp このシミュレーターの動画ではバックギアに入れている様子はないので180度のサイドターンをして最適解でヘアピンを立ち上がっていると言った感じ。 神岡ターンかと言うと定義は難しそう…

現役ドラフトについて

本日、プロ野球の現役ドラフトが行われるんですけども。 web.archive.org 選手をやり取りする秘密会議。カイジっぽい。 現役ドラフトというか強制トレードといった趣ですが、全球団必ず1人出して1人獲得。 しかも秋季キャンプも終わってある程度チーム編成見…

ドイツ戦勝利について

日記なので時事ネタ。 サッカー詳しい方から見たら記載内容が表面だけさらっとなでたみたいな大変浅っさい記事で大変申し訳無い。 web.archive.org なんていうか、単純にすごい。 仕事で生で見ることができなかったんですが、ダイジェスト等で拝見いたしまし…

来年のJRAのレーススケジュールとか負担重量の変更の発表について

来年の中央競馬の日程が発表されたようで。 www.jra.go.jp 北海道シリーズは函館6週12日、札幌7週14日で今年と変更ない模様。 札幌は売上もそこそこあるみたいだし昔みたいな8週に戻してくれてもええんやでとか思ってたんですが、7週ですか。9月に入って少し…

WECの性能調整に言及した記事ついて

このような記事を見かけまして。 jp.motorsport.com 以下引用 しかし、レース当日に集まった2万4千人のファンは、残念ながら最高のスペクタクルを味わうことはできなかったかもしれません。トヨタが地元で優勝したことは驚きではありませんでしたが、アルピ…

道新スポーツ終了について

結構前から噂になってましたが、道新スポーツ終了のお知らせが。 web.archive.org <おしらせ>本日の紙面とサイトでご案内していますように、日刊紙「道新スポーツ」は11月30日をもって紙面を休刊いたします。1982年9月の創刊から40年、長年ご愛読…

10.2決戦について

半年以上延々とシリーズ戦しているのに、最後の1試合の勝敗で優勝が決まるっていう展開はいつでも熱いです。 去年のF1とかもそうですし。 野球の伝説の10.19ロッテ-近鉄戦とか。 今年のパリーグも通常は引退選手の登板なんか行われるはずの最終日までもつれ…

札幌ドームの日ハム公式戦最終戦について

なんか長文の日記になりそうな予感。 札幌ドームでの日ハムの試合が終了いたしました。 お疲れさまでした。 別にドームなくなるわけではないですし、今シーズンまだ1試合残ってますけども、一応一区切り。 www.youtube.com www.youtube.com ドーム開幕時の…

Formula e最終戦と大クラッシュについて

俺はすげー好きなんですけど周りにはなかなか分かってもらえないFormula eなんですが。 今週土日ソウルでのダブルヘッダー開催がの最終戦になります。 motorsports-regulations.com 予選のシステムとか、「アタックゾーン」というマリオカート的なパワーアッ…

DAZNのNFTサービスに対する疑問について

こんな記事が。 www.watch.impress.co.jp サービスとしては 以下引用 「DAZN MOMENTS」は、スポーツ特化型NFTマーケットプレイスで、スポーツ選手のスーパープレーやメモリアルシーンの映像を、NFTコンテンツとして提供するサービス。コンテンツはすべて動画…

日本野球聖地150スタンプラリーについて

道内を大体ウロウロし尽くしてしまったのでドライブの目的地探しに苦労していたんですが、そんなときに朗報が。 日本野球聖地・名所150選 認定地決定、スタンプラリー実施のお知らせ 聖地・名所150選 npbが野球の聖地・名所150選という、なんというか日本の…

フェラーリのルマン用マシンがちら見せされたことについて

我が地元では七夕ではありません。8月7日です。 道内で7月7日制なのは函館くらいなのでは。函館では幼女や幼児がろうそくを各家に請求しに来るそうですが、ほんとにろうそくを渡すとがっかりされるそうなので要注意な。(札幌近郊はその風習はない。道南では…

ラリージャパンチケット発売について

ラリージャパンのチケットの発売が決まったようです。 www.as-web.jp 見に行きたいことは見に行きたいんですが、さすがに愛知県開催は。 それならWECの方にという感じになったりならなかったりですが。 観戦に行かれる方や、以前の北海道開催のWRCでは遠すぎ…

新球場を見てきたことについて

新球場の見学会があって、一度見てやろうと思ったけども渋滞がひどくて断念したのが先日。 moteratera.hatenablog.jp 悔しいのでリベンジしてきました。 と言っても、建設している場所は普通の公道のわきにあるので建設現場を見るのは自由。 中には入れませ…

新球場見学会について

超地元の話題で申し訳ないですが、日記なんで。 日曜日に新球場の見学会があったんですよ。 www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp 札幌ドームから日ハムが堂々と退場した後に本拠地となる北広島の球場。 建設現場好きとしては一度見てみたいと思ってたので結…

みなさまのお墨付き炭酸水 ローズについて

西友のお墨付きシリーズの炭酸水。 しばらく西友行ってなかったら新味がこっそり売られていたので購入いたしました。 ローズ。 まじでローズ。薔薇ですよ。 薔薇のはなびらエキスまで配合した本格的なローズ。 www.seiyu.co.jp web.archive.org またチャレン…

2022ルマン24時間耐久レースの結果と感想について

WECのルマンあり、F1あり、インディカーあり、WTCRありの週末。 WTCRは中継なかったので見られなかったのですが、そのほかは一通り見てました。 その中でも久々の6月開催だったルマン24時間をメイン観戦しておりました。。 ずーっと晴れていたようで、サルテ…

道内の独立リーグを見に行ったことについて

先月は会社の人が急に大けがをした都合で出社日が固定された上に休みらしい休みが無い状態でして。 今月はやや状況が良くなったので久々に水曜休みというのがあったのでプロ野球見に行ってきました。 北海道フロンティアリーグという独立リーグの、石狩レッ…

2022ルマン24時間耐久レースの予選結果と決勝の楽しそうなところについて

ここ数年しっちゃかめっちゃかになってたルマンのスケジュール。 今年は例年よりもやや早目な気もしますが6月に戻って平常と言っていいような開催かなと。 予選はこんなかんじ。 www.as-web.jp www.as-web.jp www.as-web.jp toyotagazooracing.com トヨタ8号…

北海道フロンティアリーグ開幕について

今日から第二の独立リーグというか、最初の公式独立リーグというか、そういう感じの北海道フロンティアリーグが開幕。 石狩レッドフェニックス、美唄ブラックダイアモンズ、士別サムライブレイズの3チームで主に毎週土日と水曜に試合をやる模様。 地元のプロ…

2試合連続完全試合達成直前での交代について

前回オリックス戦で完全試合した佐々木朗希投手ですが、日曜の日ハム戦でも全くバットに当たる感じが見えない快投を披露したんですよ。 日ハムの上沢も7回を0点のまま抑えるピッチングで0対0のまま試合は進行。 上沢は7回で降板。佐々木も8回まで完全試合…

2022年第54回ばんえい記念の予想について

予想するにはすげー早いですけど、出走予定馬一覧が出てたので。 どうせ帯広行くし。事前予想ということで。 banei-keiba.or.jp アアモンドグンシン(セン7)アオノブラック(牡6)カンシャノココロ(牡11)キタノユウジロウ(牡7)キンツルモリウチ(牡7)…