スポーツ系
EVのサーキットレースのスカンジナビアツーリングカー選手権のことが話題になっております。 www.as-web.jp www.as-web.jp 共通フレームにボディを載せた方式のツーリングカーみたいですが、国際格式のサーキットレースでは殆ど見かけないテスラが出ますし。…
久々、京都競馬場ででマイルチャンピオンシップが行われまして。 世界的名手のRムーア騎手が落馬負傷のため急遽乗り替わった藤岡康太騎手の紅一点ナミュールが直線一気を決めての勝利。 www.youtube.com 肝が据わった騎乗ですばらしい。 夜勤前で寝てたので…
愛知県を中心に開催中のWRC第13戦ラリージャパン。 今年もJスポーツで全SS生中継をしていたので休み休みですがテレビ生中継を見ております。 去年も生中継を見て、そして今年も木曜と金曜見て「ラリーは生中継に向かねーな」とつくづく思いまして。 昔はラリ…
そろそろ年の瀬も近づいてまいりまして。 今月中ころから松の内くらいまで続く超繁忙期に入るうちの部署もそろそろざわざわしてまいりました。 いろいろめんどくさい。 自分は11月12月にガッツリ働いて無理矢理に毎年正月三が日に休みを取って道南の積雪のほ…
先日、ぼーっとラジオを聞いてたんですが、オリンピックの話題をやってまして。野球がまた種目に入りそうだという話題のあとに近代五種の話になりまして。現在5種類(フェンシング、馬術、水泳、射撃&ランニング)ある競技のうち馬術が廃止されてニンジャ…
日本シリーズ真っ盛りということで。 「電車で16分なんば線シリーズ」とか言われてますが、その近い距離に2球団もあるのが羨ましい限り。エスコンと札幌ドームでももうチョット離れてる気がします www.tetsudo.com そういえば日本シリーズって昔はデーゲーム…
野球ネタです、すいません。 面白いっすね、CS。 広島の第一戦の劇的サヨナラと言い、先日のロッテの大逆転サヨナラといい。 WBCもそうでしたが普段のリーグ戦とは違う短期決戦の魅力みたいのがありました。 CSをなくして1位だけで日本シリーズやればいいじ…
北海道医療大学移転の話の続報が。 大学関係者でもねーですし、今の観戦料ならそうそう行けるとも思えないのでいいっちゃいいんですが、どーすんですかね。 www.htb.co.jp 北海道医療大学駅は今のところで1日3500人くらいの利用者数とのこと。 ボールパーク…
道内の国際ラリー兼全日本ラリーの、ラリー北海道が終了いたしました。 GRヤリス ラリー2を持ち込んだトヨタ勢のラトバラが圧勝とのこと。(2位はWRCに出ている勝田のお父さん) さすが元とはいえWRCワークスドライバーに最新ワークスクラスのマシン。 www.as…
さすがに馬鹿みたいにくそ暑いのは終わって過ごしやすくなってまいりました。 日本時間で今日の8時からNFLの開幕戦の放送があるということで。 web.archive.org 今年の開幕戦はチーフスとライオンズ。 NFLはそんなに詳しくないので試合を眺める程度ですが、N…
札幌駅東口に新しい自販機が設置というのが少しだけ話題になっていたので見に行ってまいりました。 シールをはがしたくてたまらないけどはがしちゃダメなベースボールキャップでおなじみのニューエラの自販機。 道内初設置とのこと。 web.archive.org ぱっと…
昨年からうわさになっていたアウディがF1に注力するためにGT3を含むスポーツカーのワークス活動の終了が正式決定されたようで。 www.as-web.jp jp.motorsport.com www.as-web.jp F1に全力集中&電気自動車化によるR8の生産終了が原因ともいわれてますが、何…
映画をまず見ない生活を送ってまして。 金払って映画見たのなんて「ガルパン劇場版」くらいまでさかのぼらなきゃならんですし、その前はまるで覚えてない。 金払って外出した上に2時間黙って座ってるというのが結構苦痛で。 で、そんな苦手な映画ですが昨今…
なんか隙さえあれば鬼の首を取ったようにぶったたく記事ばかり見る日ハムのエスコンフィールドですけども、テレビで見る限り札幌ドームよりかはお客さん入ってる気がしますが。 web.archive.org 札幌ドームも最初の数年は駐車場が全然足りなくて難儀して、周…
Jリーグの春秋制から秋春制への変更がわりと決まりそうな雰囲気になってますけども。 web.archive.org web.archive.org web.archive.org サッカー詳しいかというと正直アレですし道内のことしかわかりませんが、秋春制になったらまだ「道内チームの中では」…
アウディがザウバーに対するエンジン供給でF1に参戦するのがすでに決定してるのですが、それの余波を受けて 「F1以外のモータースポーツ活動は箱車を含め全て中止。ダカールだけはやるけど将来的には微妙」 との報道があったそうで。 jp.motorsport.com フォ…
2023年のプロ野球が日ハム-楽天戦で開幕いたしまして。 新球場での一戦ということで、今年のプロ野球はこの一試合だけが開幕日のカード。 超優遇措置で開幕して球場もほぼほぼ満員。 WBC開けで話題集めてますし、今年も面白い試合を見せてほしいと思います。…
墓の前で男児が「やきゅうで優勝したよ」というCMのいちシーンが思い浮かぶくらい劇的な優勝でした。 おめでとうございます。 web.archive.org moteratera.hatenablog.jp 速攻で仕事を終わらせて全力で帰って村上のホームランあたりから中継を見ることができ…
競馬の話です。 ここ数年、日本馬が席巻してるサウジカップデー。 jra.jp 超高額賞金な上にちょうどレースの隙間時期なのもあって日本馬が大量出走しております。 去年も日本馬が複数レース制していて、今年も期待されてたんですが。 まさかのパンサラッサが…
今更なんですけどね。 改めて高いです。 エスコンフィールでの観戦費用が高いです。くっそ高いです。あと物理的にも高いんですよ。 チケットの値段については前からわかってたんですが。 www.fighters.co.jp (消えたとき用アーカイブ) full-count.jp 下限…
野球ですけども。 日ハムが田中正義投手を獲得が確実視されることにより、2022シーズンの国内FAに関わる事案がすべて終了。 full-count.jp web.archive.org 田中正義が日ハム来ますか。 ソフトバンクは何をどうやっても有力選手が漏れるのでどんな選手が来て…
まさかこのご時世に神岡ターンというワードを見るとは。 matomedane.jp このシミュレーターの動画ではバックギアに入れている様子はないので180度のサイドターンをして最適解でヘアピンを立ち上がっていると言った感じ。 神岡ターンかと言うと定義は難しそう…
本日、プロ野球の現役ドラフトが行われるんですけども。 web.archive.org 選手をやり取りする秘密会議。カイジっぽい。 現役ドラフトというか強制トレードといった趣ですが、全球団必ず1人出して1人獲得。 しかも秋季キャンプも終わってある程度チーム編成見…
日記なので時事ネタ。 サッカー詳しい方から見たら記載内容が表面だけさらっとなでたみたいな大変浅っさい記事で大変申し訳無い。 web.archive.org なんていうか、単純にすごい。 仕事で生で見ることができなかったんですが、ダイジェスト等で拝見いたしまし…
来年の中央競馬の日程が発表されたようで。 www.jra.go.jp 北海道シリーズは函館6週12日、札幌7週14日で今年と変更ない模様。 札幌は売上もそこそこあるみたいだし昔みたいな8週に戻してくれてもええんやでとか思ってたんですが、7週ですか。9月に入って少し…
このような記事を見かけまして。 jp.motorsport.com 以下引用 しかし、レース当日に集まった2万4千人のファンは、残念ながら最高のスペクタクルを味わうことはできなかったかもしれません。トヨタが地元で優勝したことは驚きではありませんでしたが、アルピ…
結構前から噂になってましたが、道新スポーツ終了のお知らせが。 web.archive.org <おしらせ>本日の紙面とサイトでご案内していますように、日刊紙「道新スポーツ」は11月30日をもって紙面を休刊いたします。1982年9月の創刊から40年、長年ご愛読…
半年以上延々とシリーズ戦しているのに、最後の1試合の勝敗で優勝が決まるっていう展開はいつでも熱いです。 去年のF1とかもそうですし。 野球の伝説の10.19ロッテ-近鉄戦とか。 今年のパリーグも通常は引退選手の登板なんか行われるはずの最終日までもつれ…
なんか長文の日記になりそうな予感。 札幌ドームでの日ハムの試合が終了いたしました。 お疲れさまでした。 別にドームなくなるわけではないですし、今シーズンまだ1試合残ってますけども、一応一区切り。 www.youtube.com www.youtube.com ドーム開幕時の…
俺はすげー好きなんですけど周りにはなかなか分かってもらえないFormula eなんですが。 今週土日ソウルでのダブルヘッダー開催がの最終戦になります。 motorsports-regulations.com 予選のシステムとか、「アタックゾーン」というマリオカート的なパワーアッ…