飲み物
西友&ドンキホーテにに買い物に行った際に、西友の冷蔵庫に見たことがない炭酸水が大量に売っていたので購入いたしました。 チェリオから出ている「ブルーインパルス強炭酸水「青の衝撃」レモン」。 一本48円(税別)。安い。 prtimes.jp チェリオといえば…
マックスバリュで新発売の棚においてあった炭酸水の「ウィルキンソン タンサン レモン&ライム」という商品を購入いたしました。 おなじみウィルキンソンの商品。 prtimes.jp 最近あまり派手に出なくなったウィルキンソンのノーマル炭酸水ではない香り付きタ…
ダイソーにおもしろグッズを買いに行ったときになんとなく発見。 最後の一本だった。 100円(税別) www.asahiinryo.co.jp また三ツ矢ブランド。 いちご、かんきつ(はれひめ)、りんご、梨の4種のフルーツを使用した炭酸飲料とのこと。 果汁3%だが。割合は…
近所のスーパーにて「三ツ矢はちみつレモン濃いめ」なる商品が新製品の棚で大量に販売していたので購入いたしました。 税別130円。 三ツ矢ブランドの商品。 三ツ矢の名前の付いた飲料の種類が季節限定で大量に出るため、味がフリーダム過ぎてもはや何が何や…
ちょうどいい炭酸飲料をノンアル飲料の中から探す旅シリーズ。 今回購入は「よわない檸檬堂 すっきりレモン」という商品。コカ・コーラ社製。 ツルハドラッグで購入。140円弱だったかと。 prtimes.jp moteratera.hatenablog.jp 酎ハイでおなじみ「檸檬堂」の…
先日会社の近所のスーパーでサントリーから出ている「伊右衛門カフェ 和香るジンジャーエール」なるジンジャーエールが新発売されていたので購入いたしました。 どうやら販売チャンネルはファミマ限定の様子。自分も深夜ドライブ途中のファミリーマートにて…
ノンアル飲料の目的外使用なのはわかってはいるんですが。 ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなかいいとの情報を炭酸飲料マニアの方に教えていただいて色々調べてみるシリーズ。 今回購入は梅酒でおなじみのチョーヤの「チョー…
今年の頭にノジマの福袋的なやつを買ったときにおまけで入っていたマグボトルが未開封のまま放置されております。 150mlのマグボトル。 学生時代より水分を大量に補充することでおなじみの俺からしたら5秒位で飲み終わるサイズなんですが。 焼きそば弁当だっ…
休みの日に大量に焼き鳥を(マックスバリュで半額で売ってたので大量に)買ってきて焼き鳥を食いながらノンアル飲料飲み比べをやったので。 焼き鳥食いながら一杯やるとは成長したな、俺。 で、今回焼き鳥の塩分濃度がかなり高ったため一気に三本を。 アサヒ…
ノンアル飲料の目的外使用祭り開催中。 ちょうどいい感じの炭酸飲料を探す旅の途中。 今回はチューハイではなくノンアルワインのサントリー ノンアルでワインの休日(赤)という商品を購入。 ザビッグで100円。 prtimes.jp 以前、このシリーズのロゼを飲んだ…
秋の大エナジードリンク祭り開催中の様子。 10月に入ったので新製品が出てきているものと思われる。 この日記が飲み物まつりになるのは心苦しいが、飲んじゃったものはしかたない。(村上ファンド風に) 会社そばのセイコーマートに寄ってみたところ見覚えの…
行きつけのコンビニで普通にエナジードリンク群の中に並んでた「モンスター オージースタイルレモネード」という商品を購入いたしました。 190円。 prtimes.jp web.archive.org 10月2日夜に購入。 公式サイトでは10/3初上陸との記載あり。 ということはコン…
ノンアル飲料の目的外使用なのはわかってはいるんですが。 ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル系がなかなかいいとの評判を教えていただいたので。 今回購入はサントリーの「のんある気分〈ホワイトサワー ノンアルコール〉」という商品。 ザ…
初秋の飲み物日記祭り開催中。 見たことない飲み物いっぱい売ってんだもんよ。 ポッカサッポロの「がぶ飲み フリーダムエナジー」なる飲料を購入いたしました、 くっそ腹が減っていたので道すがら入った家系ラーメンを食い終わった後に店の自販機でウーロン…
ノンアル飲料の目的外使用なのはわかってはいるんですが。 ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなかいいとの情報を炭酸飲料マニアの方に教えていただいて色々調べてみるシリーズ。 今回購入はキリンから出ていると思われる「キリ…
ノンアル飲料の目的外使用なのはわかってはいるんですが。 ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなかいいとの情報を炭酸飲料マニアの方に教えていただいて色々調べてみるシリーズ。 今回購入はサッポロブランドの「サッポロ LEMON…
札幌駅のキヨスクでしれっとドリンク棚の中に並んでた「ポッカサッポロ SPICE FACTORY クラフトエナジーN1」という商品を購入いたしました。 200円。 www.pokkasapporo-fb.jp アーカイブ ポッカサッポロが出しているクラフトコーラ味というかガラナ風味とい…
ノンアル飲料の目的外使用なのはわかってはいるんですが。 ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなかいいとの情報を炭酸飲料マニアの方に教えていただいて色々調べてみるシリーズ。 今回購入はアサヒの「アサヒ スタイルバランス…
ノンアル飲料の目的外使用なのはわかってはいるんですが。 ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなかいいとの情報を炭酸飲料マニアの方に教えていただいてうろうろ探していたところ近所のザ・ビッグにてノンアル飲料が大量に売ら…
新しい飲み物をを買いました。 サントリー烏龍茶 好烏龍 マンゴー&マンダリンティーエード。 旧測量専門学校そばのセイコーマートにて購入。 prtimes.jp 国内外で注目らしいです。そうなのか? 烏龍茶名義なのでお茶のコーナーに置いてあったんですが、明ら…
ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ&酒を飲まない人間が飲むノンアル飲料を炭酸飲料として追求するシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなか炭酸飲料として良かったので他のノンアル飲料に手を出してみる。 サントリーの「ノンアルでワインの休日(夏のロ…
暑さネタばかりで恐縮なんですが。 普段コーヒーと言えばホットのブラックを飲んでいまして。 砂糖を入れると酸味が出て酸っぱくなる気がして基本ホットのブラックです。 ですが、昨今のような暑い日。その暑さが俺の中にある一定の閾値を超えた瞬間に急にア…
深夜の割引弁当購入作戦時にスーパーにて「三ツ矢日本くだものがたり長野県産黄金桃」という商品を購入いたしました。三ツ矢サイダーブランドの商品ですが商品名なげえよ。くだものがたりしりーずの3作めとのとのこと。450mlで132円。 www.asahiinryo.co.jp …
西友にてこっそり売られていた「シークワーサーSODA沖縄県産」という商品を購入。 410mlで93円。 www.itoen.jp (アーカイブ) 正式名称というか、記載されている名称は 「伊藤園×ニッポンエール 全国の産地を応援する シークワーサーSODA沖縄県産 甘酸っぱく…
ハードオフ巡回帰りに近所のスーパーにて「三ツ矢シャキッとルビーレモネード」という商品を購入いたしました。 三ツ矢サイダーブランドの商品。 www.asahiinryo.co.jp レモネードという名称だが、味は完全に微炭酸グレープフルーツ。 普通にピンクグレープ…
近所のスーパーに寄ってみたところペットボトル売り場に見覚えのないデカビタっぽいなにかが売ってたので買ってみました。98円。 「DEKARA」という商品。 デカビタC+DAKARAのでDEKARA。 products.suntory.co.jp オフィシャルサイトは謎の文字化け。 ととのう…
酒は飲めるけどあえて飲まないという人が増えているとの記事が。 www.shinmai.co.jp アーカイブ そんなもん酒を飲もうが飲むまいが勝手なんだからほっとけやという気も激しくしますが。そんなに他人が酒飲むか飲まないかとか気になるもんかなとか思いつつ。 …
地元スーパーにて普通の商品に紛れ込んでなんとなく打っていたのを購入いたしました。 ベストプライスのブランドのオレンジサイダー 98円。 web.archive.org 容量480ml。なぜ20ml少ない。明治乳業方式の「容量を減らして手頸の負担を軽減しました!!」的な…
ちょうどいい炭酸飲料を探すたびシリーズ。 ノンアル酎ハイがなかなかいいとの情報を炭酸飲料マニアの方に教えていただいたので、今回は「サントリーのんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」なる商品を購入。 セブンイレブンで130円。 www.suntory.co.jp…
地元でサンガリア製品取扱ナンバーワンのダイソーにてサンガリアの「うましゅわ河内晩柑ソーダ」という炭酸飲料を発見したので購入いたしました。 108円。 www.sangaria.co.jp (アーカイブ)うましゅわ河内晩柑ソーダ 500mlペット - はてしなく自然飲料を追…