バックカメラつけました。
前回の続きです。
購入したのはこのナンバー取り付けタイプ(のぱちモノ)。
先日あったかかったんでナンバー部分に取り付けしようと思って試しましたが、配線をナンバー穴から裏に通す必要があるんですが太くて通らない。
試行錯誤してみるが、ふとそもそもこの手の商品ってハッチバックやセダンの上のほうにバンパーがついているなら直で配線が来ていいですが、うちの車のようにバンパーにナンバー取り付けているタイプだと裏に配線通しても何にもメリットがないことに気づきまして。
というわけで、早々にあきらめて車内取り付けを検討しました。
結果、ハイマウントストップランプのグロメット(というかメクラ蓋)がちょうどよさそうな位置にあることに気づきまして。
ドリルで穴開けてつけました。
高さ調整や振動防止のためにスポンジをむりやり挟んで取り付け。
画像はこんな感じ。
もうちょっといい写真ありそうですが、コレしか撮ってなかった。
下のワイパーがうつりこんでいるが、まあまあこんなものではないかと。
車の死角を移してるし、バックのとき止める場所の参考にはなるし。
気に入らなくなったらスポンジだったり高さだったり角度だったりを調整していけば満足な出来になるのでは無いかと。
ちなみに電源は内装はずすと電源走ってるらしいけどつけたりはずしたりするのがもうとてつもなくめんどくさかったんでバックランプからタップで取りましたよ。久々に強引な電源周りの加工をしたと自負しております。
同型車種でなんかこの手の物をつけたくてたまらん人は検討してみてはいかがでしょうか。