イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

Dell Venue 8 Proに最新のWindows10がインストールできなくて困ったことについて

久々のPC関係メモ代わり日記。

 

休みの日暇なので車用に改造しようとしてそのまま放置されてた古いWindowsタブレットを何とはなしに再生しようとたくらんでまして。

元がWindows8.1のDELLの8インチタブレットDell Venue 8 Proというやつ)なんですが、Linuxなら何となく何とかなるだろうし、WindowsもドライバーもDELLのサイトに転がってるので何とかなるべと。

 

最初ubuntuでも入れようかと思ったんですが、なんかインストールのエラーは出るし。32bitでないとうまくいかんとか、起動用のefiをmakeするとか休みに野球見ながら片手間でいじるには若干めんどくささを感じたので断念。

 

元が8.1のPCにはWindows10ぶち込めば、早い遅いはともかくとしてたいてい動くし、前もWindows10入れて動かしてたんで元に戻すかとインストール作業。

Windows10の32bit版ISOをMSさんからダウンロードして試すも最新のWindows10 22H2だとインストール時にエラーが出る。

QRコード付きの「エラー情報を収集しています」的な奴。

 

image.itmedia.co.jp

 

↑これ。

 

以前Windows10入れたときには出てこなかったんで、Windows10の最新のバージョンがなんか不具合出してると判断。

Windowsの前のバージョンのISOなんて容量でかいので消してるし、rufusでは前のバージョンのWindowsをダウンロードできなくなってるしで。

しょうがないんで8.1をインストールしてそこからのアップデートするも、8.1インストールの段階で8.1のプロダクトキーを求められ手詰まり。

Dell Venue 8 Proに入っていたのがWindows8.1 with Bingというプロダクトキーがないバージョンなのでインストールできねー。インストール用のプロダクトキー使ってもアップデートをしようとすると正規のキーを求められるので無理。

 

完全に終了なのも悔しいので何とか海外の勇者とかで古いISO手に入んねーかなとネットをあさっていたところ、海外の親切なページに。

 

pureinfotech.com

アーカイブ

 

上記を翻訳して手順通り何とか前のバージョンを入手。

画面変化もないのでなかなか気づきづらいがダウンロードに思ったより時間がかかる。最初もう終わったもんだと思って間違って電源切ってしまった。何となく40分くらいかかった気がする。

この方法でダウンロードしたISOの安全性についてはわからんし、果たしてこれが正規の方法がどうかわかりませんが。

ネットにつながないでスタンドアローンで遊ぶ分には自己責任の上で問題なさそうだと感じたのでインストール後に22H2にアップデートして使用。普通に利用可能。

 

早速動画でも入れて天井に設置してサブリミナル寝パソコン用にしたいなと。

じつはただサブリミナル寝パソコンと言いたかっただけ。

あと再インストールに使ったISOは後でいるかもしれないので消さずにとっておきましょうという教訓を得ました。

 

zan-gyo.hatenablog.com

 

nyakon.blog46.fc2.com

 

github.com