イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

2024ルマン24時間耐久レースの結果と感想について

あまりにも俺の事前予想が違いすぎて大変申し訳ない感もありつつ。

詳細はこのあたりで。

 

www.as-web.jp

 

jp.motorsport.com

 

 

moteratera.hatenablog.jp

 

俺はBOPの関係上ポルシェが圧倒的有利と予想してたんですが。

ふたを開けてみればフェラーリが速く、トヨタも決勝ペースがいい。ポルシェもそれと同等のペースではあるんですが、持続できずにズルズル後退していく感じ。

そんな序盤が過ぎて断続的な雨とか弱いガードレールを修理する影響で長いペースカーランが入り。

最後はメーカーの長時間の力比べというよりサバイバルで同一ラップに生き残った者たちで残り5時間よーいどんみたいなNASCARとかインディ500とかIMSAみたいなアメリカンなレース展開。

 

追走してくるライバルの撃墜あり自爆スピンありで最終的に50号車フェラーリがギリギリ燃料を持たせての逃げ切り。なんだかんだ言って最後は燃費レースってのもアメリカンな感じ。

 

変な雨の降り方をしたのでなんか通常のレースと全然違う展開になったのもあるんですが。それでもフェラーリの快走は全くの予想外。

競馬もレースも展開予想は難しいですわ。

 

僅差でハラハラドキドキ感があってレースのエンタメ的には面白いんですのは間違いないんですが。

ただBOPで微妙な調整をしての僅差のバトルがメーカー間の本気バトルのルマンかというとなんんか不思議な感じもします。ワンメイクレースや隙あらばフルコースコーションありみたいなアメリカンなルールならわかるんですけど。

昔のグループCカーみたいにやりたい放題のレギュレーションでガチ勝負のルマンやると莫大な金とがかかりますし。かといってバランスとるのに直前でいろいろBOPをいじるとなんか去年のルマンみたいなうそくせーレースになりますし。

レギュレーションのバランス難しいですわな。

今んとこ一番うまくいってるのはFormula eかなあとか思ってます。