札幌に有名ないちご大福の店がありまして。
朝の5時から大行列ができている有名店。
もちろん買ったことはありますが、うまいはうまい。
ただ下手したら氷点下の早朝に1時間も並んで食べるほどほかと段違いに違うかと言われると考えてしまいますが。
去年あたりにいちご大福専門店なんてのも中心部にできて一時期ブームだったんですが、大福と言いつつ求肥の店なんかができてきてちょっとブームが終焉した感がなくもない感じです。
で、餅好き&果物好きとしてはいちご大福もいいけど、キウイ大福を推したい。
キウイの酸味と甘味とあんこのバランスが絶妙。
最近の甘いキウイもいいけど、少し酸っぱさのあるキウイだとあんこの甘さと中和されて大変美味しい。
是非食べていただきたい。
常時やっている店は知る限り2箇所。
平岸の福屋餅店
福屋餅店はコーヒー大福が名物なのだが、いちご大福もうまいし開店時にちょろっとおいてあるわらび餅が絶品。1パック200円しない値段だしぜひ。
あとは「もち工房 みやび」。
現在釧路在住のKTU氏に「あのいちご大福屋よりいちご大福がうまい店」として推薦され、某氏SNO氏の家のそば。
こちらはキウイ大きめでフルーツの味が濃かった印象。
家から遠いので最近いけてないのだが、前店の前を通ったときは結構賑わってた。
もちろんいちご大福もうまいですし。
多分色々なお店だったり小洒落スイーツ店とかでも限定とかで出てたり、求肥なりなんか餅代替品で出てたりもするんでしょうが、ちゃんとした杵つきの餅で定番商品で出してるとこは少ないわけで。
だいたい餅屋自体数えるほどしか無いですし。キウイ大福やってなかったですが小樽の早朝からやってる餅屋さん(老舗の名店)も燃えちゃったし。
いちご大福はもはや定番となっていて割りと餅やならどこでもあるのだが、これからはキウイ大福を作ってくれないかなあと切に願うわけです。
あんこはもちろんこしあんでお願いします。白あんは許さん。