最近賞味期限が極端に多く出てるようでして。
こないだ倶知安で食べたシュークリームが賞味期限1時間というのを売りにしてまして。
パリッパリで美味しい。シュークリームはクリームが多すぎて皮とのバランスが悪いのがおおいんですが、ここのシュークリームはクリームが多すぎず気持ちよく食べられました。
もともと賞味期限が短いお菓子といえば昔っから六花亭のサクサクパイの3時間というのが結構有名だったんですわ。
ところが最近、あちこちで賞味期限短い勝負が起こるようになってきて。
元祖ともいうべき1時間シュークリームとか
こっちだと賞味期限30分のクレープとか
本州ですが水信玄餅とか。
1時間だとダッシュしてセブンイレブンでコーヒー買ってとかできるんでいいですけども、30分って無理かと。
現地でしか食べられないのでいいちゃいいんですが、お持ち帰りせずにその場で食えと言ってくれればいいんですがなんかまどろっこしいなと思いまして。
他にもアイスなんかの氷菓子は言われなくても賞味期限て短いよなとか。
夏のソフトクリームとかガンガン溶けていくので実質賞味期限1分とか、下手したら5秒じゃねーかよとか思っていたところ本当に5秒のお菓子があるそうで。
せんべいで5秒は若干のやり過ぎ感を感じなくもないですが。
うまいとは思いますけども。
あれデス、出来立ての食感とか味わってほしいとかなるとどうしてもどんどん短くなっていくパターンでしょうか。
ちなみに自分が現地で食ったできたてお菓子中でむちゃくちゃ美味かったのはこれでした。
満願堂の芋きん。マンガンとか縁起がいいし。2000、4000。
ここの芋きんは賞味期限とか短いわけではないんですが、できたてが異常にうまい。
浅草に行った際や催事で売りに来ていた際はぜひ。焼き立て超旨い。