イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

白菜高いについて

先日野菜直売所やツイッターで見かけたキャベツ値段が高かった日記でキャベツのうまさについて切々と語ったんですが。

 

moteratera.hatenablog.jp

 

行きつけだった千歳の野菜直売所があれなので、恵庭の野菜直売所をのぞいてきまして。

寒かったのでホワイトシチューに白菜でもぶち込んでとろとろに煮て食ってやろうかと企んでたんですが、白菜1/4カットで260円もするんですよ。

1玉になおすと1040円ですわ。

 

なかなかのいいお値段。

白菜とかキャベツとかが1玉1000円を超えるとなかなかのインパクトになりますわな。

 

白菜は時期ではないとは思うのでしょうがないとは思うんですが、それにしてもなあ。

最近はやや落ち着きましたが、一時期はブロッコリーも結構な感じでしたし。

 

夏になれば北海道の地物が出回るようになるので値段は落ち着くと思うんですが、しばらくの辛抱。キャベツも白菜も取り上げられた折は玉ねぎ食って暮らします。

玉ねぎうまい。

 

ちなみにシチューはしょうがないんで時期のアスパラをぶち込んで食いました。

アスパラはさほど高くない。