まさかこのご時世に神岡ターンというワードを見るとは。
このシミュレーターの動画ではバックギアに入れている様子はないので180度のサイドターンをして最適解でヘアピンを立ち上がっていると言った感じ。
神岡ターンかと言うと定義は難しそうですが。ガッデム。
なんとなくですが実車でもFFなら割と簡単にできそうな気もするし、コントロールはできそうな気もする。立ち上がりもたつきそうですけど。
スポーツ系の四駆のMTは競技モードでそんなにちゃんと運転したことはないんですが結構めんどくさいかなあと言った感じ。ケツだけ狙った角度まで流せればクラッチ繋いでアクセル踏めば立ち上がりはFFより楽かと。
FRはわからん。
普通に走るぶんにはギリギリまでブレーキング我慢して普通にサイドターンしたほうがタイムは出るとは思いますけど、見栄えはする走りにはなりそう。
冬道でなんかやらかしそうになったときは「この動画を参考にした」といってみたい。怒られそうですけども。
やらかさないことが一番なので可能な限り普通に走ります。
あとほんとにどうでもいい完走ですが、小さい画面だと本物の動画と思えるくらいに手の動きとか進歩したなあとか思いました
あと気になったのがこの動画。
まさに馬車ジムカーナ。
サイドカーレースばりに後部座席の乗客がイン側に身体倒すのが相当熱い。
日本じゃどうやっても見れない競技どころかやっている人がいるかどうわからないけど、機会があれば一度見てみたいところ。