以前、3Gのガラケーがぶっ壊れてスマホに替えたとき、ヨドバシの店員にポテトもご一緒に並みにヌルっと勧められたので電力会社をソフトバンクでんきへ変更してたわけですけども。
先月の電気代を引き落としされてヤッホーというくらい高かったんですが、来月からまだ上がるということで。
うちはそれなりに電気を使う家なんですが、春くらいまでは月額7000~8000円くらいで推移してたんですが、今月は1万オーバー。
やっぱりなかなかいいお値段なのでいろいろ節電方向へシフトしてまして。デスクトップPCをほぼ廃止したり、トイレの暖房(弱い電気ストーブ)を極力使わないようにしてたんです。
が、来月の請求予測では13000円オーバーということな上にますます値上がり方向ということがソフトバンクでんきのアプリで予測されてまして。
さすがにこの値上がりはやばい。秋以前より毎月ガソリン満タン一回分くらい違うとでかい。
なんというか毎月函館へ行ってやきとり弁当買えるくらい金額がかかるのはやばい。金銭的な余裕があれば毎月やきとり弁当食いたいわけですよ。
なんか安くならんかなというわけで、ソフトバンクでんきの電力料金シミュレーションで地元の北電と電力比較を行ったところ年額で3万以上北電の方が安いという結果が。
ソフトバンクのサイトなのに自社ディスるとは孫も正直だなとか思いつつちょうどいい機会なので変更をしました。
混んでると噂の14時半くらいに北電のセンターに電話したところ速攻でつながり、電力会社変更を伝えたところ、地域の拠点番号なんかを聞かれたうえで担当から折り返ししますとのこと。翌日になるかもとか言われるが、折り返しが来たのは15分くらい後。
ノーマルの従量電灯B契約にする旨と支払い方法だけ伝えて終了。
早い。
理論上は使えば使うほど前契約との差が出るはずなんですが、今の感じだと15%くらい安くなるかなというところで。
あとは灯油だよなあ。18lで2000円超えるとなんか途端に高い気がするんだよな。あれは何とかならんもんか。