イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

ラーメンに麩が入ってることについて

出身地では幼少期から割と入っているのが普通だと思ってましたが、ラーメンの具に麩を入れるとこってごく一部なんすね。

幼少期の頃に家の数件隣にあったラーメン屋で吉川のじーさんが作るラーメンにも麩が入ってたし、今もコンビニでカップラーメンが出るような結構な有名な店でも結構麩が入っている。

数十年の人生でラーメンと麩が切り離されたことがなかったので知りませんでしたわ。

 

ラーメンに入ってる麩って食うタイミング難しいんですよね。

汁吸う前に食うのは言語道断としても、アツアツだと確実に火傷する熱さで口の中に飛び込んでくる上に噛み切れないし。かと言って冷えてからだと微妙だし。

稀にチューチュー麩の汁を吸ってる人も見かけますし。

 

地元北海道でも最近はこってり系のラーメンが主流になってきたので麩が入ってるラーメン屋はだいぶ減っては来たみたいですけど、昔っからやってる街のラーメン屋とかあっさり系のラーメン屋にはまだまだ結構生き残ってるような感じがします。

 

newsdig.tbs.co.jp

 

ネットで調べると北海道の他にも青森・秋田あたりが麩を入れる地域のようで、特に青森はかなりポピュラーの様子。

個人的に青森市の煮干し系ラーメンは酸味が豊かで「暖かくて酸っぱいものが得意ではない」俺は一度でギブアップしたので麩の存在には気づかなかった。マイルドなやつ食ったんだけど、酸っぱかったんすよ。青森には申し訳ない。

 

北海道でもどんなラーメンでも入っるわけでもない気がします。

味噌ラーメンには基本入ってなくて醤油と塩限定の具材。

もちろん最近の流行り系のラーメン屋には入ってないとこもばかりですし、味噌でも入ってる店あるので全部が全部ってわけじゃないですけども。

観光客の方はわざわざ札幌で味噌以外の味を食わない人が多いっぽいので全く気づかれてはいないようですけども、函館は塩メインなので「なんで麩が?」てきなものが検索で結構引っかかってきて。

 

うるせー、うまいから黙って食え。そして味噌ラーメン発祥の店に行って伊達巻入ってるの見てびびるがいいさ、とか思いました。