イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

車についてるオートエアコンの記事について

車に乗った時のエアコンの使い方についての記事が。

 

news.yahoo.co.jp

アーカイブ

 

謎のA/Cボタンとか言われましても。

というかオートのエアコンでこんなくそめんどくせーコントロールしてるんすか。

ほんとに?うそでなく?という疑念が爆裂する記事ですが。

 

以下引用

 

 また外気温が高い場合は、なるべく上り坂ではA/CボタンをOFF、下り坂でA/CボタンをONにして利用しています。

 上り坂ではそもそもエンジンに負荷がかかっており、そのうえにコンプレッサーの負荷がかかると、エンジンの回転効率がさらに悪化してしまいます。

 逆に下り坂であれば、アクセルをOFFしていればエンジンへの燃料がカットされているので、実質的にタイヤの回転力でコンプレッサーを回すことができ、燃費へ影響することなく冷房機能を使うことができます。

 

以上引用

 

暑い日に窓開けてから乗るくらいならわかりますが、暑い日でも上り坂でエアコン切るとかさすがにねーでしょうよ。昭和の車かよという感じで。

はるか昔に代車できた550のアルトはたしかにエアコン切らないと南の沢の坂を上らなかったですが、それくらいだぞ。令和だぞ、今。

 

他人の車のカーエアコンの使い方ってまったく気にしたこともないのでわからんのですが、基本はエアコン入れっぱなしだと思うんですけどね。今時ルマン走ってる車だってエアコンついてんだしさあ。

北海道の春先とか秋口の乾燥して晴れた日ならエアコンなしで乗ってもまあまあいいっちゃいいですが、真夏だと暑いし、真冬だと曇るし。

記事みたいにリッター数百メートルの燃費気にしてエアコン入り切りしてたらエアコンのソレノイドバルブぶっ壊れて節約したガソリン代どころの騒ぎじゃないくらい修理代がみたいな感じになりそうとか思ったりします。

 

ところで、自分の車のエアコンはオートモードがなくて。

昔からある「なんか寒いのとあったかいのがグラデーション状になってるダイヤルがついたるエアコン」。いわゆるマニュアルエアコンなんですよ。

グレード的にオートがないんでしょうがないのであきらめてますけど。

一瞬なんかうまい具合にエアコンパネルをポン付でオートになったりとかもできないもんかと思って調べてみたんですが、どうやらセンサーの類とかエアコンのECUとか移植しなきゃならんようで。しょうがない断腸の思いでマニュアルエアコンのままで乗ってます。

 

前の車のその前もオートエアコンで久々にマニュアルエアコンの車乗ったんですが、なんかね今の車ではうまくちょうどいい感じの風にならんのですよ。

自分の好みの風が出るようにするにはかなり微妙な操作が必要で。

超昔のダイヤル式のラジオとかテレビのU局の調整みたいなかんじ。

結局のところ「一番冷たいところにして冷え切ったら戻す」とか暖房でも「一番あたたかいとこにしてあったまったら戻す」という、カメラのズームレンズみたいな両端だけ使うみたいな使い方しかしなくて。

 

ただそんなんめんどくさいからオートエアコンがいいんですよ。温度設定しとけば勝手に出たりでなかったりしてくれるし。湿気は取ってくれるし。窓ガラスも曇らねーし。

全自動すよ。まさに未来じゃないすか。なんの文句があるんじゃという。