イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

怪しげなゲーム機について

以前キャブやらバイク用グロ-ブやらを海外通販で買ったんですが、送料無料になるまでちょっとだけ足りないことがありまして。

200円程度の不足のために1500円も送料払うのがバカ臭かったのでアマゾンの電池感覚でおもしろゲーム機を買いました。

 

 

これ。ゲームボーイサイズより少し小さいくらいの400in1なる怪しげなゲーム機。

280円。

 

こういうのだとカセットビジョンより前の昔の任天堂初期のテレビゲームみたいに、「ブロック崩しとかテトリスみたいのがほんの少しだけアレンジされた」ほぼ同じようなゲームが大量に入ってて、いろいろ嵩増しされて400とか言ってるのかと思ったんですが、あれでした。

既存ファミコンソフトを「スーパーマリオの音楽が少しだけ速い」とか「ちょっとだけキャラが変な色してる」とか「メーカーロゴだけ無い」とかみたいな改変したりしたかなり限界ぎりぎりのやつ。

 

なんかソフト見てるうちに楽しくなってきたんで1~100くらいまで調べました。

 

  表示名 ゲーム名(おそらく) 備考  
1 SUPER MARIO スーパーマリオブラザーズ 曲がなんか違う 任天堂
2 MARIO 14 マリオ14 謎ゲーム。マリオ要素ほぼなし。 不明
3 MARIO 3 スーパーマリオブラザーズ3 しっぽ 任天堂
4 DR MARIO ドクターマリオ 任天堂
5 MARIO BROS マリオブラザーズ 初代のカセット版 任天堂
6 TURTLES 1 激亀忍者伝 ミュータントアンドタートルズの日本語タイトル コナミ
7 TURTLES 4 Teenage Mutant Ninja Turtles: Tournament Fighters 日本未発売:TMNTの格ゲー。スーファミ版もあるがファミコン版は海外版のみ コナミ
8 CONTRA 1 魂斗羅 チートのセレクトあり コナミ
9 CONTRA FORC Contra Force 日本未発売:コントラ フォース コナミ
10 CONTRA 7 Super Contra 7(超級戦魂) 海賊版コントラ風味のなにか 不明
11 KAGE 闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja 影の伝説かとおもったら ナツメ
12 JACKAL ファイナルコマンド 赤い要塞 アーケードの特殊部隊ジャッカルの移植版。日本ではディスクシステム用ソフト コナミ
13 RUSH'N ATTACK グリーンベレー

日本ではディスクシステム用。武器をすべて落として現地調達するうっかりさん。

コナミ
14 ADVENTURE ISLANDAD 高橋名人の冒険島 いわずと知れたアレ。アーケードだとワンダーボーイ ハドソン
15 ADVEN ISLAND 2 高橋名人の冒険島2 ワンダーボーイ2とは違う。 ハドソン
16 CHIP DALE 1 チップとデールの大作戦 アクションゲーム カプコン
17 CHIP DALE 3 チップとデールの大作戦2 アクションゲーム カプコン最後のファミコン用ソフト カプコン
18 BUBBLE BOBBLE 2 バブルボブル 1は? タイトー
19 SNOW BROS スノーブラザーズ 名作 東亜プラン
20 MITSUME 三つ目がとおる みつめてナイトかと思ったら違った。プレミアムがついてるらしい トミー
21 NINJA GAIDEN 2 忍者龍剣伝II 1は? テクモ
22 DOUBLE DRAGON 2 ダブルドラゴンII ザ・リベンジ 世界有数の肘撃ちゲーム。1は? テクノスジャパン
23 DOUBLE DRAGON 3 ダブルドラゴン3 ザ・ロゼッタストーン なぜか人気あるこのシリーズ。だから1は? テクノスジャパン
24 HOT HIGH SCHOOL 熱血高校ドッジボール部 くにおくんシリーズ テクノスジャパン
25 HOT WRESTLE 熱血格闘伝説 くにおくんシリーズ テクノスジャパン
26 ROBOCOP ROBOCOP なんだかすげー流行った データイースト
27 MORTAL KOMBAT 4 モータルコンバット4 謎のファミコン 不明
28 SPIDER MAN SPIDER MAN 海賊版か? 謎ソフト 不明
29 10 YARD FIGHT 10ヤードファイト カセットにLED アイレム
30 90 TANK バトルシティー マウス的な奴が超硬い ナムコ
31 KAGE LEGEND 影の伝説 指が痛いゲーム。アーケード版はデモ画面で遊べた。 タイトー
32 ALADIN 3 ALADIN 3 謎の海賊版 不明
33 ANTARCTIC ADVEN けっきょく南極大冒険 ある意味レースゲーム コナミ
34 ARABIAN スーパーアラビアン スーパー要素は? サンソフト
35 BALLOON FIGHT バルーンファイト Cが最高に楽しい 任天堂
36 BASE BALL ベースボール 一番最初の無印ベースボール 任天堂
37 BINARY LAND バイナリーランド 個人的名作。左右対称ゲー。 ハドソン
38 BIRD WEEK バード・ウィーク

鳥が蝶を捕まえてひなに与えるも鷹に襲われるゲーム。弱肉強食。

東芝EMI
39 BONBER MAN ボンバーマン 無敵とリモコンを取って爆風の中行進するゲーム ハドソン
40 BOMB SWEEPER BOMB SWEEPER 同人ソフト。同名のゲームウォッチ(日本未発売)のソフトの移植。 SNOWBLO SOFT
41 BRUSH ROLLER BRUSH ROLLER クラッシュローラーの無断移植版。海外ではRomで出てたようだ。 Hwang_Shinwei
42 BUGER TIME バーガータイム コナミのゲームをナムコが出してる貴重な例 ナムコ
43 CHACK AND POP ちゃっくんぽっぷ かわいいキャラが爆弾を投げつけるゲーム タイトー
44 CHESS 五目ならべ 海外で五目並べってやるのか? 任天堂
45 CIRCUS CHARLIE サーカスチャーリー ライオンの上で仁王立ちからのジャンプゲーム コナミ
46 CLU CLU LAND クルクルランド 個人的超名作。トランポリンの音の物まねをした。 任天堂
47 COMBAT フィールドコンバット UFOが戦場に侵攻して敵兵を洗脳するよく考えたら恐ろしいゲーム ジャレコ
48 DEFENDER スターゲイト シューティング 93と同一 ハル研究所
49 DEVIL WORLD デビルワールド 面が進むとスクロールがすげー早い 任天堂
50 DIG DAG 1 ディグダグ 1をつけなくても ナムコ
51 DONKEY KONG 1 ドンキーコング ファミコンでも75Mがほしい 任天堂
52 DONKEY KONG 2 ドンキーコングJR ドンキーコングJRと同一 任天堂
53 DONKEY KONG 3 ドンキーコング ドンキーコングのふりをした虫を打つシューティング。主人公は誰? 任天堂
54 DONKEY KONG JR ドンキーコングJR DONKEY KONG 2と同一 ずるい 任天堂
55 DOOR DOOR ドアドア

今やるとすげー難しい。というか遅い。

エニックス
56 EXCITE BIKE エキサイトバイク ハスって転ばせる極悪ゲーム 任天堂
57 EXERION エクセリオン 慣性 ジャレコ
58 F1 RACE F1レース オーバルコースを走るF1 任天堂
59 FORMATION Z フォーメーションZ BGMがないのでさみしくなる ジャレコ
60 FRONT LINE フロントライン 昔から自キャラの歩き方がどうよ思ってた タイトー
61 GALAGA ギャラガ 吸われているときに連射が楽しい ナムコ
62 GALAXIAN ギャラクシアン 800点取るの難しくね? ナムコ
63 GOLF ゴルフ バシ!ブーーーー ポーポーポー(OB) 任天堂
64 RAID O BUNGELINGHY バンゲリングベイ 文字数が足りなくてタイトル表記が適当 ハドソン
65 HYPER OLMPIC ハイパーオリンピック まだオリンピックを使っていいころ コナミ
66 HYPER SPORTS ハイパースポーツ クレー射撃が好き コナミ
67 ICE CLIMBER アイスクライマー クマを見つけたら殴る 任天堂
68 JOUST ジャウスト 国内未発売 バルーンファイトの原型 ハル研究所
69 KARATEKA カラテカ 実は名作だと思うのだが ソフトプロ
70 LODE RUNNER ロードランナー フルーツ取るのが楽しい ハドソン
71 LUNAR BALL ルナーボール ビリヤード ポニーキャニオン
72 MACROSS マクロス シューティング。割と好き。 ナムコ
73 MAGIC JEWELRY MAGIC JEWELRY コラムスっぽいゲーム。もちろん無断移植版。 Hwang_Shinwei
74 MAHJONG 4P 4人打ち麻雀 敵は一切降りない。スピード勝負。 任天堂
75 MAHJONG 2P 麻雀 デデデン!(できません)という効果音が楽しい 任天堂
76 MAPPY マッピー アーケードより1階層少ない分だけ難しい気がする ナムコ
77 MILK N NUTS ナッツ&ミルク ばねジャンプが難しい ハドソン
78 MILLIPEDE ミリピード 巨大昆虫の逆襲 ハル研 ハル研究所
79 MUSICE キン肉マン マッスルタッグマッチ 海外版のタイトルは実は「M.U.S.C.L.E.」なので何もかも間違っている バンダイ
80 NAITOU 内藤九段 将棋秘伝 海外の人は将棋わかるんか? セタ
81 NIBBLES NIBBLES 同人ソフト的なもの。蛇が障害物よけながらアイテムを取るアレ。 不明
82 NINJA 1 忍者くん ダルマが嫌い。鎌がトリッキーすぎる。 ジャレコ
83 NINJA 3 いっき なぜNINJA1が忍者くんでNINJA3がいっきなのか。じゃじゃまるくんだろ、普通。 サンソフト
84 ROAD FIGHTER ロードファイター ひたすら逆ハンをするゲーム コナミ
85 OTHELLO オセロ ツクダのではなく怪しいやつ。色がサイケ。 不明
86 PACMAN パックマン 割と苦手ゲーム ナムコ
87 PIN BALL ピンボール 姫キャッチが難しい 任天堂
88 POOYAN プーヤン エレベーターから肉を投げつけるゲーム コナミ
89 POPEYE ポパイ 初期ROM版 任天堂
90 SKY DESTROYER スカイデストロイヤー 幽霊船が出るのか出ないのかで超議論になったやつ タイトー
91 SPACE ET スペースインベーダー タイトー版かどうかわからない タイトー
92 STAR FORCE スターフォース 「↔」が硬い。やられる時は大体アレのせい。 ハドソン
93 STAR GATE スターゲイト 48と同一 ハル研究所
94 TENNIS テニス マリオが審判 任天堂
95 URBAN CHAMPION アーバンチャンピオン 個人的名作 任天堂
96 WARPMAN ワープマン アーケード版は「ワープ&ワープ」 ナムコ
97 YIE AR KUNG FU イーアルカンフー 英語表記はこんな感じなのか コナミ
98 ZOPPY RACE ジッピーレース バイクに対してほかの車両が無体なことをするゲーム アイレム
99 WAREHOUSE BOY WAREHOUSE BOY 倉庫番のロシア語バージョン。なんか難しい。 不明
100 1942 1942 BGMをリコーダーで真似するやつ カプコン

 

 

まだ300個もゲームあるし、なんかゲーム機自体にもほかにもいろいろバージョンあるみたいなので参考程度に。

気が向いたら100以降も調べるかも。