イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

クトゥルーっぽい深海生物について

みんな大好き深海生物。 少し前の話ですがなんかチリ沖で新しいのが見つかったとのことで。 nazology.kusuguru.co.jp 新手のクラゲの仲間とのことで、カツオノエボシとかそういう毒のある触手を持った仲間のように見えます。とにかくデザインが素晴らしい。 …

トンネル餅リバイバルについて

報告です。 昨日土曜日と今日の日曜日に共和町の幌似鉄道記念公園にて岩内線廃線40周年のイベントがあるそうでして。 岩内線のイベントが続きます。6/28,29の週末に共和町幌似鉄道記念公園にて「なつかしの岩内線フェスタ」が開催されます。6/30は岩内線の最…

4度目の正直でラーメンが食えたことについて

報告です。 以前からとてつもなく気になっていた場所なんですが、国道12号線沿いのほぼ民家がないところにある味の大王というラーメン屋。住所的に言うと茶志内。 車通りはかなり多いっちゃ多いんですが、ラーメン屋があるシチュエーションでなくて妙に気に…

トラックリミットが気に入らないという記事について

今日の何を言っているんだ案件。 www.webcartop.jp レースでトラックリミット(コース外走行)が(筆者には)わかりずらいので興ざめだという話。 自分は全然そんなこと思わんし、ダメなもんはダメだろという感想しかない。 レース見てて 「こいつアグレッシ…

鍛高ラムネ購入について

(場外舟券売り場だった廃墟状態のボートピア釧路のそばに)移転オープンした道の駅しらぬか恋問館にて「鍛高(たんたか)ラムネ」という炭酸飲料が売られていたので購入いたしました。 1本160円(税別)。 (公式サイトなし) 製造は株式会社丸善市町という…

解散時の号泣について

自分の知り合いが推しているグループの解散ライブに行ったらしく号泣したり、グッズを見て虚無感に襲われているとのこと。 そこまで推せるのはまじでうらやましい。 自分も解散(引退)ライブには二回行ったことがありまして。 最初に行ったのはファンになっ…

コープさっぽろ巡り道東ツアー開催について

長文での報告です。 こっそり行っているコープさっぽろ全店巡りスタンプラリー。 先日少し時間があったので日帰りで道東の釧路以東を制覇してまいりました。 札幌付近を朝4時半ころ出発し、釧路の最初のコープに9時少し過ぎに到着。 釧路市内の道が混んでて5…

東根室駅跡地を見てきたことについて

根室に所用があったのでついでに先日廃止された東根室駅跡地を見てきました。 といっても外からのぞくだけですけども。 当然のごとく立ち入り禁止ではあるんですが、割と原型が残っている感じ。まだ廃止されて3か月なんでこれからかもしれないですが。 駅名…

デス活なるものについて

「デス活」だそうです。 ワードとしてかっこよすぎる。 news.yahoo.co.jp (アーカイブ) おそらくですがもともとは就職活動の「就活」のダジャレで「終活」という言葉ができて断捨離みたいなのと合わせて盛り上がったとは思うんですが。 そこからさらに進化…

Pudoがなくなっていたことについて

単純な日記です 先日アマゾンで怪しげなバイク用のLEDヘッドライトバルブを購入したのですが、ロービームはつくんですけどハイビームが点灯しないというトラブルに見舞われまして。 試しに12Vのバッテリーを直結してテストしてみるとハイビーム用のLEDも点灯…

ローヤルトップ購入について

近所のイオン系スーパーにて東海フェアを開催しており、そこで「ローヤルトップ」というエナジードリンク系の飲み物を購入いたしました。 名古屋牛乳株式会社の飲料。 160円くらい。 www.nagoya-gyunyu.com (アーカイブ) 昔懐かしい感じの茶色い瓶容器に「…

烏龍茶の適度な濃度について

なんか急に暑くなってきて北海道ではまあまあいい感じの夏になってまいりました。 35度とかある地域ではいい感じとは言ってられないでしょうけど、北海道は冬寒いんで夏を堪能するぐらいは許していただければ。 で、昨日から我が家でも冷たいお茶を作り始め…

カールとパックルを比較したことについて

会社のおばちゃんお姉さまが大阪なんかに旅行に行ってきたとのことでお土産をいただきました。 数年前に東日本での販売が終了が終了して北海道では今やご禁制の品のカールのチーズ味。 以前にもいただいてまして、俺がジャンク菓子大好きなことを知っている…

札幌競馬場で座りたいことについて

連続で夏な話ですが。 JRAが定例の会見とのことで。 tospo-keiba.jp 馬の暑さ対策や騎手のエアバッグの話など出てまして。 バイクのレースなんかでのライダーの転倒保護用エアバッグは割と一般化してて、自分の会社の大型バイク乗りの人とかも使ってるとは言…

30度予報が出たことについて

6月になって中央競馬の函館開催も始まってそろそろ夏が近づいている感が出てきました。 関東圏の35度越えとかに比べたら全然大したことはないんですが、今週中には札幌でも30度が予想されているとのことで。 とはいっても先日手稲で30度は越えたんですけど、…

オタモイ復活断念っぽい話について

小樽の端っこにある、門しかないのになぜか心霊スポット扱いされていたので一部で有名なオタモイの再開発が凍結されるっぽいとのことが。 news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp かつて肝試し気分でオタモイ遊園あとまでに行ったことはあるにはあるんですが、当…

2025ルマン24時間について

(レース好きなので専門用語のみで会話している部分がございます。ご容赦ください。もしくは「レースオタはこれだから」とか思って下さい) 今年も世界3大レースのラストを飾るルマン24時間レースの季節がやってまいりました。 www.as-web.jp 現地時間の水曜…

鶏チャーシューという言葉について

いや、生肉危険です。まじで。 news.yahoo.co.jp (アーカイブ) 何度か書いたかもしれませんが幼少期は親が畜産系(乳牛ですが)の牧場に勤めてまして。 そこでは自家消費用に豚だの羊だの飼ってて、イベントごとがあると牧場の庭でジンギスカンや豚肉のバ…

レトロゲーム設置部屋とレトロゲームの定義について

先日マツコ的な番組を見てましてサンドイッチの特集だったんですが。 その中で昭和レトロが流行っていることで昭和っぽい喫茶店としていくつか紹介されてました。 古い喫茶店はかっこよくはあるんですが、どう見ても大正だろこれみたいなものが紹介されてて…

菓子博すげえについて

万博も盛況のようで何よりですが、旭川菓子博がえらいことになってるようでして。 何やら人多すぎてお菓子が手に入らずに入荷量を増やすとのこと。 www.hokkaido-np.co.jp (アーカイブ) asahikawa.goguynet.jp www.kashihaku-hokkaido.jp (アーカイブ) 昔か…

サントリーのんある酒場 レモンサワー ノンアルコール購入について

炭酸水を買いに近所のツルハドラッグをうろうろしてたところ棚の中にあまり見たことがないノンアル飲料を発見、購入いたしました。 サントリーのんある酒場 レモンサワー ノンアルコール。 「甘くなくて、うまい!」の煽り文句入り。118円+税だった気が。 ノ…

ロボットの顔について

基本あんまり外食はしないのですが、まれにファミレスとかに行くことがあります。 その際最近はタッチパネル注文からの猫型配膳ロボ来訪のパターンを見かけることが多くなってまいりました。 あのネコ型ロボットには何の感情も抱かないんですが、近くまで来…

梅干を食べるニュースについて

夜にぼーっとTwitterというかXというか、まあそんなやつを見てたら衝撃的なニュースがYahooから。 【深川麻衣 梅干しを毎日1粒食べる】https://t.co/TghjZ8hT5p — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2025年6月7日 (記事アーカイブ) もう、度肝を抜かれるく…

怪しげなゲーム機について

以前キャブやらバイク用グロ-ブやらを海外通販で買ったんですが、送料無料になるまでちょっとだけ足りないことがありまして。 200円程度の不足のために1500円も送料払うのがバカ臭かったのでアマゾンの電池感覚でおもしろゲーム機を買いました。 これ。ゲー…

レッドブル サマーエディション(2025)購入について

会社そばのファミリーマートに寄ってみたところ見覚えのないピンク色のレッドブルが売ってたので買ってみました。 レッドブルサマーエディション。 216円+税。 www.redbull.com (アーカイブ) prtimes.jp 缶の色はピンク色。 スプリングエディションと色が…

コープさっぽろ えんべつ店訪問について

ただの箇条書き日記です。 完走できるかどうかわからないので人知れずこっそりやっているコープさっぽろスタンプラリー。 なんか暇だったのでふらっと遠別のコープまでスタンプを押しに行ってまいりました。 全道108の店を回るスタンプラリーなんですが、遠…

ジグヘッドとワームで魚が釣れたことについて

特にすることない時はスカパーのパックに入ってる釣りビジョンを見てるくらいは釣りが好きなわけですが。 子供のころはよく釣り行ってくそでかいフナを釣ることに燃えてたり車を手に入れてから石狩とか小樽とかでカレイ釣りなんかしてたりしてたんですが、こ…

嫌々髪の毛を切ったことについて

昨日髪の毛を切ってまいりました。 なんか頭全体が宇宙空間みたいに膨張してきてさすがに鬱陶しくなって。 幼少期よりなぜか床屋が襲い来るなまはげ並みに大嫌いなんですが、クイックカット系の床屋の出現によって心が救われています。 前にも何回も書いたこ…

イカが捕れないのでほしいもを乾燥させているとの話について

函館で近年続くイカの不漁を受けて使っていないイカの乾燥機を使ってほしいもづくりをしているとのことがニュースになっておりました。 www.hokkaido-np.co.jp (アーカイブ) イカ不漁は全然平和ではないんですが、最近のバイオレンスな世の中においては割…

どら焼きの皮購入について

こっそりと札幌にも工場がある銀座文明堂の直売所にて何となく店の前を通りがかったら人が並んでいたので開店と同時に突入。 「どら焼きの皮」を購入いたしました。 380円(税別)くらい。 皮です。皮のみです。 文明堂といえばカステラですが、札幌の直売所…