イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

PayPay銀行誕生とサラダブームについて

PayPay銀行が誕生したとのことで。

 

www.watch.impress.co.jp

 

英語圏の外人さんに銀行名を言うと「金払え払え銀行」になるので微妙な顔をされるとという噂の。

 

自分もジャパンネット銀行の口座を持ってますが、ぶん投げて使ってない状態なのでそのうち強制解約させられんじゃねえのかとか疑ってますけどどうなんでしょうか。

 

で、銀行名ですけど。楽天銀行にインスパイアされたのか「何でもYahooつければいい期」から「なんでもPayPayつければいい期」に移行したソフトバンクさんによってつけられたかわからないんですが、ジャパンネット銀行っていい名前だったと思うんですけどね。なんで変えちゃいますか。

イーバンク銀行楽天銀行のときも思いましたけどもさ。

 

銀行名はお硬いほうがなにかと箔が付くしいいような気もしますけどね。

きらぼしとかさわやかとかトマトとかなんかねえ。

普通が良くないすか、銀行名。

 

特に個人的に記憶に残ってるのはトマト銀行

トマト預けると利子になってミニトマトがついてくるとか冗談言われてた暗い衝撃的な銀行名でした。

俵万智氏のサラダ記念日ブームの真っ只中にトマト銀行にしたのはいくらなんでもとか思いましたが、何だったんですかね、あの80年代末期のサラダブームは。

 

地方都市に行くと唐突に商店街の中にぽつんとあるシャディのサラダ館とか。

どう見てもサラダ売ってねーっぽいし、なんでサラダなのかと。

全く関係ない業種の全く関係ない店になんか受けが良いからとされだとつけてしまうような当時のサラダブーム恐ろしいなと思った次第です。

いまやシャディはいまやLAOX傘下らしいですけど。

 

シャディのサラダカーン もしくはシャディは一冊のひゃっかてーんのメロディは耳に残ってるのでインパクトはありますが、シャディを利用するような生活をしてないので全く利用機会がわかりませんが、地方都市でもそれなりに生き残ってるのはすごいとは思います。

思うだけで今後も利用しないとは思いますが。

 

サラダで関係ないといえばサラダと全く関係ないプリッツのサラダ味もサラダ記念日の影響下とか思ったらそんなこともなかったでした。

(歌集 サラダ記念日=1985年発表 プリッツ サラダ味=1969年発売)

 

とりあえずまとめとしては、キャッシュレスの方のPayPayは菜早いところ北洋銀行からの入金を復活させろと。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.glico.com

 

https://www.glico.com/assets/files/1702pretz-history__1.pdf