イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

WRCチャンピオン決定とラリー1規定について

Sオジェが最終戦のラリーモンツァに勝ってドライバー&マニュファクチャラーチャンプを決めたそうで。

 

www.rallyplus.net

 

最終パワーステージの中継見てたんですが旧オーバルコースのバンクを走るのはかっこよかったです。

映画「グランプリ」で最後の方でこのコースが出てきたことを思い出しました。

(スパフランコルシャン旧コースとかも出てくる)

 


www.youtube.com

 

で、WRCにてグループAから引き継いで長年活躍して多数の名車を生み出したWRカー規定も今年で終わり。

来年からはハイブリッドシステム入のラリー1規定になるとのこと。

 

www.as-web.jp

 

motor-fan.jp

 

kurukura.jp

 

ハイブリッドが義務付けはもとより、市販車のフレームだけでなくパイプフレーム車も作れるとのことで、プロダクションカーからほぼプロトタイプカー的なものになるのかなと。

エアロなど制限してレースの速度は落とす方向みたいですけど、今のごっついエアロゴテゴテマシンよりかはスッキリしてかっこよくなりそう。

 

車についての詳細な技術規定を調べたけど、日本語の記事が見つからず。ホモロゲとかどうなるのかいまいちわからない。

ただ、来年の3メーカー見ると市販車ベースの外見をしてるので、その手のものがあるとは思うのですが。時間があるときにでも調べたい。

 

あと勝田(孫)選手のインタビューを読むとかなり運転が特殊な車になりそう。

 

www.rallyplus.net

 

ブレーキを掛けるとハイブリッドのブーストが掛かるというのはどういうことなんだろうと思いつつ。

ラリー1のレギュレーションのせいなのかトヨタ車のWEC派生からの特性なのかはわかりませんが、なんだか運転が思ったようにはしづらい車のなのかなというふうにしか読めないインタビュー。

もしかしたら今までのドライビングだけでなく、この特性の車を速く運転できるドライバーってのをを選ぶようなクラスになるような感じもしなくもない。

WGPの500ccクラス時代のホンダの不等爆エンジンみたいな。

 

今までの力関係とは全く異なるシーズンになるかもしれないので、Mスポーツフォードが急に確変したりするかもしれないなと。

 

どのカテゴリーもそうですが規定が変わると力関係が急にわけわからんくなったりもするので、2022シーズンのWRCがどんなシーズンになるのかワクワクしながら待ちたいと思います。

 

www.as-web.jp

 

www.as-web.jp