先日Yahooさんからメールが届きました。
「【重要】Yahoo!プレミアム会員特典「バスケットLIVE」提供終了のお知らせ」
以下引用
いつもYahoo!プレミアムをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、 2023年9月中旬をもちまして、Yahoo!プレミアム会員特典としての「バスケットLIVE」の提供を終了します。
〈終了特典名〉
バスケットLIVE
〈終了日時〉
2023年9月中旬
以上引用
バスケの中継は去年の9月に始まったばっかりのサービスだったんですが、強烈に素早い撤退。
実は今年頭にプレミアム会員ならパ・リーグのプロ野球中継が概ね見るとこと切るという「ベースボールLIVE」の配信が終了いたしまして。
GYAOとかももう無いですし、映像系のサービスは全滅。
Yahoo系のサービス使うために身分証明書的な意味での登録なんかもそんなサービスが無くなってきたので全滅。
もはやYahooプレミアムはなんのために存在してるかわからん状況になってまいりまして。
雑誌が110冊無料とタイトーのリモートクレーンゲーム週一回無料、メールとストレージの容量が無制限くらい。あとは何らかのpaypay絡みのポイントアップと何らかのサービスの2ヶ月無料(それ以降有料)。
いやー、これで月額500円取りますか。
自分は一応ソフトバンク系の携帯電話ユーザーなんでYahooプレミアム料金が電話料に含まれてるわけですのでどうでもいいちゃどうでもいいんですが、ただYahooプレミアム別途契約して月500円払うのはねえ。
ほぼ同価格帯のamazon primeと比べちゃうと、月とスッポン。衛星と爬虫類くらいの違いが。まさにマネーinドブ。
paypayのポイント+X%!みたいなのに魅力感じる人にはまだいいとは思うんですが、Yahooで数ヶ月に一回数千円くらいしか買い物しない人間にとってはこの程度の数値は誤差ですし。
昔はYahooプレミアムに入ってないとヤフオク使えないとかあったので皆さんこぞって入会してたんですが。
なんかYahooさん側もプレミアムサービスの店じまいの準備しているように感じられてならないわけで。夕張の花畑牧場的な佇まいを感じる。
とにかく動画的なサービスがゼロっていうのは寂しすぎ。
どうせなら他の局でやらないような激安の放送権料で買えるマイナースポーツをじゃんじゃん流すとか、鉄道につけたカメラの映像垂れ流すとか、ソフトバンクのアンテナについてる日本全国の監視カメラ見ることができるとか、なんかおもしろサービスやってくんないすかね。
というか、これ、この状態でどうすんだろ。