イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

急に暖かくなって湿気が出てきたことについて

先日まで一瞬ストーブたこうかという気温だったんですが、急に蒸し暑くなって半そでモードに。このところの気候にはグラデーションというものを覚えていただきたい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

梅雨がない北海道とか言いつつも、ここ数年はそんなわけねーだろというくらい湿気てまいりまして。

家も作りが古いのもありかなり湿気るのでなんか自然に水が溜まっていくタイプの除湿剤。いわゆる「みずとりぞうさん」が活躍しております。

 

部屋にいるので空気がし蹴っているのは重々承知してるんですが、なんか知らんうちに虚空から水があのプラ容器の中にどんどん溜まっていく。

しかも謎の紙が表面に張ってあるのに浸透してまでタプタプになるのを見ると一種の錬金術的な何かを感じてしまいます。

よく考えたら怖えよ。

 

まあエアコンつければいいんですが。湿気じゃんじゃん取れますし。

ただうちは家の四方に強烈に落雪する影響で室外機に雪が直撃が予想されるのと、「北海道でもエアコンが必要な時代に」とか言うのを見るとなんかムカつくので。もともとエアコンつける設計ではないので全部が全部エアコンつけれると思うなよ、とか思いつつ。

あと実は結構な寒がりなうえに夏好きなので真剣にクーラー的な意味での「家にエアコンほしい」と思うの年に3日くらいなんすよね。

今年もぞうさん大量購入でしのぐ予定。