先日層雲峡を通りがかったときに層雲峡名物色違いセブンイレブンに立ち寄り、青いコーヒー購入して一休みしてるとセブンイレブンの前に巨大な廃墟があることに気づきまして。
深夜のCMで有名だったホテル層雲、結構な感じの廃墟になっておりました。
バブル後の失われたなんとやらを乗り切れなかった感じがひしひしとしておりまして。
で、ホテル層雲といえば例のCMの「ホテルそ~うーん」のキャッチコピーというか歌が有名でした。
このホテル層雲のように一時期道内の温泉は謎の愛キャッチというか歌をつけるのがはやったような気がします。
というか、この当時のCMはだいたいこんな感じで会社名を歌い上げるのが多かった気もしますけど。
道内温泉ホテルCMの歌といえばやはりこれでは無いかと。
「ホテルテルテル だいへ~~~げん~~~」でおなじみホテル大平原。
免許取立てのころは大平原まで車で行ってこの歌を歌って帰ってきたものでした。
次点はこれ
「行ってみたいなサンパレス~ 行ってみたいなサンパーレスー」
しかもロングバージョン。幼女が踊るやつ。
子供のころこの歌にあこがれてたんで実際に行ってみたら確かに風呂はでかかったサンパレス。広すぎてあずましく無いけど。
「サウナに行くならエスポにおいで!」のCMも好評価。
当時はこどもだったのでサウナとか行けなかったがCMはいやというほど見た。
エスポといえば同系列の札幌テルメも
「サッポロテルーメーーーー!!!!!」
でおなじみ。
現在はガトーキングダムとしていまだ営業中だがキャッチーなCMは売っていないのではないかと。
ホテル名叫び系では「じょうざんけービューホテルー」も捨てがたい。
ウォータースライダーで回転している子供は社長の息子であるという都市伝説がまことしやかにささやかれるくらいおなじみのCMだった。
そして最後はアイキャッチ系最強のアレ。
野口観光の謎の「ドゥパッドゥー」
なんと言ってるかは謎。調べた方がいらっしゃるが本当に謎。
最近は深夜に洗脳されるワードなんて「しじみチャンス!!」「メモメモタイム!」くらいしかないので、ホテル系にもがんばっていただきたいなと。