イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

アメリカザリガニが特定外来生物に指定との話について

すいません。生物好きとしては乗っていきたいとこなんですが。

実はうちの近所にアメリカザリガニが生息しておらずアメリカザリガニを捕まえたことがないんですわ。

 

 

nordot.app

 

なんか誰も放流してないからかわからないですが、幼少の頃からアメリカザリガニを池なり沢なり沼なりで見たことがないんですよ。

ニホンザリガニなら山ほど見ましたが。

 

ゲームにハマる前の幼少の頃は近所じゅうをチャリで駆け回って生物を捕まえて歩いてましたよ。ギンヤンマとか。キリギリスとか。クワガタとか。

そんな中ザリガニ取りとアカガエル取りも当然おこなっており、うちの近所の引き込み線、現在は遊歩道の横の側溝とか、近所のおっちゃんのYさんの広大な庭内にある沼とか沢とか。あの辺りニホンザリガニなら割とワンサカいましたがアメリカザリガニには見たことがなかった。

子供だから許されてたことで今この歳でやったら不法侵入&窃盗だけど。Yさんのじいちゃんに挨拶してたしYさんちのうまと遊んでたし。あと昭和なんですべてがセーフ。

 

ペットショップでアメリカザリガニの青いやつとか売ってて、隊長ことT氏が飼ってたりした(そして猫に食われた)のを見ましたが、野生のアメリカザリガニは見たことなかったなあ。

ニホンザリガニはスルメで釣るとか一切できなかった(餌が違う)ので、田んぼの用水路とかでアメリアザリガニ釣りしてる本州の子供の記事を読んだりすると異常に羨ましかったりしました。

 

bluelist.pref.hokkaido.lg.jp

 

こちらを見ると放流に伴って道内のあちこちにぽつらぽつらといる感じのようで。

ウチダザリガニがやばすぎるのであんまり話題になってないですが。北海道でザリガニブームが今更起きるとも思えないのでそんなに広がるとも思えませんが、

 

こっそりと道内にも近所の沼にブラックバスが放たれてたりソウギョがさっくりいる沼があったりと色々あるんですが。

 

それよりも本当にやばいのは道内でのカブトムシだと思うんですけどね。国内産だけど本来いないはずの種が大繁殖。

上川圏はカブトしか見かけなくてもうどうしようもなくなってだめじゃないかと思うくらいですわ。

採集するぶんには面白いんですけどねえ、カブト。でかいし。

 

 

参考ページ

 

dailyportalz.jp