イーアルカンフーのキックの音「パポー」あたった音「ボッ」

復活した日記と旧来の日記の詰め合わせです。旧タイトル「夢はネジコンをねじ切ること」「部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎」 現在毎日更新チャレンジ中。

Formula eの日本開催が決定したことについて

噂になっていたFormula eの日本開催が決定して来年のスケジュールに組み込まれたようで。

ビックサイト近辺で3月30日開催とのこと。レース界の春コミケみたいな感じ。

 

 

www.drone.jp

 

octane.jp

 

 

 

ただ、ニュースになったときにどこもかしこも日本初の公道レースとかミスリードを。

近代日本初の公道レースは島根の江津市でやったカートレース。公道でのレースに先鞭をつけたここを忘れちゃならん。

この点をきちんと指摘しているオートスポーツはさすが専門誌の風格。

 

 

www.as-web.jp

 

moteratera.hatenablog.jp

 

 

 

Formula eは速度域がそこまで高くない上に電池セーブしつつ速く走るみたいな耐久レース的なものも兼ね備えたレース。

この手の市街地でやるのにはぴったりなサイズなのでいい感じじゃないかと。

なのでこれを機にもうちょっと日本でもFormula e流行ればと思うんですが。

たまに解説の由良さんが若干寝ぼけたことを言いますが、それも愛嬌的な感じでレース好きなら楽しめると思います。

 

ただねえ、最近は人気ないのもわかるんですよ。

なんか抜きどころがないサーキットが多くて淡々と終わっていくことが多いですし。

Formula eにはアタックゾーンという若干遠回りするかわりに数分間パワーアップするというマリオカート的なパワーアップゾーン(使用義務あり)があって、21シーズンくらいまではその使い方によって結構順位変更があったんですわ。

ただ最近はバッテリーの容量規制が厳しすぎてアタックゾーンでパワーアップしてもパワー使いすぎると最後まで持たないのでパワーを抑えるみたいなことが起こって、パワーアップしてもアクセル踏みすぎずなんか淡々と走るみたいなレースが増えてきたんで。

なんそのあたりが残念。

東京ではうまいことやっていただきたいところ。

 

その東京のコース予想も海外サイトに出てまして。

 

the-race.com

 

このコース図がほんとかどうかはわかりませんが。

もし真実だとすると海側メインストレート前後が両方とも細かいS字状になっているので結構やばそうなレイアウトの予感。

レース見るならその辺で見たい。おそらくチケット高そうですし、春のハイシーズンに当たるので飛行機取れなさそうなので見に行けないとは思いますが。

 

一瞬だけCART開催の噂が出た小樽とかでやってくんねーかなあ。