「商品を買いに行くと何を買いに来たのか忘れて全然違うものを買って帰ってきてしまう」というエルフの住む忘却の森みたいな店ことダイソーです。
なんすかね。食料品買いに行くときはメモとか持っていくんですが、100円ショップ行くときは店に入る10秒くらいまでは覚えているんですが入ってしまうとすっかり忘れるやつ。
固めるテンプル的なやつを買いに来たはずなのに、ブタメンとかUSB-Cのケーブルとかワイヤーブラシとか買ってるし、固めるテンプル的なやつは買い忘れるという原書が多発する理由を聞きたい。
俺が忘れっぽいだけかもしれませんが、ダイソーとかセリアとかが顕著なんだよなあ。
「本屋トイレ現象」と同じくらい「100均忘却現象」とか名付けたいところ。
そんなダイソーですが。
ほしい商品があるんだかないんだか分らんという不満が多数あったようで、それを改善したというダイソーのアプリが出たとのことで。
自分の行く店を指定→そこで商品検索して歩かないかを調べる→なかったら近くのどこにあるか調べる
という手順で商品検索ができる。
便利といえば便利、不便といえば不便。
ほしい商品があればピンポイントで在庫があるかないかが調べられるので、わざわざ行って「ねーのかよ」は減るのはありがたい。特に売ってんだか売ってないんだか分らん工具とか電気系のパーツはありがたいかも。
悪いのは精度が低いような気が。
商品の在庫がない時の「近くの店の検索」がうまく機能していないようで、なんか青森とか大阪の店とかが出てきますし。
あと販売終了なんだか店にないんだかよくわからんのが。
ダイソーで見かけたことのある汎用のノングレアの画面シートを探してるんですが、このアプリで見つからないということはもうないと判断していいのか悪いのか。店ごと指定していけばどっかにあるんだろうかとかなんかいまいち不安な感じが。
ただダイソーは何となくぶらぶら見て回るのが面白いんで、ピンポイントで探すのもなんか粋じゃねえよなとか思ったりもしますが。